ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

九州豪雨 お見舞い申し上げます。 月山登山 3回目。 

2017年07月13日 | 自然 花 写真

    ( ミズバショウ。 仏炎苞 と呼ばれる白い大きな 苞(ほう)


福岡・大分の豪雨被害の大きさが連日報じられている中で 好天に恵まれた 『 月山登山 』 を
お伝えするのは 大変気が引けます。 国を挙げての救援・支援が行われています。 多くの
人々が亡くなられました。 道路 橋 鉄道など生活インフラが寸断され 多くの人々が生活を
奪われ 避難されています。自然の猛威もあるけれど 今までに無い豪雨や高温は 温暖化の
影響が思われ 地方のインフラの状況も被害を大きくしているのでは と 気になるところです。


今河口湖に近い 富士山科学研究所 というところに来ています。 富士山や地震 環境の情報が
多くあり 私はここで色々な本を借りています。去年はこの研究所主催の 『 森のガイドウオーク 』
にも参加しました。 子供から高齢者まで楽しめる催しが行われます。 無料で専門家のお話しを
聞けるのは 有り難いことです。 森の中にあるので 私の部屋から バイクで林道を行くコースが
また楽しいです。 出来たての? 新鮮な空気で 森林浴を楽しめます。鳥の声もうれしいですね。

今回多くの高山植物を見ました。 クロユリやミズバショウは 特別でしたが 山の花は 小さく
地味に咲いていました。まだ雪が残る中で 花を開き 仲間を増やそうとする真剣さを感じます。
名前を 黒井さんからも 教えて貰いながら 聞き流して 見逃した(写真に撮しそこねた)花も
多くあり この研究所の図書館で 調べ直しているところです。 折角高い山に行きながら そこで
しか見られない花を そのままにしておくのは 残念な気になります。 無論一度で全て知ることは
出来ない訳で これを機に 富士山にも咲いているだろう 高山植物に少し目を向けようと思いました。

皆さんからメール・コメントを頂き 有り難うございます。 去年の富士山に続き 2回目の登山!
装備や服装もあいまいで 皆さんの援助が無かったら 到底登ることは出来なかったと思いました。
事故無く 守られて 楽しく戻ってこれたこと 本当に感謝です。 これからもよろしくお願いします。
私のブログも こんな調子で 花中心に また自然・環境についても考えながら 更新していきます。

どうやらここで ブログを更新出来そうです !! 





弥陀ヶ原の山小屋。


月山頂上。


お花畑 


? 写りが悪いこともありますが 名前も分かりません? ご教示下さい。


これも写りが悪いので 名前が分からない・・?





ハクサンフウロ ?


夜の ニッコウキスゲ。


夜は 団らんの時でもありました。


その夜は 満月でもありました。


もう一度 日本海に沈む 夕陽。


右下が月山、 左下が 2日目に泊まった あつみ温泉。


地元の富士山。 ひさし振りの富士山。 月山より雪が少ないです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする