「ROCK!」と「DIVE!」といろいろと・・・。

リロアンのガルーダが、とにかく「好きな」モノを「好きな」ように「好きな」だけウダウダと書き綴る勝手なブログだっ!!!

砂地でひと際・・・!?

2010年07月31日 21時59分38秒 | ダイビング
な~~~んにも無いダダっ広い砂地に
ポチっと佇む謎の“ひし形”!?
妙にハッキリと美しい縞模様・・・

ん?
何だ??

カレイの仲間らしい???

よくよく見てみると
結構、ごっつくて、怖めな感じの顔つき!?

と言うことで
この顔つき&生息環境からオレが思うところ
「パシフィック・ハリバット」の幼魚ではないかと思われますが・・・
しっかしまぁ
異常なぐらいに目立ちまくっている体側模様でした。。。

まさに“夢色”。。。

2010年07月28日 09時12分30秒 | ダイビング
先日、久しぶりにスミロン島へ行ってまいりました。

ウチからボートで20分弱程度
そんな、お気軽な近さにも関わらず・・・
かなり久々っす。。。
(ウチから2時間かかる場所には良く行くクセにっ!?)


いやはや
ムッチャいい天気!!!
ムッチャ青い海!!!
透明度も抜群!!!
魚もいっぱい!!!

そんな超気持ちの良い海にて
「ユメウメイロ」の群れに囲まれました!!!
妙に塊になっているなぁ~?
と思っていたら
後ろからロウニンアジ×3+ツマグロ×1が・・・
どうやら追われていたようです。

ユメウメイロ君達は気が気じゃなかっただろうけど
オレにとっては「いや~~~気持ちよかった。。。」
ってな感じ

ユメウメイロ
↓↓↓
略して「ユメイロ」
まさに“夢色”ってな瞬間でした。。。

地味っぽくて派手なヤツ

2010年07月22日 21時47分05秒 | ダイビング
泥地に潜む系のハゼ君です。

一応、ハゼ科の一種としておきましょう・・・
泥底に転がる、木片などの漂着物の下、及び、その周辺に見られます。

一見
「んだよ、このキッタネェのヤツはっ!!!」
ってな感じに見えますが・・・
良く見ると、随所に「キレイな派手系ネタ」がちりばめられた体色をしておりますな・・・。

そんな、マニア心をくすぐる辺りがなんとも!かんとも?

意外なほど動きは早く
ピュン!ピュン!と移動するのでご注意を。
とは言え
その移動範囲は、さほど広くないので・・・。

こりゃ、気が付かねぇ~よっ!?

2010年07月21日 19時50分57秒 | ダイビング
ってなぐらい砂泥底の模様に溶け込んでるヤツです。。。

分かるかな?
何がいるのか・・・。

サイズは100mmオーバー!!!
今まで出会った個体の中では最大クラスです。
しかも、ペア!!!
って、画像には1匹しか写ってませんが・・・

今まで黒っぽい体色のものしか見たことがありませんでしたが
今回のこの個体の体色&サイズから
今までの黒っぽい個体は、皆、幼魚・若魚だったのかっ!!!
と言う結論に達した訳です。。。

ってなこって
ウミテングの仲間で「ヤリテング」です。
ちなみに
「ムテキング」とは何ら係わり合いは有りません。
「クロダコ・ブラザース」とも・・・。
何のコッチャ!?


久々登場の「ヒゲ翁」

2010年07月20日 22時06分39秒 | ダイビング
時折現れるタイプのヤツです。
最近で言うならば半年ぶりぐらいかな・・・
「居ない」訳ではありませんが
「見せろ!」と言われても、知らん!?と言わざるを得ないタイプであることは間違いありません。。。

ってなレベルでの遭遇率なコイツ
実は・・・
オレ的には・・・
かなり「涙ちょちょ切れ(死語)」的出会いでした!!!
何を隠そう
オレがカメラを持っている時には
今まで一度も出会ったことの無かったヤツだからです。。。

ようやく、タイミングが合った!!!

ってな感じで
一人、感動してシャッター切りまくってしまいました・・・。

ということで
オレ的呼び名「ヒゲ翁」こと
ウケグチノホソミオナガノオキナハギ!!!
英名では「ベアデッド・レザージャケット(ファイルフィッシュ)」
一見、北の海で見られる「ヤギウオ」っぽい顔してますが・・・
あちらは“トクビレ科”の仲間
こちらは“カワハギ科”の仲間です。

とにもかくにも
変なヤツだよねっ。。。

泥地の王者!?

2010年07月19日 21時41分36秒 | ダイビング
やはりコイツでしょう!!!

ワニのような顔つき!?
武器のような第1背鰭!?
意外なまでに生息環境に神経質なとこ!?

画像の個体はまだまだ若いヤツで約60ミリ程度
しかーーーーーしっ
老成すると200ミリオーバーの巨大なヤツも・・・!!!

と言うことで
言わずと知れた「オニツノハゼ」様です。
今、沢山いますよっ!!!

目ん玉カスリハゼ!?

2010年07月18日 22時25分11秒 | ダイビング
第1背鰭後に入る、まん丸な模様が非常に特徴的です。
お腹の帯模様も太くてハッキリしてますな。。。
で、若干、カニハゼっぽい動きもします・・・!?

おそらく“カスリハゼ”の仲間だとは思われるのですが・・・
数年に一度、時折見かける程度ですが
この新しい泥地ポイントではどうでしょうか?

と言うことで
ウチらの間では
「めんたまカスリハゼ(仮称)」と呼ばれております。
っつーか
オレが呼んでるだけですが・・・!?

同居人その1&その2

2010年07月17日 22時35分30秒 | ダイビング
イトヒキハゼ属の一種君です。
「まぶた」に入る白いアイシャドウ
第1背鰭の前方に入る小さな黒色斑
などが特徴的なハゼ君です。

オレのイメージとしては
水深15~20mぐらいの場所に生息しているところを良く見るような感じがしていたのですが・・・
例の「NEW泥地ポイント」においては、5~6mレベルでも複数個体観察出来ました。。。

で、
ひときわ、全鰭を広げまくってビョンビョンしている個体がいたので
ソイツをじっくりと腰をすえて撮影していると・・・

ウワッ!!!
ビックリ!!!

何か、ニョロっとしたヤツが出てきた!?!?
どうやら、ハナハゼ君の仲間も共生していたようです。。。
ちなみに
この穴のメインの住人は「テッポウエビ君」なので
イトヒキ君&ハナハぜ君は
同居人その1&その2となる訳です。。。

NEW泥地ポイント解禁!!!

2010年07月16日 22時37分59秒 | ダイビング
いよいよです。
ちょこっとばかし「取って置き系」な場所でしたが・・・

今日から解禁っす!!!
と言えど、別に法的な規制があるわけではありませんが・・・

とはいえ
兎にも角にも
あまりにも
広大な泥地なので・・・
これからじっくりと時間をかけて!?!?
ピンポイント的なガイドが出来るよう!?!?
精進いたしますです。。。

と言うことで
今日の画像は
いつも以上に第1背鰭のフィラメントがピュンピュン!?!?
お決まりの「ハゴロモハゼ属の一種」です。

いやはや・・・
個体数が多いのは非常に結構ですが
個体が・・・



デカイ・・・


ではでは。