べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

気取らないパリの食堂*

2013年10月29日 | * たび(フランス) *




初めてパリの食堂へ行ってきました*

パリへ来た時はカフェやカフェ付のブーランジェリーで
ランチをいただくことが多いのですが
今回は「食堂」へ行ってみることに!




とても人気のあるお店ということだったので
ランチの時間を少々遅らせて行ったのですが
お店の前には大行列!







お店の名前は「LE BOUILLON CHARTIER(シャルティエ)」


やっと次に店内へ入ることが出来る順番がまわってきたので
店内に入る前にお店をパチリ♪





「食堂」という響きで想像する店内とはあまりにも違いビックリ!


とても高い天井、とても素敵な古い棚などに目が奪われ、
これはレストランでは?!なんて思いましたが
テーブル席の上に取り付けられている電車の荷物置きのような
棚を見て少し納得!


レストランにはちょっとあり得ない内装です(笑)






メニューもA4の紙1枚(裏表あり)


本日の日付が入っているので、日替わりメニュー?!


ちなみに入口の黒板には前菜からデザートまでの
本日のコースメニューも書かれていました。





オーダーをわたしたちの紙のテーブルクロスに
さらさら~と書いているのを見てビックリ!







アルコールのあまり強くないお友達と一緒に
フランスのリンゴの発泡酒シードルで乾杯♪





前菜はエスカルゴ


ガーリックたっぷりのハーブバターは香りも良くとっても美味しい♪

ちなみにお値段はたしか7ユーロくらいでした。





まめちゃんの前菜はお野菜のポタージュ


このスープ皿がThe食堂!って感じ(笑)

メインは白身魚


フェンネルがとっても良いアクセントになっていて
このメイン料理が10ユーロちょっとで食べることが出来るなんて、
パリの物価は高い!なんて思っていましたが
このお店だと全然ベルギーより安いです。


デザートは先にエッフェル塔を見ながらケーキを食べていて
おなかがいっぱいだったため、パス。







食事中のお友達とまめちゃんを激写!


あとから画像を見るとなんだかお隣の席の男の子も一緒のテーブルで
お話ししながら仲良く食べているような写真になっていてビックリ(笑)




飲み物や息子のお野菜のポタージュなども含め
大人2人と子供1人で合計39ユーロちょっと。


日本のランチで考えたら高く感じてしまいますが
ここは物価の高いパリ!




さらに117年も経ったこんな素敵な古い建物(1896年創業)で
食事が出来ることと思えば、とってもお得なランチでした*

スーツ姿のビジネスマンも子連れファミリーもいるという
客層が幅広いのもとても魅力的です。






*お店情報*


LE BOUILLON CHARTIER(シャルティエ)

住所:7 Rue du Faubourg-Montmartre

最寄り駅:メトロ8号線、9号線、Grands Boulevards駅(徒歩すぐ)

電話番号:01 47 70 86 29
営業時間:11:30-22:00

無休
予約不可






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



 


最新の画像もっと見る