風景とかいろいろ

写真日記 徒然

海の見える花畑 淡路島 H27/4/25

2022年10月10日 | 兵庫県
 淡路島訪問の追憶です。
水平画角42度、f/8 APS-C




 標準レンズで広角的に撮る練習していました。水平画角42度、f/8

 超広角水平画角98度、f/8、APS-C

 菜の花畑


 以上の場所は、北部の「花さじき」です。

 モーニングセット
 場所は、淡路島東海岸洲本市近くです。

 海

 貝

 魚


 鳥
 場所は、洲本市内です。

 淡路島から明石海峡大橋を見ていました。晴れているのに、肉眼ではなにか霞がかかったような海の向こうの景色でした。
 水平画角38度、f/8(f/13相当)

 淡路島のスリランカ レストランにて

 ご訪問ありがとうございました。

高山植物 初夏~夏2

2015年07月23日 | 兵庫県
シコタンハコベ

タカネビランジ





ギンバイソウ

ミヤマアズマギク

コマクサ(夏の代表的な花ですが、見頃を過ぎています。)



オヤマソバ






 不明種および間違い訂正については、分かったその都度に書き込んでいくつもりにしています。

高山植物 初夏~夏

2015年07月21日 | 兵庫県
タカネナデシコ

タカネニガナ

オカトラノオ

キレンゲショウマ

シラタマノキ

カライトソウ

ミヤマナナカマド

メアカンキンバイ

ミヤマシャジン

ツバメオモト

イワウチワ

シモツケ










シコタンハコベ

タカネビランジ





ギンバイソウ

ミヤマアズマギク

コマクサ(夏の代表的な花ですが、見頃を過ぎています。)



オヤマソバ






 最後までありがとうございました

ヒメユリ・キキョウ・睡蓮など

2015年07月19日 | 兵庫県
ヒメユリ



キキョウ



 ハナアブの仲間。この角度だと、羽根に色がのって綺麗でした。

 イトトンボの仲間


 7月中旬の朝、霧というか雲の中では時々シャワーミストが降り注いで、・・・涼しかったです。



アサザ

スイレン



コウホネ




 六甲高山植物園

ニッコウキスゲの咲く風景

2015年07月17日 | 兵庫県
夏山-高山植物というイメージがあるもので、ニッコウキスゲの咲く小さな風景を撮ってきました。

 




 これは?

 名前不明ですが、美しい可憐な花でした。

 モンシロチョウが、暗いところに飛んでいったので追いかけてみました。卵を産み付けに来たようです。

 平地にも普通にいるトカゲですが、あらためて見るとシッポが綺麗です。


7月、六甲高山植物園にて

スイレンとかコウホネ

2015年07月15日 | 兵庫県
 7月中旬の朝、霧というか雲の中では時々シャワーミストが降り注いで、・・・涼しかったです。



アサザ

スイレン



コウホネ




 すべて、1インチコンデジです。場所は、六甲高山植物園。

六甲のアジサイ

2015年07月13日 | 兵庫県
 スカイブルーのアジサイは、神戸の市花。六甲山の道路など、アジサイロードと名付けられているところもあったりしました。






ヤマアジサイなど













コアジサイ


いよいよアジサイの季節も終わり、本格的な夏に突入ですね。

 8/4のある新聞夕刊に、「六甲はガラパゴス山」という記事がありました。400年前の大阪城築城時、石垣用の岩を切り出した住民に見返りとして六甲の木を好きに切っていいという秀吉の許可があったとかで、以来300年ほどは東西20数キロに亘ってはげ山だったそうです。その後100年間に1千万本の植林がされ、現在の景観になったということらしいです。
 市街地に囲まれた六甲山は、豊かな生態系と独特の動植物も見られるらしいです。鹿の食害もないようですし、記事には「人の手ではげ山にされ、人の手で自然を取り戻した六甲山。その結果、動植物の楽園となった。」とありました。

沖縄のチョウ-昆虫館

2015年07月04日 | 兵庫県
 梅雨空の下、チョウの温室へ行ってリフレッシュしてきました。
 コノハチョウは枯葉の擬態色ですが、飛ぶと背中の羽根がとても綺麗です。写真には撮れませんでした。


 リュウキュウアサギマダラ






 ツマムラサキマダラ


 ツマベニチョウ




 スジグロカバマダラ


 オオゴマダラ

 ルックス抜群!


 小さいのは動きが素早くて、撮ることができませんでした。

 昆虫館は、兵庫県伊丹市の昆陽池公園内にあります。写真中央右側に野鳥の餌場があるようで、時間によってはたいへん賑やかな鳥たちの声が聞こえてきます。