ゆっくり&ゆったりピアノ風景

いつかは娘と一緒に連弾、息子はショパンをさら~っと弾くような子に育って・・・
な~んて、夢見ているママのピアノ日記

チョコ娘の算数

2011-01-30 10:42:03 | 家庭教育
今日の午前中、初めて夫がチョコ娘の算数をみてくれました

新3年生になるチョコ娘の算数ですが、とうとう私ではなく夫が教えることになりそうです。
単純な計算問題や基本の概念は、まだ私の担当なのですが、最レベや朝日小学生新聞の算数の問題など、私自身が解けても上手く教えられない問題が多くなってきました
(でも、得意の国語はまだまだ頑張りますよ)

夫とチョコ娘がお勉強している間、私はチョコ息子と一緒にプレートパズルをやりました。
このプレートパズル、チョコ娘の時には苦戦した形も多く、私もどうしていいか困った経験があるのです。
でも、チョコ息子は比較的得意で、私も2度目の取組なので、ほんのちょっぴり心の余裕があり、親子共楽しくできています

進学塾の無料テスト

2010-06-06 22:53:09 | 家庭教育

今日、進学塾の無料テストを受けてきました。
国語・算数とも各30分、150点満点のテストです。

試験後、問題と解答を持って帰ってきたので、自宅で簡単に見直してみました。
塾のテストを初めて受けたチョコ娘は、少し緊張したようですが、時間内になんとか全て答えを書いてくることはできたようです。

最近は、ピアノばかりでほとんど勉強できていないチョコ娘なので、今回のテストでは、

①空欄にしない(なんでもいいから、答えを書く)
②ひらがなで書くとか、カタカナで書くといった指示・条件を間違えない

の、この2つができるようにと事前に約束していました。

結果、残念ながら①はできたものの、②はできない箇所がありました
私の印象としては、国語・算数ともあまり難しい問題や、ひねった問題ではないように感じられました。
チョコ娘も、出来不出来は別として、いい経験になったと思っているようで、それは良かったのですが、やはり②のお約束が守れなかったことは残念で
した
きっと緊張していたんでしょうね・・・ 今回はそういうことにして、済ませようと思います


このテストの後は、午後からピアノ教室に移動して、2時間の自主練習をしました。
今週末から、お教室のグランドピアノで自主練習を始めたのです。
やはり、自宅のアップライトで練習するのと、グランドピアノで練習するのとでは、かなり違うなぁ~と、土日の自主練習の効果を感じました
帰宅後は、自宅のアップライトでも練習できたし、今週末はきちんと練習できて、ほっとしています。

あ~、このまま平日もしっかり練習できればいいのですが・・・


漢字検定

2010-03-01 22:03:32 | 家庭教育
6月の漢字検定、本日から受験申し込み開始です。
前回は期限切れで申し込めなかったので、もう早々と申し込んでしまいました
はぁ~、これで受験できないってことは、なくなりました。一安心!
9級の漢字は一通り書けるので、今回は満点を目指してコツコツ練習していくつもりです

漢検9級の練習

2010-02-13 21:16:43 | 家庭教育

やっと、9級(小学2年生)の漢字が一通り書けるようになりました


今日からは、漢字検定9級の過去問題に取り組み始めました。
今日やった過去問は、無事合格ライン
10級を受けた時とはちがって、字も丁寧になり、少しずつですが、きれいな字を書けるようにもなっています。
子供って成長するのですね・・・
でも、残念ながら漢字検定の個人受験は先週終わってしまったばかりなので、次の検定までにしっかり2年分の過去問を続けていくつもりです。

明日からは3年生の漢字の読みをどんどん進めていこうと思っています。
今、ちょうど半分くらい読めるので、残りの半分はチョコ娘が「ママの手作りカードがいい」と、めずらしくリクエストしてきたので、暗記用に作ってあげるつもりです
書く方は、完全に読めてからなので、まだ先ですが、今回使った学研版の毎日のドリル・かん字がチョコ娘にはあっていたので、3年生(8級)の漢字も同じドリルで勉強するつもりです。

実は、以前使っていた、小学館のたかしま式かんじれんしゅうちょうや、漢検が出しているステップなどは、なんだかあまり楽しく練習できなかったのです
でも、ドリルを変えたら、単純なチョコ娘の場合、かなり意欲的に取り組めました

この調子で、遅れぎみのペースをあげていけたらいいなぁと思っています


6月にします

2009-12-29 11:48:58 | 家庭教育

チョコ娘の漢字検定ですが、2月の受験は、やはり少しムリがあるようです。
仕方がないので、6月に延期することにしました。

それにもっと重大なことが・・・
実は、とっくに2月の個人受験の払い込み期限が切れていたのです。
はぁ~、すっかり勘違いの私はさっき気がつきました

1月7日までだと思ったのは間違いで、受験の支払いは12/25まででした。
もう、いろんな意味ですでに時遅し・・・

チョコ娘は、嬉しくて嬉しくてタマラナイ!なんて、言ってます
あ~、もう、いいわ

せっかくいいペースで勉強が進んでいるので、このまま2月までに一通り書けるようにして、引き続き6月までじっくり練習しようと思います
3年生の漢字に取り組むのはその先ですね・・・ あ~ぁ、残念


漢字検定の練習

2009-12-27 09:52:32 | 家庭教育
漢字検定の勉強方法を少し変えました。

今までは、漢検の過去問を中心に練習してきました。
具体的には、平成20、21年度の2冊分の過去問を拡大コピーして、毎日1回分ずつやります。
そして、できなかったところを、辞書をひくなどしてノートに練習するという方法です。
さらに翌日の朝には、できなかった漢字だけ、再テストして確認するのです。
この方法は、10級を受けたときにやっていた方法で、その時はかなり効率的に勉強できました

でも、今回は前回と違って、公文に通って漢字を毎日書いていないので、基本がかなりできていません。
ずっと前には、読めたり書けていた漢字を、もう一度最初から覚える感じなのです。
そういうレベルだと、過去問での間違いが多くて、直しに時間ばかりかかって、非効率なのです
そうすると、今まで好きだった漢字が、楽しくなくなるんですね
・・・子供って、分かりやすいです

そこで、新しいドリルを買ってきました
学研版・毎日のドリルです。
これに決めたのは、巻末に水性ペンで書いて、濡れた布で拭くと消えるという、厚紙の付録みたいものがついていたからです。
小さい子が遊ぶような物だと思っていたのですが、これが今のチョコ娘にはかなり楽しかったようで、『おもしろーい』といって、何度も書いては消して練習しています。
うちには、世界地図が貼れる大きさのホワイトボードがあるのですが、それとはまた違うようで、かなりお気に入りなんです。
この厚紙では、「母」、「馬」、「道」など、書き順を間違えやすい漢字が12個練習できるようになっています。
まず、漢字の練習の最初にこれをやると、喜んで漢字を練習するという、単細胞のチョコ娘です
そして、練習時間もかなり短縮できて、私も楽チンです

しばらくこのまま、練習してみたいと思います

児童数検

2009-12-13 11:07:00 | 家庭教育
算数検定は、ちゃんと満点で受かっていました

驚いたのは、意外なことに、児童数検の賞状がとっても素敵なんです
英字で書いてあるのですが、そのデザインがなんとも素敵で、思わず飾りたいと、思ってしまいます。
漢字検定の賞状は、よくあるタイプのデザインだったので、余計そう思います。


チョコ娘の学校では、漢字検定や算数検定、英語検定などは実施されていません。
残念ですが、これからも各検定は、やはり個人受検になります。

次は、2月に漢字検定(9級)を受ける予定です。
数日前から勉強を始めたのですが、かなり忘れているので、これから毎日練習です
2年生の漢字は、ちょうど幼稚園の年長の時にくもんで練習していたのですが、小学校に入ってからは、2年生の漢字より、1年生の漢字の復習を中心にやっていました。
最近、なんとか、1年生の漢字もきちんと定着したので、やっと2年生へ進めます。

今回の漢字検定では、満点での合格を目標に頑張りたいと思います。
ちなみに、幼稚園の年長で受けた10級は残念ながら、できない問題が1問ありました

9級は、もしかしたら、私も一緒に受けるかも知れません。
でも、9級ではなく、8級からでもよさそうですが、でもでも、なんだか、一緒に受けたいような・・・
只今、迷い中です

児童数検

2009-11-01 20:46:33 | 家庭教育
無事、児童数検が終わりました。
チョコ娘にとって、初めての検定だったのですが、大きなトラブルもなく、問題もちゃんと解けたらしく、一安心です。
インフルエンザが流行っているので、もしかして会場内ですごい咳をしているお子さんがいるかも・・・と、気になっていたのですが、そういうこともありませんでした

チョコ娘は、「すごく緊張したよと、言っていました。
知らない場所で、知らない人の中で受けるので、きっと緊張するだろうなぁとは思っていたのですが、やはりそうだったようです

小さい頃から、人みしりはしない子だったのですが、何故か、場所みしりはする子だったのです。
案の定と言った感じです

でも、おかげで今日はいい勉強になりました
今後は、定期的にこういう機会を設けて、少しずつ試験に慣れていって欲しいなぁと思っています。
これが、いきなり大手進学塾の全国統一テストみたいなのだったら・・・と、思うと怖いわ~
ホント、数検受けておいて、よかったです


漢字検定

2008-11-29 01:18:59 | 家庭教育

漢字検定、受かっていました。
ほっとしました。

ただ満点ではありませんでした。
1つ間違っていました。
・・・私はちょっと残念でした。
でもチョコ娘の嬉しそうな顔をみたら、そんな気持ちは吹っ飛んでしまって、たくさん褒めてあげました。
ホント、親バカですね。

10級の漢字検定をやってみて、チョコ娘自身が書く作業に細かい注意を向けることができるようになったのは、大きな収穫だったと思います。
それから漢字を読めることが楽しくなったようで、年中さんの時にはあまり興味を示さなかった小学生新聞を、この頃はよく読むようになりました。

次は2月にあるそうですが、どうしようかなぁと迷っています。
1年生の漢字をしっかり書くことで成長したところもあるのですが、やはり負担もあります。
それに書く作業はだんだん大きくなれば、筋肉が発達して今よりスムーズになっていくでしょうから、書くことより、読みを先行していく方が、チョコ娘にはいいのかもしれないなぁと・・・

9級は2年生の漢字ですが、今のチョコ娘には読めることは読めるけど、書くとなるとまたしっかり練習が必要です。
それより、3年生以降の漢字を幼児特有の記憶力があるうちに、進めていった方が親子共負担が少なく、楽しめるような気がします。

決めるのはチョコ娘ですが、『ん~、ちょっと待ってね。まだ決まんない。』と、ハッキリしません。
今は幼稚園での発表会の練習に夢中なので、漢字は二の次って感じかなぁ。


書くのは難しい

2008-10-04 12:32:01 | 家庭教育
今月中旬に漢字検定があります。
くもんに通って漢字を練習しているチョコ娘の励みになれば~と、思いついたのが始まりでしたが、書くという作業はチョコ娘にとってなかなか難しいことのようです。

今回、漢字検定は10級を受けるのですが、内容は小学1年生の漢字の読み、書き、筆順。
くもんではすでに終わっている内容です。
それでも、今年の2月に受けるつもりが、それはまだまだムリで6月に延ばしたのですが、それでもまだ不安、そしてやっと10月に受けることにしたのですが、それでも課題はたくさんあります。

たとえば、字が汚い。
漢字が汚くって雑なのはもともとわかっていたのですが、ひらがなも汚い。
どうにか数字だけはちゃんとキレイに書けるようになったのですが、筆順を数字で解答するところをなんと漢字で解答したり・・・
えっ~~~、っていうことがまだ時々あるのです。

漢字の読みは知っているのですが、「ろ」が数字の3に見えたり、「く」が曲がってて判別不明だったり・・・
また漢字の形もわかっているのですが、それを解答すべき場所に明瞭に書くとなると、これがとっても大変なようです。
字が多少下手でも採点していただけるのか、それともけっこう厳しい基準なのかによって、チョコ娘の合否はわかれそうです。

字が汚く雑なのは、チョコ娘本人の問題です。
でも、スピードを重視するくもんでは、丁寧さよりも作業、処理の早さが重視されるというのも、少し関係があるように思います。
先々を考えれば、今のうちからスピードを意識して処理することもいいのですが、これから漢字検定までの間は、(せめて、採点する人がわかるように)丁寧に正確に書く練習を続けてみようと思います。
毎日少~しずつ、根気よく・・・
成果が出てくれるといいけどなぁ。