
12世紀のフランス。妻子を失い悲しみに暮れる若き鍛冶屋の青年バリアン。そんな彼の前に、ある日騎士ゴッドフリーが現われ、バリアンが自分の実の息子であると衝撃の事実を告白する。勇敢で高潔なゴッドフリーは十字軍の騎士としてエルサレムへと赴く途上にあった。彼は、キリスト教徒とイスラム教徒が奇跡的に共存している“天国の王国”エルサレムを守るため命を捧げる覚悟だった。バリアンは、そんなゴッドフリーの説得を受け入れ、自らも十字軍に参加する。
映画館 ★★★
リドリー・スコット監督作品ってことで、メチャ期待して見にいったら・・・
やっぱリドリー・スコットだった(笑) 2000年の「グラディエーター」や2001年の「ハンニバル」ほど洗練された絵作りはしていないんだけど、やっぱ「光と影の魔術師」って感じの映像でした
あ!オーランド・ブルームが主演ってことでの話題作だったかな?(笑)
彼も初の主演作ってことで、がんばってましたよ。確かに演技は稚拙かもしれないけど、すごくよかったと思います。「ロード・オブ・ザ・リング3部作」「パイレーツ・オブ・カリビアン」そして「トロイ」と彼の映画は「コスプレ」が多いんですが、普通の現代劇ラブストーリーなどを見てみたいです。
脇を固めてる役者さんが・・・これもまた渋いところを集めてくれています。
主人公の父にリーアム・ニーソン・・・好きな役者さんです。最近では「ラブ・アクチュアリー」のお父さん役、「ギャング・オブ・ニューヨーク」の神父役そして忘れちゃいけない「SWファントム・メナス」のクワイガンだっけ?(^^;
あと・・・イギリス紳士ジェレミー・アイアンズ。最近では「永遠のマリア・カラス」「タイムマシン」などですよね。珍しくこの映画では彼は「いい役」でした(笑)
ネタバレでもなんでもないんですが、私の好きなエドワード・ノートンも重要な役どころで出ています・・・でもね・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは
ま、見てからのお楽しみってことで(^^;
聖地エルサレムをキリスト教徒とイスラム教徒が争奪戦を繰り広げる・・・
そうですね、アメリカは「911」をずっと訴え続けます(考えすぎ?)
映画館 ★★★
リドリー・スコット監督作品ってことで、メチャ期待して見にいったら・・・
やっぱリドリー・スコットだった(笑) 2000年の「グラディエーター」や2001年の「ハンニバル」ほど洗練された絵作りはしていないんだけど、やっぱ「光と影の魔術師」って感じの映像でした
あ!オーランド・ブルームが主演ってことでの話題作だったかな?(笑)
彼も初の主演作ってことで、がんばってましたよ。確かに演技は稚拙かもしれないけど、すごくよかったと思います。「ロード・オブ・ザ・リング3部作」「パイレーツ・オブ・カリビアン」そして「トロイ」と彼の映画は「コスプレ」が多いんですが、普通の現代劇ラブストーリーなどを見てみたいです。
脇を固めてる役者さんが・・・これもまた渋いところを集めてくれています。
主人公の父にリーアム・ニーソン・・・好きな役者さんです。最近では「ラブ・アクチュアリー」のお父さん役、「ギャング・オブ・ニューヨーク」の神父役そして忘れちゃいけない「SWファントム・メナス」のクワイガンだっけ?(^^;
あと・・・イギリス紳士ジェレミー・アイアンズ。最近では「永遠のマリア・カラス」「タイムマシン」などですよね。珍しくこの映画では彼は「いい役」でした(笑)
ネタバレでもなんでもないんですが、私の好きなエドワード・ノートンも重要な役どころで出ています・・・でもね・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは
ま、見てからのお楽しみってことで(^^;
聖地エルサレムをキリスト教徒とイスラム教徒が争奪戦を繰り広げる・・・
そうですね、アメリカは「911」をずっと訴え続けます(考えすぎ?)
あまんちゃんの好きな人ばっかだよね?
ただし…エドワートノートンが…(笑)
エドワードノートンは、かーなりビックリでしたねー!!!
目が怖い怖い。
私はパンフで見るまでわからなかったよ~
おもわず「ハンニバル」思い出しちゃったね(^^;
色々考えさせられる映画でした。
過去に「和解」を何回も実現してきたわけだから
現代も可能だよね
また、監督のメッセージはそういうところにあるんだろうね
悲しいです(泣)
最近私も何回かお友達のところにトラバが貼れないことが続いてるし(^^;
戦闘シーンの迫力とか最近の映画にはまれに見る傑作だと思います。
CGばっかり見飽きていたので本当にがっつりきました。
本当の天の国は心のなかにあるのです。うるる。
あの投石器・・・一台ほしいよね(爆)
でもね・・・この映画もCGだらけなんだと思うよ(笑)
歴史上の事実を描いてるから、撤退しなくちゃいけないんだよね(^^;