しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

去年、奈良へ行ってました(笑)今さら2日め編

2012-04-03 | 京都・奈良

2日めは、メインイベント「正倉院展」です
ことしで5回めの訪問です

5年も連続で奈良へ来てるのに、いっこうに奈良通にならないのはなぜ・・・?
やっぱ、奈良は世界遺産で国宝とかありすぎで記憶できずってことか私の脳が限界・・・



正倉院展は、相変わらず人気です
注目の宝物は初出陳の
沈香把鞘金銀荘刀子(じんこうのつかさやきんぎんそうのとうす)
東大寺で出土した剣「陰剣・陽剣」でした



奈良公園



春日大社



新薬師寺



新薬師寺の十二神将はステキです

元興寺


元興寺は日本最古の仏教寺院です



東大寺ミュージアム



奈良博物館も東大寺ミュージアムも仏像がたくさん収蔵されております
ひとつひとつのお寺をまわっての仏像を拝見するのもいいですが
この2つで、相当の数の仏像を拝観できますよ

奈良町あいす」は奈良町のうめもりさんで売られています

1日めはこちら 3日めはこちら


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (つちのこ)
2012-04-03 22:45:09
と思う今日この頃です。

5年毎年奈良町界隈歩いているとなると、十分行ってると思いますよ...
そういえば、僕が実家の奈良を離れてから、ちょうど5年が過ぎました。

個人的に好きなのは、
1.二月堂から東大寺の裏へ下る道
 (二月堂から見る奈良の街もよいですね)
2.燈花器(赤膚焼)で部屋を照らしてくれる喫茶店(庚申さんの近くにあった気が..)
3.さびれた感じの餅殿商店街
4.東向商店街のマクドナルド隣のはやしのコロッケ、商店街出口付近にあるオムライス屋「おしゃべりな亀」
4.さつま焼き(おみやげにお薦めです。近鉄奈良駅の土産屋に売ってます)
です。

3.4.あたりはかなり自己満足に満ちてますが、機会があればぜひ。
返信する
つちのこさん (きむら)
2012-04-03 23:17:06
そうなんですよ
1年に1回なんで、あーあそこもここも~と
思っていて、でも、時間は有限で(悲)

前にも教えていただいた赤膚焼
調べてはいたんですが、行けませんでした

毎年、東向商店街で泊まっているので
もっとそこらあたりも通にならねば、ですね

ことしは旅館の近くに成城石井ができていて、毎日通いました
今回はちょっと歩き回りすぎて、行程は無理があったかなと反省しました
餅殿商店街も新薬師寺から歩きで戻ってきたので、通ったかもしれないです
「かも」、で申し訳ないんですけどね
味わい深い通りばかりでどこもステキですよね
返信する

コメントを投稿