CAD教室 ヘッド

修正ができる:5時間コース
図面が描ける:15時間コース
出張研修
個人指導
電話:045-754-8181 

就職活動で比較されない差別化

2016年11月07日 | AutoCAD教室

就職活動、転職活動、再就職活動など、
面接のとき、「これをCAD図面にしてください」と手描きの図面を渡されます。
はじめに何をしますか? 何を確認しますか? 
既定のテンプレートがある場合、または、ない場合はどうしますか?…

渡された手描き図面をCAD化するには
どこからはじめるか? どのような手順で描くのか?
採用担当者は、作図手順、操作手順を真剣に確認しています。

CAD化するとき、
作成コマンドは線分コマンド・曲線コマンド・円弧コマンドを主とし、
修正・編集コマンド(6種類位)を駆使して作業をすすめるのです。

JIS規格の製図の基本に準拠して、
見間違いがない、わかりやすい、正確に、迅速に作図処理をします。
手順が間違っていなければ、ゆっくりでも良いのです。

当CAD教室では、実践的な作図実習がメインです。
手描き図面の描き方とCAD図面の描き方は違います。
手描きと同じ方法で描いた場合数倍の時間が費やされます。
コマンドの働きを懸命に覚えることは無駄ではありませんが、得策ではありません。
全業種、全分野に共通したコマンドをしっかりと習得することです。

当CAD教室では、1日目から作図実習がはじまり、最終日には、仕上げの課題作図があります。
マウスでコマンドを選択、点を指定し、キーボードでは、値を指定して作図します。
作図実習(45パターン)、課題製図(6パターン)が終わったら、印刷実習です。
印刷は、モノクロとカラーを含めて印刷実習です。
印刷の結果は、三角スケールで寸法チェックをして入力過程を確認します。
受講修了生の中には、
この作図結果の印刷物とCADデータを、習得技術の証として就職に成功しています。

AutoCADで設計図・施工図を描いて30年の実績と経験で培ったノウハウでご指導しております。
CADの操作技術習得には、参考書を読むだけでは駄目です。
触れて、さわって、描いてみることです。講師のモニター画面を見ながら描くこと、これが作図実習なのです。
指導に際しては、受講生との会話形式の個人指導です。
テキストは、現場での実務参考書として活用できる内容です。

作図実習は、AUTOCADLTの最新版で、現在はAUTOCADLT2017です。
国内で実働している「DWG互換CAD」CADアプリケーションソフトウェアの
操作もできるようになります。

パソコン塾ヘッドAutoCAD教室では 各コース共 随時予約申込承っております。
電話:045-754-8181

AutoCAD教室「パソコン塾ヘッド」のホームページはこちらから