goo blog サービス終了のお知らせ 

冬の琵琶湖に飛び込むものたち

2009-02-08 20:01:23 | Weblog
二重生活がスタートした今週
水曜、久しぶりに東京本社 夜は同じく出張の大阪の課長に3時までカラオケに連れてかれる 眠い
木曜は、東京でのヘルプの部署の先輩や上司と飲みに
口約束でみんなでマウナ・ケア山頂に行こうってなったけど・・・
金曜夜、家に戻ってご飯食べて爆睡
土曜、朝9:35 とうそんからの会長モーニングコール、いや快調モーニングコールでスタート
本来、仕事だった土曜日だったけど、偶然にも1週ずれ行ける様になったけど
出張明けで、輪行して湖西線始発はきつい そういう意味ではあかつや総理・じゅんじゅんらは凄い
チャリ整備して、輪行して、荷物詰めて12:30頃デッパツ

【クラウン】自宅→茨木IC→竜王IC→西横関→長命寺/水郷巡り発着場→琵琶湖コンファレンスセンター
【ランドナー】センター→(さざなみ海道)→松原遊泳場→米原市磯(往復)
【クラウン】センター→能登川駅→八日市IC→吹田JCT→東大阪北IC→住道→門真IC→吹田IC→自宅
ランドナー 36.7km(ave18.7km max26.9km time1:57) 車267km


■LINK
・【HP】2001年度 29期追い出し('02.2 小豆島)
・【HP】2002年度 30期追い出し('03.2 白浜・みなべ)
・【HP】2003年度 31期追い出し('04.2 湯谷・舘山寺)
・【HP】2004年度 32期追い出し('05.2 静岡 島田・美保)
・【HP】2005年度 33期追い出し('06.2 岡山 鷲羽山)
・【HP】2006年度 34期追い出し('07.2 京都)
・【blog】2007年度 35期追い出し('08.2 小豆島


ということで、8回目の追い出し
去年は結婚式の関係で走れなかったけど、今年は少しでも走ろうと車輪行を選択
ラン辞退はマキノから余呉の方経由で70kmの200mupアップ程の長めのラン

例年になく、温かい気候の下1時間半ほどでコンファレンスセンター着
チャリ組み立てて、琵琶耐順行、ave20km強で湖岸と対岸の比良山系の残雪
そして伊吹山を遠くに眺め、合流を楽しみにチャリを走らせる
彦根城が正面に見え、左折する交差点で総理に状況確認しもうすぐ合流と確信
そして、15分ほど走り、18km地点で先頭集団と合流し、Uターンピストン
土屋さん・隊長・和尚に加えのえやあかつ・総理・よこぴー・先生・どきっち・キャシーらOBOGも参戦
あんまり走っているのに気づかれないままセンターに到着
そこには34期ら宿合流の人たちの姿も
そして、大人数で宵の湖岸に集まり こいけ+とうそん+たれぞーの3代に渡るパオンコール
気温5度程の遠雷する琵琶湖にたくさんのツワモノが飛び込んで行きました 
こいけ・不破ちゃん・どん太・とーそん・ガン様 本気で寒かったと思うけど(笑)





































続く・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の首都圏地理イメージ | トップ | ■琵琶湖に響く\'BELEIVE\' »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事