かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

再訪・刀剣博物館・展示の短刀や装飾品(渋谷区)

2017年03月07日 | ぶらっと散策
渋谷区代々木にある「刀剣博物館」を訪問しました。
墨田区に移転することになっていて、代々木で開催する最後の展覧会が行われています。
1か月たって再訪してみました。
先月紹介した博物館の様子等はこちらでご覧いただけます。

今回は、展示されている短刀や装飾品を紹介します。
国宝の3口はこちらでご覧いただけます。
国宝以外の名刀はこちらでご覧いただけます。


兼氏(短刀・南北朝時代・重要文化財)

兼氏の地鉄と刃文

兼氏の茎



清綱(短刀・鎌倉末期・重要文化財)

清綱の茎



相模守藤原政常(短刀・桃山時代・重要美術品)

相模守藤原政常の彫

相模守藤原政常の茎



黒漆太刀拵(南北朝時代・特別重要刀装)

黒漆太刀拵の柄



藍鮫鞘九曜紋金具肥後打刀拵(江戸時代後期・重要刀装)

九曜紋の入った小柄



桜皮笛巻塗鞘腰刀拵(江戸時代末期・重要刀装)

脇指は、備前介宗次作

備前介宗次作の切先

備前介宗次作の茎

柄の部分



堅木造四霊文腰刀拵(江戸時代)

柄の彫刻が見事です

小柄



変り塗鞘小さ刀拵(江戸時代)

小柄



秋草鹿図笄(室町時代・重要刀装)

鹿がいます


三疋猪図小柄(室町中期・重要刀装)



鬼鍾馗図鐔(江戸時代中期・重要刀装)



張果老図透鐔(江戸時代中期)



眠り布袋図(江戸時代初期・宮本武蔵 筆)

下の拵は、金海老茶砂子塗鞘楽寿金具肥後打刀拵


※新たな刀剣博物館建設事業の推進のための特別寄付金の募集のパンフレットがありました。
1口1万円以上で、31年9月14日まで募集とのことです。
東京都の条例指定対象寄附金とのことです。
日本の素晴らしい伝統と文化のために微力ながら貢献できればと思いますので、
折を見て寄付したいと思います。