ニライカナイへの憧れ

沖縄への思いを自分なりに綴った日記

あららがまサーブ!!

2010-12-03 | スポーツ



全日本インカレ大会4日目。
東京体育館。

朝日大はトーナメント3回戦に進み、国際武道大学と対戦。
関東学連1部2位の武大。
格上か?と思っていましたが!
エースキャプテンの濱本君が大活躍!!
センターからのバックアタック、レフトからのフェイント・ブロックアウトなど
巧みな攻撃が冴え3-1で勝利

朝日大の選手達はいい意味でガツガツしていないと言いますか
とってもスマートなプレースタイルが印象的。
高さやパワーはあまり無いけれどそれを補うテクニックがありますね。
2年生の松尾君、まだ粗削りですが身体能力が高くて野性的。
どんな相手にも物怖じしないガッツのある面白い選手だと思いました。

4回戦の相手は王者東海大。

東海大4年生の八子君。


                                                   
                                    朝日大1年生の上地君。



私にとっては今大会の注目カード、ドリームマッチです
いつかこの二人が同じチームとなって
世界を相手に闘ってくれると嬉しいなぁ~

それにしても上地君は本当に良く跳びますね・・・。
すごいな。。。




試合開始。



東海大の威圧感は練習のうちから感じてしまう程でして。
優勝しか狙っていないチームは身体から出ているオーラ
が違う・・・。
東海大の選手がそこに立っているだけで5点持っていかれる、そんな感じでした。

朝日大の攻撃を最初から読まれていたので
序盤はことごとくブロックに捕まりましたが
中盤から朝日大も速攻を良く決めていました



サーブも徹底的に八子君を狙う作戦でしたが
東海大は攻撃の幅が広いです。
誰もがどこからでも攻めて来ました。
八子君のスパイク決定率も凄いわ・・・。


今大会を通して、あまり有効打が得られていない
ピンチサーバーの上地君。
3セット目のメンバーチェンジ時

あららがまサーブが炸裂!!!

強烈なサーブで八子君を狙い、ダイレクトでレシーブが返ってきた!!
朝日大センターがダイレクトでスパイクを打つ!!

が、しかしブロックされてしまった
惜しい・・・残念・・・
ポイントになるかと思ったんですけどね。。。
でもこの一球、初のインカレの舞台で思い切り打てた事が自信になったはず。

セットカウント0-3。

ピンチサーバーって本当にモチベーションが大変だと思いますがこれも大事な修行!!
あの一球を打ち込んだ時の気持ちを忘れずにね。

4年生の濱本君・山下君が抜けてしまうのは残念ですが
まだまだ伸びしろがあるチームなので今後も楽しみです!
青春っていいな~

頑張れ朝日大バレー部!!わいど~上地将貴君!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿