旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

島根県 松江市 国宝・松江城

2015年06月07日 | 旅行
松江城  平山城・現存天守
城跡は現在、松江城山公園として利用され、また、江戸時代初期建造の天守を有する城跡であり、天守は山陰地方の現存例としては唯一とのこと。
 2015年5月15日、文化審議会が天守を国宝に指定することについて文部科学大臣に答申し、国宝指定される見込み。



島根県庁・庁舎

島根県庁からお城が見えたので…

つい、寄り道。 県庁の隣の公園に行くと

すぐにお城への登り口があったので 登らないのは勿体ないと…



木の陰から天守閣が見えました

松江城下絵図

祝 松江城 国宝へ の大看板





城内広場






出入り口に隠れるように 見掛けない着ぐるみ。ゆるキャラらしいですが

こちらは なぜか青森県を訪れたときにお会いした、弘前城のゆるキャラ『たか丸くん』も来ていました

来訪者と記念撮影

どうも、来客と並んで写真を撮ってくれるようです。 もう一人の 名前も性別もの分からないゆるキャラ君は、どうも 怒ってみえるのて人気がないようでした


松江城 天守閣











天守閣 入り口


電車の時間の都合で天守閣には登らずじまいでした。 後で悔やむことにならなければよいのですが…


お城から城下を臨む


松江神社 



国宝の城ともなれば、見学するなら最低半日は必要と思いますので別の機会にじっくりと拝見させて戴こうと 後ろ髪を引かれる思いで松江を離れました。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1970年 東京モーターシ... | トップ | 1970年 東京モーターシ... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (あつお)
2015-06-27 06:15:34
わたしも島根が大好きです
次回の記事が 楽しみです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事