
伊勢屋の提灯をオリジナル製作してもらいました。暖かい明かりなので気にいっています。
他に、デザイナーの石倉京氏が実用新案登録した「太陽光発電を電源とした電気メガホン」コロスケもあるので、LEDの電球ソケット延長コードを作りました。
本当は、防災ランタン買うだけで済みますが、キャンドルとロウソクも備蓄していますので、明かりで楽しもうと思いました。
これを機会に、防災グッズの見直しをしました。
防災グッズを10年以上集めていましたが、家庭用品や日用品などで6割くらい代用できるものがありましたので処分しました。
製造年月日が表示しているのもありますので、皆さんもご確認してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、水と食料は「ローリングストック」しているので問題はありません。
ローリングストックとは、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。