goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

ナガミヒナゲシとタンポポ

2008-04-23 12:53:10 | 花鳥風月日記
 この時期、大阪ではあちこちでこの「ナガミヒナゲシ」を見ることができます。
 漢字で書くと「長実雛罌粟」って・・・わけのわからないものになりますが、日本で最初に確認されたのは1961年と、比較的あたらしい「帰化植物」らしいです。

 ケシの一種ですが、アヘンは取れないそうなのでご安心を(爆)





 で・・・タンポポ(蒲公英)の綿毛もアップしてみましたが、よく考えたら、このタンポポも日本古来のタンポポよりもセイヨウタンポポのほうが幅をきかせているのかもしれませんね(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BEST13 of ゴルゴ13 | トップ | もちろん、絶対に安全なんで... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ! (じゃすみん)
2008-04-23 16:23:23
職場の横の空き地にも この花生えてたよ。何の花?って思ってたところ。
いや 画像は 撮ってないけどさぁ。同じ色だったわ。
難しい漢字だね。
返信する
あっという間に・・・ (しんちゃん)
2008-04-23 20:40:19
★じゃすみんちゃん
来年、その空き地を見たら今年よりもすごいことになってるかも(笑)

強いよ~ アスファルトのつなぎ目とかにも生えてるし(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花鳥風月日記」カテゴリの最新記事