気ままな遊び

自由気ままな記録

栃木三峰山・御嶽山

2024-02-21 | 花と樹木

暖かい日が続いています 花見登山はいかがと山友から話があり出かける 今咲く花はセツブンソウか・フクジュソウ 以前秩父の節分草園に見に行ったことがある。 アルカリ性の土地に生える花で石灰岩の採取地鹿沼市の里山に向かう まだ二月寒風のある最中に陽だまりの岩陰でひっそりと 透き通った白い花弁が斜面に咲いてる姿はいじらしい。暖かい春がもう身近に来てる感じがした。御嶽山も修行者が登っていくにふさわしい岩山で多くの祠と急登 急降下のある道で厳しかった。展望は望めないがよく管理された杉林は気持ちがいい ただ周辺は石灰岩の採取地でダイナマイトやトラック等の作業音がにぎやか 登山口の御嶽山神社は長野県の木曽御嶽山の信仰を引き関東一円に多くの信者がいるようです。






























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 獅子ヶ鼻山(1875m) | トップ | 四阿屋山(772m) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花と樹木」カテゴリの最新記事