好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 マツーエフ/ゲルギエフ/マリインスキー劇場管

2015-08-12 21:26:55 | チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番

ピアノ…マツーエフ
指揮…ゲルギエフ
演奏…マリインスキー劇場管
好み度…3.5(5点満点)

不思議な盤である。
これだけばりばり迫力の強打がありながら、あるいはめくるめく音の回る技巧が披露されながら、
オケも当代切っての指揮者が丁寧に音を作っていながら、
なぜか感じるものがない、という不思議。
オケに対しピアノがかなり前に出た演奏で、とにかく硬くばりばりしたピアノの響きが印象的であり、弱音部ではぐっとスピードを落としたりしているが、叙情的な美しさという風にはなっていない気がする。マツーエフが、「らしさ」にこだわるあまり何か空回りしているような、そんな音が綴られている印象。
第1楽章はオケがぐっと後ろに引いた、重く、強いが何となく覇気も華も感じられない響きの序奏に始まり、その後もばりばりした強打と目まぐるしい技巧に、ちょっとこちらが引く思いを個人的には感じる。
一転、終楽章では今度はピアノのばりばりした響きはなく、特に聴かせどころもないまま軽く速くあっけなく終わってしまう印象。
同じコンビのラフ3が素晴らしく、期待しすぎたのかもしれないし、あるいはこのコンビ向きの曲ではないのかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー 交響曲第5番 バルビローリ/ハレ管

2015-08-12 21:19:23 | チャイコフスキー 交響曲第5番
チャイコフスキー
交響曲第5番

指揮…バルビローリ
演奏…ハレ管
好み度…4.5(5点満点)

ネットでは録音の悪さを残念がる記載が見られたが、少なくともバルビローリ協会盤を聴く限り、録音は少々古めかしくはあるが特に悪くない。
第1楽章はどちらかといえば速めのテンポで叙情性や潤いとかはお構いなしに弦も金管も豪快に鳴らして押していくタイプの印象。
アンサンブルもそれなりに揃っていて、野性味を感じる豪快な雰囲気の印象を受ける。
一転、第2楽章は冒頭の弦も結構深い響きで、続くホルンの独奏部分から弦による主題の提示等、落ち着いた音色と叙情性を出していて、終盤近くの弦楽器による高揚部も高らかに美しく、全体的に特にテンポを落としたり叙情性を強調しようというところは見られないが古風で落ち着いたよい雰囲気を聴かせているように思う。
終楽章はむしろ落ち着いた響きとテンポ設定で展開、フィナーレは結構おおらかに勇壮に謳いあげて〆ている。
バルビとハレのチャイコ後期3交響曲の中ではまず1番のできと思うし、特に第2楽章や終楽章など、そのよさを素直に聴かせてくれていると思う。

※20210211 好み度4から4.5に変更 久しぶりにバルビ協会盤でなく通常盤を聴いて。こちらの盤でも録音の悪さは感じないし、かつては何を期待して聴いたのか定かでないが、改めて聴くとバルビローリらしい歌と豪快さがあってこりゃいいではないか、と。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス 交響曲第1番 テンシュテット/ロンドンフィル

2015-08-12 21:06:30 | ブラームス 交響曲第1番
ブラームス
交響曲第1番

指揮…テンシュテット
演奏…ロンドンフィル
好み度…4.5(5点満点)

気迫に満ちた演奏である。
美しさとか上手さとか、そういうところに主眼を置いた演奏ではないのだろうと思う。
むしろ粗いくらいに、この曲の持つ熱と強さを、飾らずに力強く解放したような、緊張感も湛えた演奏である。
テンシュテットというと残響の多い録音が多い印象だが、この録音はむしろ残響は少なく、晩年のテンシュテットの演奏で印象的なフルートが力強い演奏の中で独特の雰囲気を醸してもいる。
冒頭から武骨なまでの強さに満ち、情感の込められた響きや堂々たるフィナーレなど聴いていると、晩年の録音であることも考えると何かテンシュテットが、万感の思いを込めたような、また、それに応えようとするロンドンフィルの面々の想いが感じられるような、また、熱狂的な拍手も、そんな状況を受けての聴衆の想いが込められているような、そんな思いさえふと感じる、名演でしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス 交響曲第2番 カイルベルト/バイエルン放送響

2015-08-10 21:56:05 | ブラームス 交響曲第2番
ブラームス
交響曲第2番

指揮…カイルベルト
演奏…バイエルン放送響
好み度…4.5(5点満点)

折り重なる弦が、木管が、金管が、清清しくも力強く、ときに浪々と、活き活きと旋律を謳う。
テンポは中庸の域で特に変わったこともしていないが、全編力強い快活さと情感を感じさせ、内声もそえものでなくしっかり響いて心地よい。
カイルベルトの情感込めた堂々としたさばきもとてもよいし、バイエルンが特有の清清しさと透明感は保ったままいつになく熱を帯びていて、結構すごい演奏になっている。
これだけ力感と熱さを感じさせつつ音が濁らず内声がしっかり分離しているのはこの楽団ならではだろうか。
第1楽章からライブならではの熱を伴って、透明感と力強さを併せもった響きは全開であり、かつ弦楽器での印象的な主題部分などとても情感豊かな響きである。
第2楽章も特に高・低の弦の、清清しくも力強く深い響きはなかなか聴かれないものの域であり、
第3楽章も力強く快活、終楽章は解放感すら伴う透明感ある力強さにあふれ、心地よく圧倒される思いである。フィナーレは少し速度を上げて熱く〆ている。
録音もよいし、熱い名演のようい思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 ケーゲル/ドレスデンフィル

2015-08-10 21:49:35 | ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
ベートーヴェン
交響曲第5番「運命」

指揮…ケーゲル
演奏…ドレスデンフィル
好み度…4.5(5点満点)

日本公演でのライブ録音。
激しいとか、重厚とか、そういう種類の演奏ではなく、どこか響きに「神聖な」といった表現を感じる運命である。
ちょっと高音に寄った感のある録音とサントリーホールでの残響がそう感じさせるのだろうか。特に弦の響きが清らかで美しい。といって線の細い演奏ではない。
全体的にゆっくり目のテンポで、第1楽章から力強くも清らかな独特の雰囲気をつくり、第2楽章での情感豊かな謳い方、第3楽章での沈んだ趣でのホルンの響きもこの演奏ならではの雰囲気をつくっている。
そして終楽章は、冒頭のファンファーレは巨人がしっかり大地を踏みしめるかのような力強く、力一杯の感情たっぷりの謳い出しで始まり、その後の豊かな響きも印象的であり、尻すぼみになることなく、さらに燃焼度を上げてしっかりとこの独特な雰囲気をもった運命を〆ている。
特に上手いオケとか演奏とかではないと思うけど、力強い神聖とも感じられる独特の雰囲気に満ちた、これは名演なんだと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー 交響曲第5番 シノーポリ/フィルハーモニア管

2015-08-10 21:44:59 | チャイコフスキー 交響曲第5番
チャイコフスキー
交響曲第5番

指揮…シノーポリ
演奏…フィルハーモニア管弦
好み度…4.5(5点満点)

その響きは、厚く弾力にあふれしなやかな、そんな印象の演奏である。
旋律はよく謳われ、厚いが重くなく開放的なオケの響きが、どこかふくよかで少しロマンチックな感を伴って、ロシア的というよりはヨーロッパ的な響きである。
第1楽章冒頭はスタイリッシュかつたたみかける迫力があってかなりかっこよいし、その後もしなやかな弾力を感じさせる強さで、それでいて明るい気品も漂わせながら、内声も豊かに活力あるチャイ5が展開されていく。
第2楽章も厚くどこか甘美な弦の歌が印象的、高揚部は輝くばかりですらある。終楽章も厚く華やかに締めくくられ、この曲を退屈させることなく聴かせてくれている。
弾力があってしなやかで明るく、どこかロマンチックという、この曲への1つのアプローチとして新鮮な感を受ける、全編この演奏にしかない雰囲気を持った、名演の1つではないかと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス 交響曲第2番 ドホナーニ/クリーヴランド管

2015-08-09 23:36:24 | ブラームス 交響曲第2番
ブラームス
交響曲第2番

指揮…ドホナーニ
演奏…クリーヴランド管
好み度…4.5(5点満点)

明晰で透明感のある響きと美しいアンサンブル、重くない力感を併せ持ったかなりの良盤、いや、名盤の域といっていいと思う。
若々しい印象とでもいおうか、明るく開放的な雰囲気と、ときに郷愁に似た雰囲気も少し漂わせたりして、この曲を上質に、躍動感にも似た快活さを以って聴かせている。
特に終楽章はティンパニも効果的に使って、厚く明るく躍動感を持って聴かせていて、聴いていて楽しく秀逸。
ドホナーニとクリーヴランド管という、知名度的にはどちらかと言えば地味な組み合わせかもしれないが、これは食わず嫌いは損をする名演と思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス 交響曲第1番 マタチッチ/NHK交響楽団

2015-08-09 23:28:32 | ブラームス 交響曲第1番
ブラームス
交響曲第1番

指揮…マタチッチ
演奏…NHK交響楽団
好み度…3.5(5点満点)

全体的な響きは、オケの特質か、残響の少ないホールの特質か、録音によるものか、少しかすれて潤いに欠けた印象を受ける。
そのせいかどうなのか、第2楽章などで顕著だが、潤いとか叙情性とか深みあるいは渋み、といったものはあまり感じられない。
両端楽章では荒々しいまでになかなかの迫力を聴かせるが、特に感銘を受けるような推進力には昇華されていない気がするし、
厚み、深み、スケールの大きさ等といったものも特に感じられない。N響が表現し切れているかどうかはわからないが、マタチッチの熱さのようなものは少し感じるか。フィナーレの凱歌は堂々と力強く輝かしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 ギレリス/マゼール/ニューフィルハーモニア管

2015-08-09 23:23:23 | チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番

ピアノ…ギレリス
指揮…マゼール
演奏…ニューフィルハーモニア管
好み度…4.5(5点満点)

何とも力感と緊張感間に満ちたチャイP協1である。
冒頭からテンポも速めで序奏の持つ叙情性や優しさなどははなから表現する気などないといわんばかりの、ピアノもオケも圧倒されるほどに強く厳しい音である。
ただ、ギレリスのピアノはその強さは爽快であり、マゼールとオケは厳しくも力感と躍動感を湛えた好演であり、
両者相まってあっという間に34分が過ぎ去るような、鋭く力感にあふれた、全編緊張感みなぎる、多分この両者でなければできないような演奏だと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 ヨッフム/バイエルン放送響

2015-08-04 22:25:06 | ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
ベートーヴェン
交響曲第5番「運命」

指揮…ヨッフム
演奏…バイエルン放送響
好み度…3.5(5点満点)

悪くないんだけど、低弦があまり響いてこないせいなのか何なのか(金管もトランペットがどこか浮きあがってる感もある)、
どこかどっしり落ち着ききれていない印象を受ける。
もしかしたらバイエルンの明るい響きのせいか?
運命の動機も荘厳に響いているようでもうひとつくるものがないというか。
その後も結構鳴っているようでどこか軽い。
第2楽章は落ち着いてそれなりによい響き。
終楽章も決して悪くないが、特に特別な雰囲気なり何かがあるかというと、いろんな盤がある中、あえてこの盤に手を伸ばすだけのものまでは感じない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする