そらまめ~楽しみのかけら探し

桜とやくも・王陵の丘サイクリング

中海干拓地から王陵の丘まで、往復25キロのサイクリング。
アイパルテ近くの桜は満開で、道路沿いの水仙は盛りを過ぎ、今年は桜と水仙の競演ならず。。
青空の下、菜の花畑が気持良く広がっていました。
走っていると「あ!いる、いる」と夫が指す先には立派な雄キジが。

キジと別れて中海沿いをグングン走って、王陵の丘へ。

階段を登ると5~6名の撮り鉄の人々。
どうやら、あと少しで今日から走り始める新型「やくも」が通過するらしい。
「カンカン」と踏切の音が鳴ると、桜見の人々も集まって眼下に目を凝らす。
全体がブロンズと思いきや、窓周りが白く明るい色合いの新型やくもでした。

満開の桜を眺めながら「カンカン」と音が鳴ると、ついついシャツターを押してしまいました。

丘の上の桜を堪能して階段を下ると、クリーム色に窓周りが赤い「ゆったりやくも」が走り去って行きました。
4月6日から順次現行のやくもが、新型「やくも」に入れ替わっていきます。
新型は「車上型の制御付き自然振り子方式」が採用され、従来より乗り物酔い評価指数が最大23%改善されたそうです。
揺れが少ない新型「やくも」に、何時か乗ってみたいなと思います。

生まれ育った松江に訪れる人が増えるように松江紹介。
日々、手編みやガーデニングを楽しんでいる。

最新の画像もっと見る

最近の「サイクリング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事