goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎのダンス

四季の草花と趣味のダンス、そして主婦の井戸端会議

十五夜

2009-10-03 19:14:51 | Weblog
「十五夜」にはこれから始まる収穫期を前に、豊穣を祈り収穫を感謝する初穂祭としての意味あいがあり、芋をお供えしたことから「芋の名月」とも呼ばれる。

お使いの帰り道
流れる雲が早くて~~


五年前初めてのカルチャーは
ポーチ作りでした。
思い出しながら、残り布で作り始めています。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
名月 (勿忘草)
2009-10-03 21:32:13
雲間からきれいな月が見え隠れしています。
半月ポーチをふたつ合わせると満月になりますね。
僕の頭はまだ満月になりきれません♪
返信する
十五夜 (やまあき)
2009-10-03 22:00:02
そういえば今夜は中秋の名月ですね。
きれいに撮れていますね。
返信する
おはようございます (ippu)
2009-10-04 09:29:36
≪お使いの帰り道 流れる雲が早くて~~≫
写真撮りましたね。雰囲気出てますね。でも肝心のお月さまは思ったより小さく撮れるんですよね。月の表面がはっきり写るようにするには望遠レンズが必要ですね。
一段と楽しくなります。お試しください。
返信する
Unknown (コスモス)
2009-10-04 21:25:36
勿忘草様
<半月ポーチをふたつ合わせると満月に~
成るほどー
頭が満月になると、どのようになるのですか?
そっと教えてください。

やまあき様
中秋の名月忘れていたのですが、玄関の鍵を開けながら、綺麗なお月様が見えましたので。

ippu様
<でも肝心のお月さまは思~
望遠レンズが必要なんですね、
何時も不思議に思っていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。