日本人としてのアレ。

通りすがりで会ったなら、その出会いを大切にしたい

『これが、ジャパニーズSUSHI!!』

2012-03-31 | 食事一般
どうも! こんばん赤ワイン!!
今日も、高度な挨拶ギャグから始まりますね。

いつどこで読んでも、面白いブログにようこそ。

作者の僕は、始めて「回らない寿司」を食べたのが、人の金で、と言うとんでもなくダサイ男なのです。

いや、まず自己紹介よりなにより、ちょっと名前は伏せますけど、本当にご馳走様でした!!
(以下Pさん)

心の底から「ご馳走様」と言える時間を過ごさせていただきました。

まず、見てくださいよ!
このお寿司!!



これってもう、芸術品ですよね。
食べ物に対して色彩まで考えられている気がします。

普段、料理を作っている人にしてみたら、盛り付ける時に、色を気にするのは当たり前の事なのかも知れないけれど
僕は全く料理をしないので、それを実感させてもらった訳です。

このお寿司は、僕達が食べたものではないのですが、板前さんが「写真撮ります?」って聞いてくれたので、思わずパシャリ。

僕がね、はしゃいでたんですね。笑

まるでディズニーランドで、はしゃぐ子供と同じに見えたのかもしれません。

だって、ミッキーとは写真撮りたいじゃん?
僕はTDLには行った事ないけど、このお寿司こそエレクトリカルパレード!!!

光るマグロ、そして耳を澄ませば聞こえてくる、魚達の大合唱。



某SNSで仲良くさせてもらっていた方が、東京に帰ってくると言う機会にご一緒させていただきました。

僕は1980年生まれの31歳、今年の10月で32歳の臭いオジサンになる訳ですけど、その方は2コ上。

初めに、「一次会は何か食べようよ」と、提案をいただいていたので、僕の発想の中では、【安くてお腹いっぱいになる系】の物を想像していましたが、出会って二分で、その発想の幼稚さを感じました。

『魚、食べられる?』と、気を使っていただき、そのお店を前にすると、僕にとっての「人生の最終目標」みたいな感じのお店。

え???マジっすか???
ここって・・・、だって・・・、このお店のお寿司は回りそうもないですよ???と・・・





あー!!そういう事か!!
もう、既に僕の想像の域を越えていたのです。

お寿司から始まり、お刺身、お新香まで、言葉では言い表せない程、旨かった!!!!

僕は、Pさんに「本当に旨いものを食べると、コメント出来ない」と言いました。
テレビ的に、美味しいものを食べた瞬間に、何かコメントを言うのは仕事として当然ですが、そんな事を抜きにすると、旨いものを口にすると、言葉なんか出てきません。

これは、僕が好きなマジックも同じで、【人は、想像以上の感動をすると、言葉では表現出来ない】と言うことを実感しました。

お寿司で満腹になった僕は、場所を変えて旨いレバ刺しを食べさせてもらって・・・

その後に、弟のバーでも赤ワイン一本以上あけて、その後に、軽くイカをつまみに飲んで・・・



って、気付けば、夕方18:30から始まった宴は、朝の6:30。

本当に、半日飲み続けましたね。(笑)

その後、Pさんは、「すためし」買ってましたからね!
(西武新宿駅の近くの、すためし、あそこ色々な種類あって好きです。)

それもご馳走になって・・・、こんなに飲み食いした日は、本当に初めてと言っていい!!


舌だけでなく、色々と感じさせてもらえました。

Pさんは、タメ口でいこうよと、言ってくれたけど、圧倒的に器の大きさを感じさせてもらったんで、タメ口なんか使えない!!!!

金銭的なもので、器が大きくなる人もいるだろうけど、それ以前に『Pさんは、真に優しい人なんだな』と感じました。

優しいと言うと、語弊があるかも?!
単純に『男としての余裕がある人』と言えばわかりやすいかな?

地球に産み落とされた日数で言えば、800日以下の差しかないのに、この差は一体・・・・

僕は自分で、全然知らない奴さえも愛せる確信と自信があったのですが、Pさんは僕以上でした。

その、エピソードは、かなり印象的でした。
今回の記事で書くと、長くなりすぎて読んでる人の集中力も切れるだろうから、また違う時に書きます。

【30代のカッコよさって、こういう事なんだろうな】と、再確認させていただいた、貴重な一日でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿