発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4559.~誇りをもって~

4559.~誇りをもって~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「いよいよ就労」(11月25日)

おはようございます。武蔵境教室の丸山です。

来春就労される、高校3年生の生徒さん。

就労先は、SEOLEOからのご紹介の後、実習を経て決定しました。

・時間を守ること。

・気持ちよく返事をすること。

生活の中では当たり前にできていたことでも、実習になると予想外のことがたくさん起こりました。

事前練習していたにもかかわらず、ミス。

いつもなら褒められる返事や態度についても、指導が入りました。

様々な課題が見えました。

教室では、その課題に合わせ、練習を行いました。

自分ファーストではなく、相手にも思いを馳せて、返事・対応すること。

その練習をする中で、見た目も「かわいい」生徒さんだったのが、「大人っぽい」生徒さんになりました。

春からのお仕事に向けて、現在も成長の途上です。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

事務系のお仕事を希望されていたこの生徒さん、見事、希望の職に到達しました。最後の最後まで、諦めずに課題にチャレンジしていきました。「気持ちよく返事をすること」、なかなかシビアな、ハードルの高い課題ですね。仕事や人に対する、精神性が問われています。でもこれから、チームで仕事をするにあたり、また場合によってはお客様に対応する上で、とても大切なことです。このような課題も与えられ、そこにチャレンジしていく自分、誇りが持てますね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「就職・就労」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事