かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

日向山と日向薬師(伊勢原市)

2012年06月24日 | トレッキング
<平成24年6月中旬>

伊勢原市にある日向薬師とその背後にある日向山を紹介します。

日向薬師は、明治の廃仏毀釈以前は日向山霊山寺と称していた、本尊は薬師三尊の関東有数の古寺です。
「日本三大薬師」の一つです。

本堂、薬師三尊像、阿弥陀如来坐像などの仏像、梵鐘など重要文化財が多数あるようです。

まずは、雨が降るといやなので先に日向山へ。

薬師林道で、日向薬師裏の駐車場へ。
ここから山に向かいます。


案内図もあります。


階段状の道をあがると、梅林があります。

この先の梅ノ木尾根の名前の由来だそうです。

初めはなだらかな気持ちがいい道を進みます。


切り通しを抜けたあたりから、

右手が崖、左手が谷の道となります。


山腹を巻くような道のため、ゆるやかな登りで歩きやすいです。


やがて、分岐点へ。駐車場から約15分。

右に行くと日向山。左に行くと梅ノ木尾根。まっすぐは弁天の森キャンプ場。
右に進みます。

ここにも熊出没注意の看板が。

丹沢山塊にはツキノワグマが、30~40頭生息しているとされており、
伊勢原市のホームページでは、日向山付近でも昨年目撃されたという情報があります。

ここからは、登りです。


階段が無くなった先も、また尾根を登って行きます。


小ピーク


斜度はたいしたことがありませんが、また登ります。


再び小ピーク。


さらに進んでようやく日向山山頂に到着。

標高404メートル。
駐車場から約30分です。

ここから先に進むと、七沢温泉や広沢寺方面に降りられるようです。


伊勢原や厚木方面の景色。


帰りは同じルートを戻ります。
分岐までの下り。


分岐からの山腹を巻く山道。


熊にも人にも出会うことなく無事に日向薬師の裏まで戻りました。


日向薬師の薬師堂は、平成28年3月までの予定で「平成の大修理」中です。
そのため、薬師堂はまったく見ることができません。


薬師堂横の鐘堂。

伊勢原市重要文化財。
つるされている梵鐘は国重要文化財。

その横には、かながわの名木100選に選ればれている、幡かけのスギがあります。

宝城坊の二本杉として、県の天然記念物にもなっています。

足利基氏が幡をかけ、五穀豊穣を祈ったとされているようです。

樹齢800年、樹高33メートルと35メートル、周囲6.3メートルと7.8メートルあります。


残念ながら都合により仁王門まで行くことはできませんでした。




参考までに高度と距離の計測図をつけます。

途中から計測したため、登りの前半がありません。

※今まで紹介してきたGPSロガー「旅レコ」ですが、2014年4月で生産終了となっています。
Amazonではプレミアが付いて販売されていますが、参考までに希望小売価格8500円です。