スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

新型コロナ終息か

2020-05-25 14:07:49 | 健康


ニワゼキショウ (花ぐるまさんに教わりました)


ヒルザキツキミソウ 同じく

今回の新型コロナによる緊急事態宣言がおそらく
残った都県についても今日25日に解除されるものと予想される。
毎朝大音響で流されていた市役所からの
「不要不急の外出は避けてください」との放送もひとまず止まるだろう。

今日現在のコロナとインフルエンザとの比較のために厚生労働省発の
データを調べてみたら次のようなことが分かった。

新型コロナ感染者数     死亡者数
 16,375人         820人
(今日 +13人)      (今日 +12人)

インフルエンザ患者数    死亡者数
 144,000人      3,500人

死亡率で見てみると、コロナの方は5%でインフルでは2.4%。
この差は、おそらくワクチンがあるかないかの違いだろうと見るべきでしょう。

ドクター イシグロによれば、新型コロナも風邪の一種なんだから
昔のじいちゃんばあちゃんが教えてくれたまずは布団にくるまって
寝ることが大切だと言っている。また人間の免疫の70%は腸に
蓄えられているから、腸内環境を良くすることが大切だそうだ。
さらに、免疫力を高めるためにビタミンC(レモン、キウイ)の摂取が
大切だそうだ。

ドクターイシグロ氏は、新型コロナに対応する方法を詳しく述べているので
平成22年5月15日の「真相深入り虎ノ門ニュース」
御覧ください。この動画の三分の一ほと進んだあたりから
スカイプでドクターイシグロ氏が登場しコロナへの対処の仕方を
知ることができます。第二波三波がやってきたときの準備だと思って下さい。

この動画は私がすでに見終わっておりますので、終盤から
始まります。ポインターで画面下の方の赤い線を探して右端の赤玉が
底辺の三分の一のところに来るようにクリックしてください。
ドクターイシグロさんが登場します。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくわかりました (花ぐるま)
2020-05-25 19:06:46
こんばんは
やっと緊急事態宣言が解除になりました
第二波第三波が来ないように気をつけねばと思います
大体日本は死者も少なくて医療体制が整っていたんでしょうね
医療関係者の方にはご苦労様~って感じです
実は私の娘も医療関係者ですが、あまりそのほうには関わっていませんが~
大体5~6年前のサーズでもまだワクチンができていないそうですね
今度のコロナもワクチンができるまでは1年以上時間がかかることでしょうでも人と離れての行動、いつまでそうなのか^と思います
私など戦後の子供がいっぱいいたころの学校ですから大阪市内でもマンモス工、1楽典が600人もいて1クラスが70人でした
そんな中で揉まれt3柄育ってきて、今の子供たちはか可哀そう?って感じもします
そうでした~
最初の花はニワゼキショウです
その下の花はヒルザキツキミソウです
両方とも可愛い花ですね!
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2020-05-25 20:25:35
コメントを有難うございます。
本当に良かったですね。亡くなった方々には申し訳ないけれど、これで、のびのびと生活できます。
そう、日本人は綺麗好きだし日頃から衛生観念が強い。
外国人旅行者はみな街の清潔さに驚くそうですよ。
ああ、そうそう貴女の娘さんも医療関係者だったのですね。お疲れ様と言ってあげたい。
老齢者は体力が弱いから重症化するのが早い。だから、気をつけなければなりません。
やっぱり、花ぐるまさんは植物博士だ!何でもご存知です。大変たすかります。
有難うございました。
こんばんは (larala)
2020-05-25 22:02:15
先ほどから、ご紹介のドクターイシグロのお話聞いていました。
とっても為になりました。有難うございました。
普段の生活が自分を助ける。
細菌から打ち勝つ腸を整える意識をもち実行する事なんですね。
腸がこれ程大事だとは思いませんでした。

お花フォト綺麗ですね~
お花を見ていると、免疫力付きそうな気がするのですが・・・
どうなんでしょうね~(笑)
laralaさん、こんにちは (polo181)
2020-05-26 14:40:16
コメントを有難うございます。
そうですか、早速イシグロドクターの講話をお聞きされましたか。なかなか聞かれない貴重な内容でした。
そうですね、普段からその日のために体を作ることが大切なのです。
特に免疫力を高めておくことが大切なのです。日光浴によるビタミンDの生成、
ビタミンCの摂取など、少なくとも2回はあのコーナーを視聴するべきだと思いました。

私がインフルエンザに罹患し、肺炎へと移行して三ヶ月近くも入院したのはみな
免疫力低下がもたらしたのでしょう。あれからこちら、毎日リハビリに精を出して、体を作っています。

お花を褒めてくださって、有難うございます。今回は高級カメラで撮りました。ただ、
光の条件が悪かったのと、三脚を忘れたのでブレがあります。次回はもっと良いのをと思っています。
これで、免疫力が高まれば嬉しいのだけれど。。

コメントを投稿