空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

ハーレーダビッドソン京阪「新春もちつき大会」

2012年01月17日 | HARLEY-DAVIDSON

 

1月9日

いつもお世話になっている ハーレーダビッドソン京阪

本日は・・・「新春もちつき大会」&「メンテナンス講習」&「リコール対策作業」

新年早々てんこ盛りの内容です。

 

 

これ、かなり・・・・いい。

お店自慢のカスタムハーレー

お値段は・・・¥2,746,735-

かなりの旧車テイスト。

どなたかおひとつどうですか?

 

 

久しぶりにもかかわらず、段取りよく「新春もちつき大会」ぼちぼち開始。

 

 

みんなで「もちつき」

 

 

 

大阪のおばちゃんはやはり最強。

この駐車場を自転車でショートカットしたお姉さん(かなりの)が

おもむろに「キキーッ」と自転車を停め、

「おばちゃんにも くれるかなー」と、しっかり食べて行きはりました。

 

醤油や黄粉それから味噌と何でもござれ。

ぜんざいも最高でした。 後半に出てきた海老もちも大変美味しく戴きました。

お手伝いされていたメンバーの皆さま、スタッフの方々ありがとうございました。

お役に立てずにゴメンナサイ。(いつもの事ですが・・・

 

 

なぜか急に雨がパラつき(やっぱ都市伝説は生きていた)・・・・ケータハムは・・・

ポチッ ポチッとホックで幌を留めるのですね。

みんなでお手伝いすると・・予想していたよりはるかに短時間で幌装着完了。

(正に装着です。ロドのように簡単ではないです)

クローズだと大の大人(おっちゃん)にはキツイかな。二人乗り。

口げんかなんてしようものなら・・・帰路はかなりキツイぞ。

きれいなお姉ちゃんとだったらどこまででも行ける?

 

 

 

私が呑気にモチ食っている間にも着々とリコール対策作業は進む。

いろいろチェックもしてもらってるみたい。 MY鉄人号

 

 

今時のハーレーは凄い。 ひと昔前のSFの世界。 出動前のロボットのチェック?

 

 

ここらで「メンテナンス講習」の始まり~

 

 

  

まずは、バッテリー上がりの応急処置。

車とつないでエンジン始動。 押し掛けなんて・・・絶対・・・ムリなので・・・

重いってよりインジェクションなので・・・

 

 

 

 

各種 オイル交換。

ジャッキが無いからもう既にムリ。

どんくさい私なら垂れてくるオイルで火傷必至 

 

 

皆さん真剣です。

なんだか・・・取り残された? My鉄人号

 

そんなこんなで、デモ車の各種オイル無事交換完了。   

プライマリー、ギヤ、エンジンによってオイル量を量るのにサイドスタンドだったり直立だったり実にややこしい。

プロに任せたほうが得策だと実感したしだい。(お店の戦略にハマってしまった?)

 

 

 

 

リコール対策作業によって取り換えられた部品(多分コレ)・・・・外から見てもわからないそうです。

 

てっきりこの辺りの部品だと勘違いしていました。

 

これでまたまた安心してツーリング出来ます。

 

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2012-01-17 21:00:20
つきたてのお餅、最高ですね。
きな粉のが実に美味しそうです。
餅つきなんて、何年やってないかな。

ハーレー、やはり自宅整備のみでの維持って難しそうですね。
そういう人もなかにはおられるんでしょうけど。
もちつき (jimmy.)
2012-01-18 00:23:01
私もきな粉派ですねー。
お砂糖をちょいと混ぜたりしてね。

メンテを習得しておくことは重要ですよね。
実践しなくとも知識を得ているだけで違いますからね。

7駆サンに幌をかぶったスーパー7で、
きれいなおねーちゃんを乗せて来てほしいですね。

あっ! もちろん奥様のことですよ。
ピィさんへ (7駆)
2012-01-18 08:54:09
ジャッキやらなんやら揃えていたら大変なことになったりして。
場所も取るし。
私は断然プロに任せる派です
自信ないし。

餅つき・・たまにはいいものです。
体力使いますが・・・
jimmyさんへ (7駆)
2012-01-18 08:57:22
自身でメンテするかどうかは別にして、こういった企画はありがたいものです。
メカニックの苦労も分かるし。

私の周りにはきれいなお姉ちゃんがいません。
だから、スーパー7を所有する事は・・・ありません
モチろん♪ (路渡カッパ)
2012-01-18 14:12:56
つきたてのお餅は美味しいですよね、ワイワイ言いながらならなおさら♪
また役に立たなかったの?モチつもたれつやのに!
さすが、ハーレーにはOBDがついているようですね。
メンテはこんなにムズいよ!ってことを知らしめるため
路渡カッパさんへ (7駆)
2012-01-18 16:55:26
モチつもたれつもちツイた。
私はおちツイていました。

ハーレーも今やコンピューター診断なんて・・
以前キャブ仕様の883でチェックしともらおうと訪れましたが・・・
規格外でした。(そりゃ、そうや)
目視点検(?)は、してくれましたヨ
Unknown (tansoku)
2012-01-18 19:33:16
すごい機材ですね。。。

ハーレーの技術力は大したもんですなあ。。。

tansokuさんへ (7駆)
2012-01-19 09:06:52
そのうち点検整備に出したら、あなたの走り方にはこういう欠点があります。
これからはこんな風に走りなさい。
なーんてコンピューターに意見されるようになったりして

コメントを投稿