ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

米粉でドーナツ♪

2009-04-17 | 米粉パン(リ・ファリーヌ)

米粉オンリーでドーナツ作ってみました
写真には3個しか写ってませんが、実際には6個できました。
一番手前のドーナツ、型抜きした時に出た真ん中の丸い部分をくっつけてみたんです。
ホニャララリングですね



以前団子粉などを使って作ったレシピもあるんですが、今回は粉は米粉だけなので量る手間ははぶけます。

ただ、ドライイーストを使ってみたので一度発酵させる時間は必要です

材料(6個分)
米粉(リ・ファリーヌ)・・・125グラム
ぬるま湯・・・70グラム
黒砂糖・・・大さじ3杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

作り方
ドライイーストをぬるま湯でふやかしたら、残りの生地とひとまとめに混ぜます。
水の量が少ないので手でこねる感じですネ。
ひとまとめになったら適当な厚さに伸ばして、ドーナツの型抜きで丸型に抜きます。
これをペーパーの上に並べて、土鍋に入れて発酵させます。



これが発酵後なんですが、そんなに大きくなってるわけではないです。
少し高さが出たかな~くらいでした。

で、これをペーパーからはがそうとすると形が崩れてしまうので、ドーナツの形に切り取ってペーパーごと油で揚げます。



揚げはじめたらペラ~ンと自然とはがれていくので取り除いて下さいネ。

さぁ、割ってみたら「お~」って感じのふんわりパンでした。
生地がいつもよりも固い分、味もギュッと詰まってるような。



もちろん坊はいつも通り完食
美味しかったようで、ものっすごい元気に歌ってます。



お砂糖の量はそれほど多くないんですが、米粉の甘さが揚げることで出てきたので十分でした。
そうそう、お砂糖でコーティングしたりメープルシロップをかけても美味しいですよ。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドーナツ☆ (りくママ)
2009-04-17 09:52:03
おいしそう

昨日からドーナツが食べたかったの

絶対ちびにも作ってあげたい1品

メイプルかけて

あぁ想像しただけでよだれが

昨日は、人参入りパン作りましたよ

今朝ちびはパクパク食べてくれました
こんにちは~ (まめまめママ)
2009-04-17 11:54:46
偶然にも、今ドーナツ作ったとこです
うちの子供達は大豆は検査で出るものの、食べれるので、お姉ちゃんにはおからドーナツ☆息子には米粉とタピオカと豆腐でポンデドーナツにしました☆
お昼に食べさせま~す
みーさんのドーナツも次回作らせてもらいます
こんにちは (でんママ)
2009-04-17 13:01:31
今日も美味しそうですね
私自身も米粉のもちもちが大好きなので、ドーナツめちゃめちゃ食べたくなりました
クオカに材料買出しに行ってきます。私もクオカ大好きなんですあそこにいくと創作意欲がわいてきてワクワクするんですよね
パン屋さんごっこご一緒できる日を夢見て練習しておきますね。実は子供は小麦はOKなんですが、やはり回転は必要かと、米粉レパートリーを広げたいと模索中でした。ド素人ではありますががんばります
りくママさんへ (みー)
2009-04-18 14:07:57
お~
人参入りパンですか
美味しそぉ~

ぱくぱく・・・って幸せそうな顔して食べてるんでしょうネ~

そうそう、ドーナツは油で揚げるのでどうぞ火の取り扱いにはご用心ですよ~。
私はウッカリ火傷しちゃって、右手の指3本に大きな水ぶくれが・・・
これはイタイ

坊からは「うわぁ~ふわふわしよるぅ」とオモチャにさせられてます
まめまめママさんへ (みー)
2009-04-18 14:15:04
わぁ、まめまめママさんもですか
ドーナツ、みんな好きなんですネ~

おからドーナツ素敵
ポンデドーナツ美味しいんでしょうネ~ッ
お腹がグ~っと鳴ります

それに、子供さんにあわせてドーナツの中身を変えてあげるなんて感心します
さすがまめまめママさんだなぁ
でんママさんへ (みー)
2009-04-18 14:26:11
はい
私もド素人です
米粉パン、行き当たりばったりが多いんですよ。
「失敗は成功のもと」で焼き続けてます

そうなんですね。
回転食には米粉が使いやすいですもんね
なんといっても安心して食べさせられるのが一番ですから

クオカ
私も大好きで、時間を忘れちゃうんですよね。
粉の種類も豊富ですし、パン型やクッキー型も様々で、ラッピングコーナーなんて瞳がウルウルしちゃいますよね

先日もつい友人の分まで買い物しちゃって粉が重いのなんのって
帰り道、苦労しました
おはようございます (カルピス1150)
2013-10-16 08:49:26
教えてください。

リファーヌで米粉とバナナのマフィン焼いたんやけど、次男が上のしっとりしたとこだけ食べて後は食べないです。あまったとこ食べてみたら確かに食感が最悪。

モソモソ、ザラザラ?で、固いんです。。


混ぜたりない?リファーヌやのに?


カルピス1150さんへ (みー)
2013-11-13 00:05:11
すっかり返信が遅くなってしまい、申し訳ありあません

先月から、諸事情により時間に追われる生活をしておりました。気付けば11月で、アタフタしております。

失礼ながら、カルピス1150さんは前回のカルピスさんとは別の方でいらっしゃいますか?
もしそうならば、初めまして
本当に返信が遅くなってしまい、申し訳なかったです。

リファリーヌで生地が固いという事は、おそらく発酵しきれていないのではないでしょうか?

モソモソでザラザラなんですね。
う~~~ん、米粉は水に溶かしてしばらくたつと分離してしまいます。
これは、リファリーヌも同じです。

ですので、発酵させる時は混ぜてすぐに蒸気の中へ入れるのが一番です。
また、最初の発酵温度が低いと、どうしてもお餅のように団子状の生地になりがちです。

原因はその時々によりますので、一つではないかもしれません。
私は、温度調節の失敗で数々のお団子パンを食べてきました~

次回は、是非美味しいマフィンとなりますように
紛らわしくてすいません (カルピスですw)
2013-11-14 12:19:19
前と同じです。すいません。

リファリーヌなかなか手ごわいですね。

実はあれからマフィン挑戦やめちゃいました。

どうもトラウマになってしまいまして。。。


でも、これではだめですね!!!

また次も頑張って作ります!!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。