亀の歩みで

急がず、慌てず、IT文化を楽しめたらいいと思っています。

印刷すると裏面に黒い線が

2011-09-13 17:47:35 | Weblog

使用中のキャノンのプリンターが不具合に。プリントすると裏面に太さ6mmくらいの黒い線が一本入ってしまう。

初めの頃は2枚目からは薄くなるので、一枚目を無駄になってしまうが そのまま使っていた。ところが最近は何枚印刷しても線が消えなくなってしまった。

日曜日朝から パソコンに向かった。プリントしたら黒い線が・・・・なんかいやっても付いてしまう。

インクカートリッジを外して 中を見てみるが どうすればいいのか分からずケースを拭いて、インクを納めて又印刷してみた。駄目だ! また インクを外して 同じことを繰り返し、印刷してみたが問題は解決できない。仕方ないもう修理を頼むしかないかと 近くの量販店に修理依頼をしに行ったら、「自分のところでは分かりませんのでメーカーに問い合わせてください」と言われた。そうか 最初から電話でメーカーに聞けば良かったと無駄足になったことを悔やんだ。

日曜だったので翌日問い合わせようと思い インターネットでメーカーの相談室の電話番号を調べようとパソコンを開いたのだった。問い合わせる前に ネット上に プリンターの故障の解決方法があるかもしれないと検索した。

このような不具合は結構あるようで いろいろ出てきた。その中に 純正インクを使わない場合 このような不具合が出てくるとあり、その場合の修理費は 高くなるとあった。となると 新しいプリンターを買った方がお得になるという勘定。

そこで さらに検索していくと 「インクを外して柔かいもので拭く」とあった。どうせ買い替えることになるなら、壊れてもともとと 7色のインクを全部はずして さらにインク容器をいれるケースも外して 柔かい布で拭ってみた。その後 印刷してみたら まだ 黒い線が付いてくる。 インクタンクを見つめて ICチップがあたるところを 掃除したらどうかと思って今度は麺棒で拭ってみた、その個所は手前側にあるので 暗くて見えない。懐中電灯をもってくるのが面倒で携帯電話のライトを照らしてみた。見えない。次に 小さな手鏡をかざすと 「オー グット アイディア」 良く見えた。麺棒で そっと辺りかまわず 拭ってみた。   そして印刷した。     おお 黒い線が付いてない。     何枚か試してみた。 黒い線は付かない。・・・・・・・・・やったぁ 修理しなくて済んだぁ! 11500円の修理代がセイブできた。めでたしめでたし。


古希の祝い

2011-09-07 13:37:27 | Weblog

昨日 主人は70歳 古希。 慶事は数え年でやるのだと 息子がいう。

でも 還暦のお祝いも満の年だったので 我が家は「満」で祝うこととした。

というより既に満年齢で70歳なのだから「数え年」であったら間に合わない。

寿命が長くなったとはいえ、おまけに主人の両親は長生きだったから この先 喜寿も傘寿も米寿も卒寿も祝えると思うのだが、私の方は長くはないので 私が元気でいる間 主人の祝い事はちゃんとしてあげたいと思う。

で、今回は 平均的な孫を持つ年齢よりだいぶ遅くなったのだが、今年は孫の誕生が主人の古希のお祝いみたいなもの。生後3カ月なので お店は和室で 掘りごたつのあるところを探した。娘が探してくれた「椿山荘」。娘はお肉が美味しいと評判だといったけれど お肉より和食を選んだ。

9月3日の昼食。 1週間前 台風が近づいてきていて東京に向かっていると・・・大丈夫だろうか。直前になっても進路は東京でなくなったが、豪雨の予報。 キャンセルは9月1日まで・・・車で行くし、たとえ雨が降っても決行に決めた。   

当日は雨も降らず薄日がさして、暑くもなくとてもいい陽気になった。部屋に案内されて目の前に緑の樹木と池が広がり、郊外に出かけたようで とても都心とは思えない素晴らしい景色だ。

赤ちゃん用にベットにも椅子にもなるのを用意してくれた。係の婦人が孫を見たら 孫が声を出して笑っていた。家でも見ないような笑い顔だそうだ。

長寿の祝い膳らしく お酒は「金亀」

 お刺身の盛り合わせには ニンジンで「寿」 

    

煮物には「ニンジンの亀」と大根の「鶴」

  

最後に和菓子が「桔梗」

 帰りはいつもの通り私が運転して、主人は「ゲスト」としてご招待されたのは初めてだって上機嫌。  

 ちょっと待って 還暦だって ホテルの中華料理で 好きなものをお変わりできる大サービスで フカヒレの姿煮 を喜んでお代りしたじゃない! 

今回は記念写真をスタジオで撮ってもらいました。 

この日も何組か結婚式があっったようで、フォトスタジオのスタッフは流石数多くの写真を撮っているだけあって、声掛け、ポーズ、手際良く撮り終えた。

赤ちゃんがいるので 時間がかかるから 早めにおいでくださいと言われたけど、待たされた時間を除けば ものの5分間で撮り終えました。