見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

ふらっと☆テレビ70歳へ

小ちゃな小ちゃな村に住み込んで「村おこし」をして来ました。一方で大都会のど真ん中にも住んで都会の「村おこし」をして来ました。深山や離島、地方都市、さらに地方都市の周辺町村、本当に特徴のない平野部の町や村・・・、色んな地域に住み込んで地域おこしをほぼ25年、テレビ局時代を含むと40年近くになります。

今住んでいる福岡県の東峰村はまだ住み始めて13年目です。全国を行脚して思うのです、そこに住み込んで地域の人と一緒に実践する「地域おこし」の妙というものがあって、それは2月3日(金)の正午から1時間ライブでお送りする「ふらっと九州☆東峰村」のテーマ 「村じぃじ達との出会い」が大きいです。「村じぃじ」は「街じぃじ」と違って(もちろん街じぃじにも素敵な人はいますが、圧倒的に人口密度的には田舎と差があります。)本当に豊かな発想としなやかな身体力、女性的なやさしさがごく自然に備わっている男達が多いのです。そうそれが田舎です。

テレビ局に間違って入って!? 最初に発見したのがこの「村じぃじ」に学ぶ事の多さです。学びから取材が始まり、放送になり、反響が見え、繰り返し継続的にやる意味が実感としてわかっていきました。<人には「知られる権利」が大切なんだ!!>という放送評論家の志賀信夫という人がいました。「街じぃじ」の一人でした。この「街じぃじ」にも熊本県民テレビをある晩に退職を宣言して、2ヶ月後に起業してから随分世話になりました。今、ご存命であれば、ぜひ東峰村、山江村にお招きしたいと考えます。

そういう意味で私は間違って!?テレビ局に入ってしまって、その後、今のようなことを初めてずっと今までやっているのはある程度、好きなことでもあり、何とか天職とまで行かなくても、これをやってる間はやるべきことがあり続けるような気持ちにはなっています。今年テレビが70歳になります。NHKは今月2月、日本テレビは8月が誕生日です。「テレビ70歳」、もうスタートしないと・・・。これはずっと温めてきた企画なんです。

「ふらっと九州☆東峰村」は全国唯一の本格的な地域おこし番組です。2/3(金)正午から1時間ライブ配信します。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ70歳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事