いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

スイミング

2012年03月18日 | 習い事
3月15日(木)

今日から給食なしの午前保育。いよいよ幼稚園も終わりが近づいてきました。
15日はスイミングがあったので,幼稚園のお友だちと一緒にランチに行ってからスイミングに行きました。

長女にとっては「友だちと一緒に」「バイキング」この2つの最強の言葉がどれだけテンションをあげることか(笑)


大人が一品(ステーキ,ハンバーグなど)を注文すれば,サラダバー,ドリンクバーもついてきて・・・
なんと子どもたちは無料でサラダバー,ドリンクバー,カレー,スープ,デザートが食べれるというのです
3人も子どもがいて,1歳の3女でさえしっかりと食べる我が家にとっては超ありがたい。
私はチキンステーキとサイドメニューのナゲットとポテトを注文。それを子どもたちと4人で分けて・・あとは好きなものを食べました。



みんなでがやがやうるさいけど・・・ゆっくり食べれないけど・・・この賑やかな雰囲気が大好きです。

デザートにはアイスが10種類ほどあって,自分で綿菓子を作ることもできます。味も4種類ぐらい選べたみたい。

友だちのママに手伝ったもらいながら自分で綿菓子作りに挑戦。
嬉しそうです。

お腹いっぱいのままいそいでスイミングへ。
今日はテスト。そして,長女にとっては最後のスイミングです。

今のクラスに入って初めて見たのですが・・・ビート版を使って25メートル泳げている長女にびっくりしました。
すごいやん!!
2年前泣いてあれほど嫌がっていたスイミングで・・・こんなに成長するとはあの頃は想像もできませんでした。
泣いても頑張って通い続けたかいがありました。よく頑張りました。


4月からは次女も一緒に新しい場所でスイミングを習います。



ピアノ発表会

2012年03月18日 | 習い事
3月10日(土)
ピアノの発表会がありました。
午前中に4月から通う保育園の説明会も重なっていたので,旦那は説明会に行った後に発表会に来てくれましたがぎりぎり間に合ってよかった。

衣装を着て車に乗りました。
家を出たばかりの時は普段通りの元気いっぱいだった長女は時間がたつと無口に。
寝ているのかと思ったほど。
駐車場についたら長女は緊張していた

ロビーに行くとみんなが集まっていて,さらに緊張が高まったのか肩が固まって動かない。
ロボットみたいな動き方になっていました(笑)

11時半から1時半前まで約2時間の発表会でした。
小さな子どもたちからのグループが発表して,最後に先生たちが演奏して終わります。

本番が近づいてきました。
ドッキドキの様子でしたが,友だちとおしゃべりしたり遊んだりしているうちに朝のような緊張のしかたではありませんでした。



本番はしっかりピアノ演奏できていたように思います。
歌のほうは・・・恥ずかしがってあまり声は出ていなかったように思えたけど。
でも,本人も満足そうだったのでよかったです。
よく頑張りました。

旦那は午前中いなかったので,私の両親も来てもらい3女は後ろの方でばぁばたちと見ていました。
仕事があったのですが,義両親も見に来てくれて長女の演奏だけ見に来てくれました。
よかったね。

来年度からは保育園にかわるに伴って・・・ピアノ教室も今のところはやめて違うところに通うことにしました。
そして,5月(開校)からは次女も習います。
そこは親子でのレッスンになるので,週2日私はピアノに拘束されてしまいますが,頑張りたいと思います。






ピアノの発表会に向けて・・・

2012年03月02日 | 習い事
長女は年中からスイミングとピアノを習いました。
どちらも幼稚園の系列です。ピアノに関しては,2時半から幼稚園の中のある教室を使ってレッスンしています。(親なし)
なので,4月からは両方ともやめなくてはなりません。
どちらも楽しんでやるようになったので,今やめてしまうのはかわいそうなので・・・違うところで始めようと思っています。
幼稚園,習い事と全部変わってしまうのが本当にかわいそうで・・・心苦しい。

そのピアノの発表会が3月10日にあります。
いつもは3人でレッスンを受けていますが,10日は他の教室のお友だちと合わさって発表します。
というわけで,発表会前に1回だけリハーサルが行われ初めて10人そろっての音合わせが行われました。
2月26日(日)
「だれがいるのかなぁ?恥ずかしいわ。」
とリハーサルを楽しみにしてはいるんだけど・・・ドキドキが強かった長女。

いろんな楽器や知らない先生,友だちに固まる長女。
でも,練習が始まると・・・きょろきょろしながらも一生懸命弾いていました。
上手に弾いていました。

3曲(歌,合奏2曲)で,合奏の1曲はピアノ(オルガン?),もう1曲はタンブリンをします。
タンブリンは1人なんで音も目立ちます。
なんとも自信なさげのたたき方
本番,楽しみにしています。



でも,先生からもらった発表会までの練習カードにシールを貼りたいのか・・・毎日自分から練習するようになりました。
たまに,朝から「ママ,ピアノ弾いてもいい?」なんて聞いてくることもあります。
頑張った結果は必ず成果に表れるはず。
頑張れ!!


発表会に向けて・・・私が一番憂鬱だったことは衣装つくり。
スカートとシュシュとチョウネクタイを作ってくださいと言われました。
できる人からみたら簡単なんだろうけど・・・裁縫が苦手な私にとっては
3月1日,裁縫の得意な友だちに助けを求めて,家に来てもらいました。
手縫いと思っていた衣装も,友だちにそばにいてもらえたおかげでミシンを使って頑張って縫いました。
友だちが折ったり,まち針をとめてくれて「ここ,縫って~」と言ってくれたりしたので・・・本当に助かりました。
折るのも早いし,綺麗。
私1人だったら,インターネットで調べながら,時には間違え・・・3日はかかっただろうと思われることを2時間で9割完成させました。
シュシュは難しそうで,友だちに縫ってもらいました

そして,夜中にスカートの裾にモールをつけて完成させました。

気持ちが晴れた~
本当に助かりました。
子どもたち同士も遊んでくれて,リビングでミシンやアイロンを出しながら・・・ちゃっちゃっとできたこともよかった。
ささっと手早く,丁寧にかつ綺麗にできる友だちがかっこよく思えて仕方ない


体操教室

2011年09月03日 | 習い事
8月30日。
夏休み親子体操教室最終日。
全8回中,2回欠席をしてしまいましたが・・・まーちゃんもさーちゃんも体操をとても楽しみにしていたし,喜んでいた姿を見て,友達に誘ってもらって本当によかったなって思います。

昼から旦那も仕事が休みだったのと,義両親がいなかったので5人で行きました。
最終日ということで,大きい体育館を使って行われました。
あーちゃんものびのび動き回れてとっても楽しそう。


玉入れが出てきた瞬間,まーちゃんのテンションが上がりました。
昨年の運動会でも玉入れが一番楽しかったみたいだったから好きみたい。

見てると・・・球は1個ぐらいしか入っていないんだけどね

さーちゃんも一緒に入れてもらって投げるけど・・・全然届きません。それでも一生懸命投げてた。

こんな大きな風船も出てきたよ。


跳び箱が出してもらってあって,まーちゃんも挑戦していました。
大人用(?)の大きな跳び箱の3段が横と縦と2種類置いてありました。
まーちゃんと同級生の子が3段横を跳んでいて,すご~いと思いました。
まーちゃんはびびって,ただ跳び乗っておりていただけでしたが・・・今はいろんなことに興味を持って遊びながらでもいいからたくさん挑戦してほしいな。

先生が言ってました。
「できないことは恥ずかしいことじゃない。」
まーちゃんは理解できたかな?
できるように・・・いっぱいいっぱい努力できるような子になってほしいな。
すぐあきらめないでほしいな。



体操教室

2011年08月05日 | 習い事
8月5日 3回目の体操教室。
旦那が休みだったので,家族5人でいってきました。
午前中に3人昼寝をさせていたので,ぐずることなく楽しんでいました。

今回は後半に風船を使って体操もしました。
旦那とまーちゃんが離れて「はい」の合図で上に風船をあげて,走って相手の風船を取りに行くのでは,2人とも本気でやってた。
まーちゃんもさーちゃんに邪魔されず,パパとおもいっきりいろんな運動ができて楽しかったと思います。


これは,体操教室の出席カード。毎回,最後に好きなシールを自分で貼ります。
さーちゃんの分まで作っていただきました。さーちゃんはこれが楽しみでしかたない。
おまけに裏はアンパンマンの絵でとっても大事なカードなのです。
最後,疲れてだら~とするさーちゃんに「最後の体操しない子はシールもらえやんよ。がんばろ。」って声をかけると,しゃっきんとします(笑)
お兄ちゃん,お姉ちゃんと一緒のようにいそいで列に並び,シールを選びます。
さーちゃんのカードは右。
カードに貼ったシールをはがして貼ったり,違うところに貼ったりして粘着力がなくなってきていますが・・・。

初めての参加のあーちゃんはというと・・・
約1時間半の間,ずっと動き回っていました。
広い体育館の中,子どもたちが体操するところにはマットがしいてもらってあるので,その上ならこけても痛くないし・・・広いところを自由にのびのび動き回れてすっごく楽しそうでした。

お姉ちゃんたちのかばんをあさる人。



夏休み体操教室

2011年08月03日 | 習い事
幼稚園の友だちに誘ってもらって・・・夏休みの親子体操教室に申し込みました。
白子体育館で8回の講座。主催者が市役所なんで保険料だけで安いしね。

火曜日は,朝からピアノ。昼から体操教室で・・・ちょっと大変かなと思っていたんだけど,とっても楽しんで参加しているまーちゃんを見て申し込んでよかったと思いました。
びびりのまーちゃんなんで,この機会にいろんなことにチャレンジしてほしいなぁ。

7月26日が第一回目。
会議室にマットを敷いてありました。
1時間半。
なまっている私の体にはちょうどいい。

模倣遊び(カエル,うさぎ,ゴリラ,ぞうなどになる),手押しぐるま,ブリッジ,ジャンプなど・・・
全部は書き出せないほどたくさん。
親子体操ということで,親ががんばる場面もたくさんありました。
親がガッツポーズして,子どもが私の体をよじのぼって1周するとか・・・(説明が難しい
床に力を入れてしがみつきながら寝て,子どもにひっくり返させる「おせんべい」とか。
体がとてもかたい私には・・・つらい場面も
後ろから子どもにおされると「いたたっ」と何回も。

そして,ラッキーなことにさーちゃんも参加させてもらえました。
年少からの対象なのですが,兄弟はOKということで・・・一緒に体操をさえてもらえるだけでなく,名前シール作ってもらったり,出席カードを作ってもらってみんなと同じようにシールを貼らせてもらったり。
私がまーちゃんと一緒に活動していると,4人ぐらいいる先生(体育館で働く方たち)がさーちゃんのように兄弟に声をかけていただいて一緒に活動してくれました。ありがたい~。
この日は,午前中まーちゃんがピアノに行ってる間,おばあちゃんの家で預かってもらって昼寝させてもらっていたおかげで元気いっぱいでお姉ちゃんの横にぴったりついていっぱい運動させていただきました

3時に終了してからも・・・布やボール,ドッチビー,フラフープなどが出て自由に遊び・・・最後までいたら4時でした

これは,教室終了後の自由遊びの時間。
走り回って楽しんでいました。

家に帰ってきてからも・・・旦那に喜んで報告しながらまた体操していました。

そして,2回目は8月2日でした
午前中,まーちゃんと私はピアノに。
朝から「さーちゃんも行く~」と大泣きしているさーちゃんでしたが・・・おばあちゃんにさーちゃんとあーちゃんを預けました。
先週のように泣き疲れて寝ていくやろうと思っていたのですが,寝なかったらしい。
1時間ぐらいおばあちゃんの家の出入口の前で待っていたらしい
疲れたやろうなぁ・・・ごめんね,おばあちゃん。
あーちゃんは1日預かってもらって助かりました。

さーちゃんは私たちが帰ってきてテンションが上がっていましたが・・・眠いだろうなぁと私はとっても不安。
案の定,体操教室についても前回とは違って全く体操をせず,私に抱っこ。途中で大泣き
その場を出たいが・・・まーちゃんをほったらかしにもできず・・・
寝させようと横にさせるが寝ず。
お茶を飲むと言うので,飲ませていたら床に半分以上こぼしてまた泣くし

結局,ちょっとだけ一緒に体操をしたかな。最後の体操は頑張り,出席カードにシールを貼れるときになれば,みんなと同じように並び好きなシールを選んで満足した様子。

救いは,まーちゃんが幼稚園の友だちと一緒に楽しめていたこと。
私にぴったりだったまーちゃんも離れて,先生の話をしっかり聞いて活動できるようになったのはやっぱり幼稚園のおかげだと思っています。

2回目は,1回目と同じような内容+
手押し車で歩き,会った子とじゃんけんとか,
新聞紙を真ん中を破って円を作り,その中を破らずにくぐるとか・・・
新聞紙にパンチして破る。
また,親が並び,足をひろげて・・・子どもたちは全員の親の股くぐりとか,親が丸くなって跳び箱のように跳ぶ子がいたり,またいだりするような活動もありました。
20組ぐらいはいるので,けっこう長いから子どもたちは楽しかっただろうな。

帰ってきたら,すぐに食べれるように・・・カレーを作っておきました。
いまにも寝そうな2人でしたが結局ぐずりながらも寝たのは8時でした
次回はパパも一緒に参加できそうなんで,楽しみです。