100万パワーズ日記

100万パワーズがあなたに幸せをお届けする

第4回 TV 「M-1グランプリ」

2005年12月25日 | なんでもレビュー
見事に予想が外れてしまった。まぁそれはいいとして俺はM-1というものをあまりおもしろいとは思わない。ただ、M-1をひとつの「ネタの番組」と捉えるか、それとも純粋に芸人達が真剣に戦う「ドキュメンタリー番組」のような形で捉えるかどうかで楽しめるか否かが変わってくると思う。
M-1は芸人達に極度の緊張があるし、ピリピリとしたムードの中で行われるので、芸人達はいつものリズムから若干ずれる。南海キャンディーズ、アジアン、品川庄司なんかはかなりずれていたし、他のコンビもいつもと空気が微妙に違う。優勝したブラックマヨネーズでさえいつもと少しだけずれているような印象を受けた。
つまり、芸人達と緊張を共有しながら、どうなるのかというドキドキ感を持つ、即ち「ドキュメンタリー性」を見るとおもしろい番組だと思う。
逆に「お笑い番組」として見るとどうだろう。芸人達が力を70%ほどしか出せていないネタ番組を2時間半もだらだらとやる。なんの感慨もなく普通に笑いたい人からしてみれば、何故芸人がネタをやる番組をハラハラしながら見なあかんねんといった具合である。
俺はなんかそういうのは違うんじゃないかと思う。相方がM-1をあまり好きではない理由はここにあるんじゃないかと思う。「ドキュメンタリー性」+「ネタのおもしろさ」が最高まで高まった時、M-1は本当におもしろい番組になると思う。長いこと大規模な予選をやるんだからそれくらいの番組にはなって欲しいが。

余談だが、ブラックマヨネーズが優勝したのは少しうれしかった。関西でずっとコツコツやってきたし、今回が初の決勝進出だからである。彼らはM-1にくるわされたリズムが良い方にでていた。良い「タメ」「間」があった。あれはおそらく計算してなかったと思う。なんかおめでとうという感じである。普通に笑った。他はチュートリアル、笑い飯が少しマシだと思ったが見たことあるネタだったのでやっぱりM-1はグダグダだぜ。

オススメ度 ★☆☆☆☆

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てる)
2005-12-26 13:52:17
なるほど~。

ブラマヨおもろかったな。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。