横浜市港南区にある永谷天満宮を訪問しました。
天満宮という名のとおり、学問の神様、菅原道真公を祭っています。
菅原道真公が、自分の姿を三体の木像に彫刻した「日本三躰天神」のうちのひとつを
神体として安置しています。
鳥居と社号標
鳥居は、横浜市営地下鉄(ブルーライン)上永谷駅とは反対側にありますので、
上永谷駅からぐるっと歩きます。
参道に隣接する貞昌院
貞昌院は菅原淳茂氏の居館跡だそうです。
菅原淳茂氏は、菅原道真公の五男で、三体の木像のうちのひとつを与えられたひとです。
参道わきにある神牛像
手水舎
梅の花が咲いていました。
階段を登ります。
階段を登ったところにある狛犬
右の狛犬
左の狛犬
境内の様子。
神輿庫
煌びやかな神輿がありました。
御本殿
正面から
本殿脇の祠
不動明像が祀られています。
末社
稲荷社、白糸社、白山社、澤瀧社の4社が祭られています。
本殿裏手の天神山には社叢林があります。
本殿右手から登る道。
本殿左手から登る道
左手から登ると、「かながわの名木100選」のカシがあります。
上永谷の天神社のカシは次回紹介します。
なだらかな坂を登ります。
若い梅の木が花を咲かせています。
天神山の山頂
菅秀塚があります
浅間神社
山頂から横浜市営地下鉄上永谷駅が見えます。
すぐ下を地下鉄が通り過ぎていきます。
上永谷駅前後は地上を走ります。
「かながわの名木100選」の上永谷の天神社のカシは次回紹介します。
上永谷の天神社のカシはこちらでご覧いただけます。
<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
天満宮という名のとおり、学問の神様、菅原道真公を祭っています。
菅原道真公が、自分の姿を三体の木像に彫刻した「日本三躰天神」のうちのひとつを
神体として安置しています。
鳥居と社号標
鳥居は、横浜市営地下鉄(ブルーライン)上永谷駅とは反対側にありますので、
上永谷駅からぐるっと歩きます。
参道に隣接する貞昌院
貞昌院は菅原淳茂氏の居館跡だそうです。
菅原淳茂氏は、菅原道真公の五男で、三体の木像のうちのひとつを与えられたひとです。
参道わきにある神牛像
手水舎
梅の花が咲いていました。
階段を登ります。
階段を登ったところにある狛犬
右の狛犬
左の狛犬
境内の様子。
神輿庫
煌びやかな神輿がありました。
御本殿
正面から
本殿脇の祠
不動明像が祀られています。
末社
稲荷社、白糸社、白山社、澤瀧社の4社が祭られています。
本殿裏手の天神山には社叢林があります。
本殿右手から登る道。
本殿左手から登る道
左手から登ると、「かながわの名木100選」のカシがあります。
上永谷の天神社のカシは次回紹介します。
なだらかな坂を登ります。
若い梅の木が花を咲かせています。
天神山の山頂
菅秀塚があります
浅間神社
山頂から横浜市営地下鉄上永谷駅が見えます。
すぐ下を地下鉄が通り過ぎていきます。
上永谷駅前後は地上を走ります。
「かながわの名木100選」の上永谷の天神社のカシは次回紹介します。
上永谷の天神社のカシはこちらでご覧いただけます。
<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X | |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |