かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

木曽駒ケ岳・宝剣岳② 宝剣岳(中央アルプス)

2013年10月06日 | トレッキング
2013年9月末
中央アルプスの木曽駒ケ岳・宝剣岳のレポートその②です。
第2回は宝剣岳です。

千畳敷カールから乗越浄土までの様子はこちらでご覧いただけます。

宝剣山荘の横にを抜けて、宝剣岳に向かいます。
中岳から見た宝剣岳。

写真左の青い屋根の先、写真のふちあたりを進んで行きます。

別の角度の写真。

このような感じで登ります。
赤線のスタートあたりの端っこの岩陰にリュックをデポしました。

基本的には、緑色のロープの間を進みます。


右手前方に天狗岩。

右手後方には御嶽山。


年配の方が先行しています。

このあたりは未だ普通の岩が多い登山道です。

斜度があり、右側が切れ落ちてきました。


いよいよ鎖場です。


3点確保であわてなければ問題ありません。


振り返ると、中岳と奥に木曽駒ケ岳。

大分登りました。

しばらく垂直に登ります。

また振り返ります。


右方向に横ばいで移動するとそろそろ山頂が近いです。


山頂の人が見えました。

さらに右から回り込みます。

約15分ほどで山頂に到着。
南方面。

三ノ沢岳と極楽平、奥に空木岳など。

東方面。

眼下に千畳敷カール。遠くに南アルプスと富士山。

北東方面。

前岳や奥に八ヶ岳。

北方面。

木曽駒ケ岳、奥に乗鞍、左に御嶽。

西方面。


本当の山頂はこの石柱のてっぺん。

石柱の根元の山頂標識。

北側に小さな祠もあります。

この石柱には登れませんでした。


山頂は狭いですが、それぞれ景色に見入ってます。


ゆっくり景色を楽しんだあと、同じルートで降りました。



木曽駒ケ岳編に続く・・・


(一部の写真について、フォトストックで販売中の写真のため、透かしを入れさせていただいてます。)