趣味の小部屋 ( オーディフィル 公式ブログ)

ひのきスピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。 (管理人:カノン5D)

コミックマーケットC73(3日目) 戦利品報告

2008年01月05日 17時17分08秒 | アニメ
2008年になるとコミケが、ずいぶん前の事のように感じているカノン5Dです。

遅くなりましたが、今回はコミケ3日目(12/31)の戦利品報告。ちなみに・・・
コミケ3日目+らき☆すた聖地巡礼 行動概要
コミケ1日目戦利品報告
コミケ1日目 行動概要(総合感想)
は、各リンクからどうぞ☆


上段左端
「まともに走りなさいよ!」製作:南河内パチモン製作所さん
かがみんのステッカーです。他にも色々ありましたが、一番ツボだったのを買いました。

上段左
「黒いよ!!つかささん」著者:Tri-Anchorさん
「みゆき(黒)」ではなく、つかさ(黒)メインのネタ本です。「原作のつかさは純粋無垢ですが、アニメではどことなく黒いものを感じた」とのこと。確かに適役かもw


上段左中央
「街角から街角に神がいる(第3版)」著者:R-Grayさん
かみちゅ!本を見つけて思わず買ってしまいました。キャラの使い方が上手く、楽しめました。

上段右中央
「夕風ブレンド」著者:あいさなるさん
シャーリー計画の「エリオ×キャロ」休日プランを、手違いで受け取ったティアナとスバルの行方は・・・wちなみに、私が買ったのは最後の1冊でした。後ろに並んでた方、スミマセンでした。

上段右
「アイラさん 4コマ劇場」著者:犀久さん
創作(少年)のジャンルらしく、オリジナル4コマ漫画。アイラさんの作る料理は美味しいのですが・・・・

上段右端と中段右端
「写真」「雨あがり」「For the Smile」著者:ゆうとさん
手に取った時不思議な感じの挿し絵に惹かれました。せつなくて暖かい、そんな感じの小説です。

中段右
「STELLAR SAND」「Bird cage」著者:水澤さん
イラスト本なのですが、表紙と同等の超絶力作「ペン画(と言うのでしょうか?)」が全ページに渡って掲載されていました。

中段左
「-StudioMR-」著者:乾ないなさん
じっかりもののミクとバカっぽい(笑)レンという設定。
「初音ぎミク」著者:アトモスフィアさん/ユーゴさん(作画)/現籠間王鍵さん(原作)
天然ミクと現実思考のレン。
「キミトソラノシタ」
内向的で無垢なミク。ミクがPCから出られないという設定も、良かったです。

ボーカロイドとして誕生したミクも、C73ではコスプレや同人誌で扱われる定番キャラの一人になっていました。ミクの性格や設定に個性の光るところがあり、とても楽しめました。リン&レンに関しては、発売時期的に厳しかったかも。

下段左端
「a fairy tale」著者:ほにゃらさん
今回買った数少ないCLANNAD本。ネタバレもあるので、多くは買えませんでした(涙)

下段中央左
「ばかぼん」著者:いけちゃんさん
Kye他のネタ本。HDDデータ消失等で大変だったようですが、上手く仕上がっていると思います。

下段中央右
「ゑヴぁ☆びと 新劇場版」著者:コミックサークルぎがどらいぶさん
らき☆すた、絶望先生、ハルヒネタ有りの次回作予想や、4コマがメイン。
ぎがどらいぶさんは、10年前にもエヴァ本で同人誌を作っていたとか。

下段右
「うす本、色」著者;和いつきさん、花小路さん
和風の色彩で魅せるイラスト集です。フルカラーで丁寧に造られていました。

下段右端
「少女紋様」著者:鎌倉停留所さん、うそねこ、柊さん
ふんわりと優しい絵柄がイイですね。


長くなりましたが、こんな感じ。
個人ブースでも沢山の(紹介できないほどの)無料配布物を頂きました。厳しいやりくりの中、ありがとうございました。
そして、前回の夏コミで参加されていた方に再会できたのも嬉しかったです。
やっぱコミケは、やめられません。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうござい... | トップ | 2007年12月終了・放送中アニ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上段右の「なのはSS」バッグ (カノン5D)
2008-01-05 17:21:28
書き忘れてしまいましたが、こちらも個人ブースでの販売でした。
頂いた紙にもサークル名が記入されてなかったので、残念ながら、どちらのサークルさんの物だったかは不明です。

コメントを投稿

アニメ」カテゴリの最新記事