雨の日の横浜イングリッシュガーデン、こんな日もあり。
1700品種のバラが、咲き誇る雨の横浜イングリッシュガーデンに行って来ました。
私は、晴れの日ならば、バラをゆっくりと鑑賞できたと思いながらも、
雨の日には、雨の日の良さがあると思う事にしました。こんな日もあり。
おまけ:2017年のローズフェアは、6月4日まで、開催されるそうです。見どころが、いっぱいですよ。
花の開花状況により、入園料金が異なりますのでご確認下さいね。
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 4年前
-
迎春 4年前
-
Happy Holiday 4年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 4年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
10月31日は、・・・。 4年前
-
ススキの季節 4年前
-
ススキの季節 4年前
今日は夏日、真夏日の予報で、暑くなりそうだから、熱中症に気を付けましょうね。
・・・雨のに、横浜イングリッシュガーデンにお出掛けされたのかい{/eq_1/
凄いですね・・・1700品種
色とりどりで素晴らしいね・・・薔薇の花園だね
大阪近辺にも、アチコチに薔薇園もあるのだが、なかなか、出掛けて行く機会が・・・その気にならないとね・・・
sumikaさんの、この横浜イングリッシュガーデンに行って見たつもりになって、薔薇を楽しまさせて貰いますよ。
おはようございます。
きょうは、真夏日になりそうなので、帽子をかぶって外出する事にしますね。
多くのバラが咲くイングリッシュガーデンの平均滞在時間は、2.5時間だそうです。
(ガーデン内のお茶の時間を含めての時間だと思いますが)
私は、バラに埋もれた、素敵な時間を過ごせました。
おはようございます。
いいですね、ばら園。
大阪の長居の植物園にばら園があるのですが、最近はとんとご無沙汰です。何年か前はボランティアをしていたので、一番いい時期にバラを堪能していたのですが・・・。最近は全く行っていません。こんな綺麗なバラを見せてもらうとうずうずしてきますね。
こんにちは
雨のため、来園者は数人でした。
ほぼ、貸しきり状態、プライベートガーデンでしたよ。
雨でしたが、これもこれで、天気に恵まれたと言っていいのかもしれません。
fukurou様、コメントをありがとうございます。
雨の中のバラも水滴がビーズのようで素敵じゃないですか!
私もローズガーデン行ってみたいなぁ。
岡山も大きなバラ園やイングリッシュガーデンがあるのですが、ちょっと今お出掛けがしんどい・・・。
画像楽しませていただきました♪
先日、趣味の園芸をテレビで観てまして、改めてバラって美しいなぁと思いました。
今自宅で育ててるバラたち、少し入れ替えようかなと思ったり。
きょう5月21日(日)の東京地方の気温は、30℃となり
太陽の日差しにクラクラしている私です。
まっころ様、気温変化が大きい時なので、ゆっくりと体を休めて下さいね。
私は、先ほど、昼寝から目が覚めました。
お天気は良かったのですが、暑くて人も多いしふぅふぅ言いながら見てきました。こういう場合、少々の雨ならば良いお天気とも言えるのかも知れませんね。
だけど此処の薔薇たちは最高でした。
いつも素敵な所を教えて頂いて、ありがとうございます。
おはようございます。
kiriy様も横浜イングリッシュガーデンに行かれたんですね。
私は、kiriy様と一緒の場所に行けて嬉しいです。
私が、見る事の出来なかったイングリッシュガーデンのバラ達の姿を
kiriy様のブログから見せて頂きます。
コメントをありがとうございます。