パパとりの雑記帳

酉年生まれの後期高齢者。健康不安を抱えながら、新聞、TV等からの情報を元に、好奇心に駆られて、近郊の社寺を中心に散策。

三上山(近江富士)&御上神社

2017年11月17日 | 日記
名神高速道路や国道を走ると、必ず目にする美しい「近江富士」。


近江富士といえば「三上山」が正称。
高さ432m、なだらかな稜線を描くその美しい姿から、近江富士と呼ばれています。
また、この山を七巻半した「大ムカデ」を武将「俵藤太」が弓矢で退治したという伝説が残っており、「ムカデ山」の別名もあるそうですが美しい姿にはちょっと…。
国道8号線を走ると「御上神社」の石標が建っており、以前から気になっていました。
三上山を神体山としながら「三上神社」ではありません…が、三上山大明神とも称される。


神社の駐車場から見る三上山は…
左の男山、右の女山の二山から成り立っていたのです。
(「孤峯に見える三上山も近くでは男山・女山の二峯からなり…」)

野洲市歴史民俗博物館で御上神社の宝物展が開かれているのを機に行ってきました。




京都国立博物館に寄託され里帰り中の狛犬(パンフレットより)
但し、展示は野洲市歴史民俗博物館



鳥居
 

扁額


御神神社の由緒
御祭神 天之御影神(天照大御神の御孫)




社紋 釘抜紋
(違い釘抜紋)




  
楼門

 
楼門左右の狛犬

  
楼門左右の随神

 
拝殿

  
本殿


 
 摂社 三宮神社

 
摂社 若宮神社

 
境内


 
末社 御鍵取神社 愛宕神社 


神木のスダ椎

おまけ
  
本殿・楼門の注連縄のサイズ










コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石清水八幡宮・「おがたまの木」 | トップ | 桜井・等彌(とみ)神社 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事