
信州は蕎麦で有名で、いろんなお店があります。観光ガイドなどで名が知られているお店や、人気のお店もいろいろありますね。蕎麦やつゆ、お店の雰囲気なども様々なので、その中から好みに合うお店を見つけるのもなかなか大変です。
自分も気に入っているお店が数軒ありますが、知人が信州へ遊びに来た時、特にお店の指定がないときにお連れする蕎麦屋さんと言うと、新行高原の「美郷」さんや、松本~塩尻の農道沿いにある「山麓亭」さん、それにこの「おたり名産館」さんの3つが代表的だったりします。

営業時間が比較的短く、今日も間に合うかどうか不安だったのですが、どうにか滑り込むことができました。どうも16時には閉めてしまうようですね。いただいたのは「ざるそば(大)」(850円)です。お店の方は「近所のおばちゃん」という感じですけど、蕎麦はなかなかコシがあって風味も良く、営業時間内に通りかかると寄りたくなるんですよね。
本当は「そばがき」もいただきたいところですけど、前に男2人がかりで「ざるそば(大)」×2+「そばがき」に挑んでかなり苦しかったので、今日は残念ながら自粛です。
自分も気に入っているお店が数軒ありますが、知人が信州へ遊びに来た時、特にお店の指定がないときにお連れする蕎麦屋さんと言うと、新行高原の「美郷」さんや、松本~塩尻の農道沿いにある「山麓亭」さん、それにこの「おたり名産館」さんの3つが代表的だったりします。

営業時間が比較的短く、今日も間に合うかどうか不安だったのですが、どうにか滑り込むことができました。どうも16時には閉めてしまうようですね。いただいたのは「ざるそば(大)」(850円)です。お店の方は「近所のおばちゃん」という感じですけど、蕎麦はなかなかコシがあって風味も良く、営業時間内に通りかかると寄りたくなるんですよね。
本当は「そばがき」もいただきたいところですけど、前に男2人がかりで「ざるそば(大)」×2+「そばがき」に挑んでかなり苦しかったので、今日は残念ながら自粛です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます