秋分の日、長男は平日通りの予備校。
次男は、自習で学校へ、お弁当持っていきました。
勉強にも、ちょうど良い季節になってきたね(^-^)

長男・次男弁当

◇カジキマグロのソテーケーパーソース
◇ホタテとバジルのパスタ付け合せ
◇コロちゃんキーマカレーコロッケ
◇ピーマンとベーコンのソテー
◇ゆでたまご ◇ごはん(鮭少々)
先日、次男は校内に来た献血車にて、初めての献血をしてきました。
「血液が濃いね!」と言われたと喜んで帰宅。
検査結果がハガキできたので見たら、
ヘモグロビン濃度や血色素など5項目がすべて正常値の上限に近い。
中学生の頃は、起床時や昼間の立ちくらみがひどくて心配だったけど、
身長が急激に伸びる時期だったからなのね。
400mlの献血、気分が悪くなって休んでいた友達もいたそうです。
中学の職場体験で、動物病院に行った長男。
初日から、犬の避妊手術見学で、麻酔の注射を見て気を失いました(゜Д゜)ノ
とうとう最後まで気を失っていましたとさ(笑)
そして、献血は恐ろしさのあまりできません。ヤレヤレ
献血を成し遂げた(←長男からすると)次男に、
りっぱだりっぱだ、血を抜かれた気分は?
目の前が、緑色から黒にならなかったか?
フラフラしないか? 今はどうだ?
と、質問攻めに(笑)
面倒くさくなった次男、「殆どの人が献血してるよ!」
「えーーーーー! ほんとか!」
来年、大学受験に合格したら、長男も意気揚々と献血車に乗り込めるかもね(^^)

ゆうべは、たまには映画を見ようっと、と見始まった次男。
血の気の多いもの同士でくつろいじゃってました。

次男が、コロ助を抱っこするときは、いつもこういう向き。
コロ助もすやすや寝ているので苦しくはないのね。

黄色紅葉のもみじの手(笑)
家の庭にもいろいろ自生していますが、
園芸上、もみじは葉に5つ以上の切れ込みがあるものだそうです。
3つは、カエデだとか…
コロ助のは、カエデの手なのね(´∀`*)ウフフ
ポチッとよろしくお願いします。いつもありがとうございます(^^)



にほんブログ村
次男は、自習で学校へ、お弁当持っていきました。
勉強にも、ちょうど良い季節になってきたね(^-^)

長男・次男弁当

◇カジキマグロのソテーケーパーソース
◇ホタテとバジルのパスタ付け合せ
◇コロちゃんキーマカレーコロッケ
◇ピーマンとベーコンのソテー
◇ゆでたまご ◇ごはん(鮭少々)
先日、次男は校内に来た献血車にて、初めての献血をしてきました。
「血液が濃いね!」と言われたと喜んで帰宅。
検査結果がハガキできたので見たら、
ヘモグロビン濃度や血色素など5項目がすべて正常値の上限に近い。
中学生の頃は、起床時や昼間の立ちくらみがひどくて心配だったけど、
身長が急激に伸びる時期だったからなのね。
400mlの献血、気分が悪くなって休んでいた友達もいたそうです。
中学の職場体験で、動物病院に行った長男。
初日から、犬の避妊手術見学で、麻酔の注射を見て気を失いました(゜Д゜)ノ
とうとう最後まで気を失っていましたとさ(笑)
そして、献血は恐ろしさのあまりできません。ヤレヤレ
献血を成し遂げた(←長男からすると)次男に、
りっぱだりっぱだ、血を抜かれた気分は?
目の前が、緑色から黒にならなかったか?
フラフラしないか? 今はどうだ?
と、質問攻めに(笑)
面倒くさくなった次男、「殆どの人が献血してるよ!」
「えーーーーー! ほんとか!」
来年、大学受験に合格したら、長男も意気揚々と献血車に乗り込めるかもね(^^)

ゆうべは、たまには映画を見ようっと、と見始まった次男。
血の気の多いもの同士でくつろいじゃってました。

次男が、コロ助を抱っこするときは、いつもこういう向き。
コロ助もすやすや寝ているので苦しくはないのね。

黄色紅葉のもみじの手(笑)
家の庭にもいろいろ自生していますが、
園芸上、もみじは葉に5つ以上の切れ込みがあるものだそうです。
3つは、カエデだとか…
コロ助のは、カエデの手なのね(´∀`*)ウフフ
ポチッとよろしくお願いします。いつもありがとうございます(^^)





にほんブログ村
あら~献血偉いわね^^私は貧血なので献血の協力はダメなので関心しちゃうわ。血の気の多い おふたりさんの一緒の姿に癒されるわ~。
気をうしなった長男君!わかるわ~
私も、そんなことが多くて、あちこちで倒れまくってますよ(笑)見た目は身長も大きいし元気?体育会系に見えるけど私は未だダメだわ。。。。。
次男がお腹にいるときもひどい貧血で鉄剤を飲んでレバーや鉄分の多いもの食べたけど全く改善されず。
お風呂から上がると呼吸が苦しくて30分ほど寝てました。
出産時も危険とまで言われたけど、まったく平気でした。
次男にたっぷり鉄が行ってくれたのかしら(笑)
え、みいこさんも目の前真っ暗タイプですか(@_@;)
たしかにそうは見えないですね~(;´∀`)
私は、ドバドバでているケガも結構平気です(^_^;)
リラックス度満タンじゃねぇ^^
次男くん、優秀じゃねー
成長期は貧血とか多いよね
ワダスも立ちくらみ常習犯じゃった
献血も比重が足らんでこれまで無理矢理?やった1回きり^^;
でも、1回でもカード持っちょるしー(ぶふふふ)
上限値をはるかに超えていたのでした。産む前だったら?もっとすごかったかも
今は筋腫のせいで失血死
「まだまだ標準ギリギリにいるから 食事でなんとかしてください」
却下されました
はちぶーさんの食事管理が
よしっ!今度献血バス見かけたらいかなくっちゃ~
コロたん、かわいいねぇ~足がりら~くすしてますものね。うちのは仰向けにされるのがまだ怖いみたいで恐ろしくしがみつかれます(;^ω^)
でも立てに抱っこされるのは落ち着くみたいですね~
長男君、職場体験とはいえずっと残るぐらいショックな体験してしまったのですね。
私も中3のころかな?弟の頭の抜糸(10円ハゲを縫って隠しただけ)につきそって見てるうちに、気分が悪くなって座り込んでました。今は自分の手の甲を縫われてる真っ最中を見ても平気なんですけどね~^^
コロタン、仰向け寝ができるんですね~。 ピヨンの先代ビービが仰向けにしてお腹をさすると眠っていました。ピヨンはダメですね~
おもしろい~!
初めて知りましたっ!使おう♪
比重足りなくて無理やり献血(@_@;)
できるんですか~
cuchikoさんのお話は初めて聞くことが多すぎです~(笑)
次男はカードもらったのかな?
特に言ってなかったです。
骨密度と貧血なんて低くて当然て気がしますが、上限はみだしっ!(°д°)
骨密度は、40才になりたての頃は120%で20代女性より多いという結果だったけど、50才のときには98%になってしまってました(;_;)
貧血は、今は普通に正常値。
でも、もともと血圧が低くて(体調は悪くないけど)最高血圧が90をきる時があります。
献血は90以上だそうですね。
私も今は正常値だけど決して高いほうではないのでもう少し気にかけようかな。
それと、献血。
みなさん、行ってるんですねー
次男が言っていましたが、集まってきた生徒は三分の2が女子だったそうです。
ただ、貧血、低血圧、痩せすぎとかでできなかった人も結構いるとか。
男子が少なくて情けないって言ってました(笑)
男子は本来怖がりですもんね^^
長男が典型的な血を見ると卒倒するタイプ(笑)
小学生の頃からだから、動物病院ではまさか初日にそんなのがあるとは思わなくて希望してしまったみたいです。
5歳のころ、公園で岩に頭をぶつけてキズを縫ったんですが、頭だから出血がひどくて…
一緒にいた夫は怖くて見れなくて病院へ運ぶのに運転は私だし大変でした(^^;
「お母さんごめんなさ~い」…は(^_^;) ああ、そういうこともあるかなって思いましたです~
かわいい高校生ですー(≧∇≦)
ピヨンくんの先代がいたんですか!
ビービだなんて、これまた珍しくてかわいい!
仰向け寝って個体差で好き好きあるのでしょうか。
りょうつは何回やっても嫌みたいだから。
縦にだっこ、お座りは好きですけどね^^