黒仁庵 ポケットにバイクを忍ばせて。

五感で感じる情報を、どうしたら活字に出来るか、考えてみよう。
それが出来ると、五感が研ぎ澄まされるって不思議がわかる。

博多っ子の空梅雨嫌いの行方

2017年06月21日 | バイク
せっかく雨が降ったのに、夜からもう上がってしまった。

全国的に空梅雨って言うけど、福岡にとってはもう切実なのです。
福岡市は人口130万人を越したと喜んでいるが、全国の政令指定都市の中で唯一、「1級河川」がない都市なのです。

つまり万年水不足。本当に給水制限します。県外の方経験した事ありますか?水道ヒネっても「水出ない」んですよ……
これは江戸時代、黒田五十二万石の時代から伝統的に農業用水.飲料水が足りないのが城下町 福岡と商業都市 博多。


大っきい川がない割には、多々良川、御笠川、那珂川、樋井川、室見川、と二級河川が乱立する。
そこに九州で2番目に広い「福岡平野」が出来ちゃってる。
「二級っつっても、そんなに川あるならイイじゃん」と言うなかれ、普通「平野」って大河が土砂を押し流し、「扇状地」を形成し出来上がる。
福岡平気は「もともと海」だったところが「隆起」して(ラグーン)出来た平野だから、広いけど、水を蓄えた大河がない。
乱立する二級河川は盛り上がった平野の「隙間」に出来た「溝」みたいなものなのだ。

広いから人が住む。田畑もその分たがやす。
「おいおーい水ねえじゃんよ」となりますね。

江戸時代から黒田藩は溜め池をたくさん作った。だって黒田五十二万石だもん。1石が人間が1年食べる米の量。52万石って、52万人の人間をやしなえますよ〜って単位なんだ。
その「広さ」はあるけど「水」はない。ってイビツな都市計画あ〜300年っと来たもんだ(≧∇≦)

又なんだかんだ書きましたが、福岡って梅雨の時期に少ないダムに「水貯金」しないとイケないのです(池だけに(^^;;)



バイク乗りは雨嫌いです。
雨嫌いだけど、降らなきゃ困る。永遠のテーマです。
いつも思うのはみんなの「生活行動時間帯」は晴れて「寝てる」ときにジャンジャンばりばり降ってくれないか! とか思うのです。
……そうなると夜の仕事の人に悪いか……

誰か何とかして下さいm(_ _)m (まずオマエが出てけ。はナシで♬)