すがわらの工房日記

東北は岩手県一関市の呉服屋。こつこつと友禅染めをしています。

羽織のお写真を送って頂きました~

2024-01-04 16:30:00 | 作品紹介
皆さんこんにちは!

こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


さてさて、
以前工房で制作した伊藤若冲の額裏、覚えていらっしゃるでしょうか?

実はご依頼頂いた方が羽織完成のお写真を送って下さったのですよ!

快諾を頂いたので皆さんにご紹介致しますよ うひょー!

じゃじゃーん!


格好いいです。

表の生地色に大根様の藍や墨の色が良く映えています。


ここまでご覧になって

この羽織の生地の質感、何だろうな?、って思いませんか?



私も始めにお話し頂いた時は非常に驚いたんですが、

なんとこのお羽織は
大島紬の作家さんが泥染したカシミヤ!で織り上げた、非常に珍しい生地で制作されています。



良いですか皆さん、

大島の「泥染め」の「カシミヤ」の羽織ですよ!!
そんで裏地が若冲の果蔬涅槃図。

非常に趣味性の高い品物に仕上がってございます。



そしてこちら、このお仕立てになっておりますので、

「羽織紐もつけづにコートみたいに羽織って
 中にパーカーとか着て洋服に合わしても違和感ないです。」との事。

洋装にも合わせてお召しになれるという、素晴らしくハイセンスでお洒落な一品でございます。

これはちょっと私も欲しくなっちゃいました。

こうして独自にお洒落を楽しむのってすごくカッコイイ。

こんな楽しみのお手伝いが出来たかと思うと、ありがたく、とても嬉しく思います。

今年も仕事バリバリ頑張ろうと思ったのでした。


京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


京呉服すがわら ホームページ



京呉服すがわらのインスタグラムがこちら
https://www.instagram.com/kyo_gofuku_sugawara/
私個人のがこちら
https://www.instagram.com/sugawara.takayuki/

京呉服すがわらフェイスブックがこちらです。
https://www.facebook.com/kyo.gofuku.sugawara

宜しく御願いいたしますー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~新年のご挨拶~

2024-01-01 05:00:00 | お店の紹介
今年も無事年が明けましたね




継往開来

古き良きをしっかり受け継ぎ

これからも皆様に選ばれる呉服屋であれるよう

精一杯精進して参ります。

本年が皆様にとって良い一年になる事をお祈り致します

今年もどうぞよろしくお願い致します。

初売りは2日からでございます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の外暖簾を染めましたよー!

2023-12-27 14:14:14 | 作品紹介
皆さんこんにちは!

こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


さてさて
気がつけば師走も差し迫って今年も残すところあと僅か数日です。

年々時の経つのが早くなって行くのは本当に歳のせいなんでしょうか?



そんな事よりご依頼頂いた暖簾!の紹介でございます。

綿の外暖簾でございます。

私、綿は専門外なんでございますが、

受けました。頑張って引き染めしました。


112センチ幅で4メートル半の厚手の生地です、デカいです。

綿はですね、絹と全然染め方が違うのですよ。

普段やってないのと、設備が無いので中々手強かったです。

外に掛ける暖簾なので、日焼けしにくい「反応染料」ってのを使って染めたんですが、
染めた後はアルカリショック!っていう魔法を掛けてですね、

洗います。


洗った後、濃色を出すためにもう一回同じ事をやって染めました。

最後は熱湯!で洗うんですよ!絹と全然違う。熱湯熱いです、熱湯だもんな。



こんな感じで指定色の紺色、金赤色、松葉色と三色染めました。

最後にもう一回色止めの魔法をかけて


仕立て上がりです。これは金赤色です。


幅二間の四連暖簾の出来上がり。

やっと出来て安堵の表情です。


この暖簾は平泉にある「芭蕉館」と言うおそば屋さんからのご依頼でした。


早速松葉色を掛けて下さっています。

有名人も沢山訪れる美味しいおそば屋さんなんですよ。

それでは私もおそば頂きに行ってきます!ひゃっほう!



ところで何と!
来年1月23日から東京国立博物館で建立900年 特別展「中尊寺金色堂」が開催されます!


博物館も観て、平泉に訪れた際には是非、芭蕉館でおそばを召し上がると良いと思います。


京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


京呉服すがわら ホームページ



京呉服すがわらのインスタグラムがこちら
https://www.instagram.com/kyo_gofuku_sugawara/
私個人のがこちら
https://www.instagram.com/sugawara.takayuki/

京呉服すがわらフェイスブックがこちらです。
https://www.facebook.com/kyo.gofuku.sugawara

宜しく御願いいたしますー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯揚げを染めてみました

2023-11-09 14:00:22 | 作品紹介
皆さんこんにちは!

こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


さてさて、
あっ、という間に季節が移り変わって行きます。

気づけばもう11月、今年もあとわずかです。

そんな中、工房では帯揚げを染めてみましたよ


染めてるうちにだんだん楽しくなってきて

あぁ、 手が勝手に・・


そんなこんなで色々出来上がりました!


折りたたんで好きな色を出しながら締められますよ

帯揚げとして染めましたが
マフラーやスカーフとしてもお使い頂けると思います。

欲しい方はどうぞ仰って下さい。

11月は京呉服すがわらは創業祭を開催しております。

いらして頂けたなら色々楽しい企画もご用意してございます。


京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


京呉服すがわら ホームページ



京呉服すがわらのインスタグラムがこちら
https://www.instagram.com/kyo_gofuku_sugawara/
私個人のがこちら
https://www.instagram.com/sugawara.takayuki/

京呉服すがわらフェイスブックがこちらです。
https://www.facebook.com/kyo.gofuku.sugawara

宜しく御願いいたしますー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤若冲「果蔬涅槃図」!の額裏!

2023-10-07 16:16:16 | 作品紹介
皆さんこんにちは!

こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


さてさて、
久々の作品紹介をしたいと思います。


その前にまずはこちら、
伊藤若冲作「果蔬涅槃図」国宝です。


釈迦の入滅を描く涅槃図を、果蔬(野菜と果物)によって表現した大作。
釈迦涅槃図のお釈迦様を大根に、弟子や動物達を様々な野菜にして描いてます。
若冲のセンスよ!

これを額裏に描いて欲しいという依頼を頂きまして、

ハードルが!高すぎる!

描きました!


大根様が青いのはご依頼者のご希望です。

額裏にうまく収まるように縮尺も大根様を少し大きくしたり
左右を少し加筆して、上を少し切ったりしています。

額裏、つまり羽織の裏地ですが、表からは見えない密かなおしゃれを楽しむ部分です。

それにしてもこれを選ぶなんて!かなりハイセンスなお方です。

若冲を独り占めする気分、楽しいだろうなあ!


伊藤若冲と言えば様々な表現方法で有名ですが、その1つが筋目描きです。

あえて紙にドーサ(滲み止め)を引かずに墨の滲みのスジを出す描き方ですが、

この果蔬涅槃図にもふんだんに用いられていて、これをどうやって生地で再現するか苦労しました。

そこで私もあえて生地に地入れをせずに染料と墨を同時に使い、糊の量を調節して何とかそれっぽく描くことが出来ました。



すごい練習した!

何しろこれは糸目糊を引かずに、一発決めで描いていくからです。



滲みの調整に気を遣いつつ、
緊張を保ったまま最後まで描ききります。途中で失敗したら全てが台無しです。

しかも横に図録を置いて見ながら描いているのです。


ご依頼者様にはとても喜んで頂きまして、私も物凄く嬉しくなったのでした。


伊藤若冲は私も大好きな作家でして

ご依頼を頂いた時はその偉大さを知っているだけにたじろぎそうでしたが、

引き受けて本当に良かったです。

伊藤若冲の気持ちにほんのちょびっとだけ触れられた気がしました。



京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


京呉服すがわら ホームページ



京呉服すがわらのインスタグラムがこちら
https://www.instagram.com/kyo_gofuku_sugawara/
私個人のがこちら
https://www.instagram.com/sugawara.takayuki/

京呉服すがわらフェイスブックがこちらです。
https://www.facebook.com/kyo.gofuku.sugawara

宜しく御願いいたしますー






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つのゼミ

2023-09-24 15:00:03 | その他
皆さんこんにちは。
こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで
きもの屋がきものを作っているんですよー!

この度名前を改めまして、
すがわらの工房日記となりました、以後どうぞよろしくお願い致します


さて、突然ですが

「つのゼミ」って居るじゃないですか。

角(つの)が生えた蝉(セミ)、例えばこれ

by:Wikipedia
馬鹿みたいな姿ですが

けっこうな種類がいます

by:Wikipedia

私が初めてこの虫のことを知ったのは小学生の時。

北杜夫の「どくとるマンボウ昆虫記」によってでした。陰虱もこれで知った。

こんな虫がいるのか!世界は広いなあ!いつか見てみたいなあ、と憧れていたんです。

息子にも常々ツノゼミ愛を語っていたんです。


実は先月(8月)の夜のことなんですが

クーラーをケチって窓を大きく開けて網戸からの茹だるような風を浴びながら晩酌していると

息子が、部屋の中を飛び回る虫を捕まえて

「ほら、つのゼミだよ」って言うんですよ。

「!?そんな訳あるか!」と私。

あんなヘンテコな連中がこの日本に居るわけが無い、遠い外国の虫だと決めつけていたんです。

ところがのぞき込んでみると、「ホントだー!、おいこれツノゼミじゃねえか!」
本当にツノゼミでした!!

考えてた以上に小さいんですよ、5㎜~3㎜くらい。こんなに小っちゃかったんだなあ!

こんな奴です!

かっこいい!

角が一本の奴もいました


私の記憶を頼りの落書きで申し訳ないのですが

この夜は大興奮して感激して息子を褒め称えてお酒をいっぱい飲んだので写真撮を取り損ねてしまったんです。

よく見たら網戸や窓にいっぱい付いているんですよ!ツノゼミが!

息子はずっと前から知っていたんだそうで、だったら教えてくれよ!

しかも何種類かいるんですデザインが違うのが、新幹線みたいのも居る。


後日撮った写真

小っちゃいです。

これは角が二本で新幹線みたいな形でした。




私は死ぬまでにやっておきたい事の1つに「つのゼミをこの目で見る」というのがあったんですけど

でもそれは絶対に叶わない事と諦めていたんです。


最も確立の低いと思っていたツノゼミ枠が今年埋まりました。カンゲキ!

幸せって、以外と近くに気づかずに有るものなんだなあと、しみじみ感じたのでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそり再開!

2023-08-25 10:19:19 | お店の紹介
皆さん、お久しぶりでございます!
こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで
きもの屋がきものを作っているんですよー!

一年以上のご無沙汰です
実は昨年から母の病院通いのお世話などで何となくブログを更新出来ずにおりました。
その母も今年の3月にあの世に旅立ちまして、
初盆も終わりましたし、そろそろブログを再開したいと思います。

今時はブログじゃなくてSNSの時代なんだよって良く言われるんですが、
やっぱ私はここがホームグラウンドなので

頑張って更新したいと思いますので再びよろしくお願い致します!

そこで心機一転、ブログのタイトルも
「きもの屋がきものを作っていますよー」から「すがわらの工房日記」に改めます。
これだときものと関係無い事も書けそうなきがするし、今までも書いてたけども。

以前から「このタイトル何とかならないのか」などと言われておりましたが、
人に紹介するときもちょっと恥ずかしかったりしたのですが、
ブログ立ち上げ当初、名は体を表すって言うしなあ と考えてこんな変な名前にしてしまいました。
若かったし
だからもう普通のタイトルにします。普通最高!

でも中身は一緒
「すがわらの工房日記」宜しくお願い致しまーす!



ちなみに京呉服すがわらのインスタグラムがこちら
https://www.instagram.com/kyo_gofuku_sugawara/
私個人のがこちら
https://www.instagram.com/sugawara.takayuki/

京呉服すがわらフェイスブックがこちらです。
https://www.facebook.com/kyo.gofuku.sugawara

京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


京呉服すがわら ホームページ

http://kimono-sugawara.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けましておめでとうございます!

2022-01-01 07:10:00 | お店の紹介
みなさーん!





新年明けまして





おめでとうございます!






こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


昨今の世の中、何かに不自由が増えてやりにくい事が多いですが、
こういう時こそ鼻息荒くテンションを上げた方が良さそうです。

しかも何やら今年の寅年は36年に一度巡ってくる特別なんだそうで、
「五黄の寅」と言うのだそうで、
何だか良く分からないけど強そうな良さそうな雰囲気です。

何事も勢いが大事。

一つ私も、調子に乗って虎に翼の勢いで頑張りたいと思います!

今年もどうぞ
お引き立てのほど宜しくお願いいたします。


京呉服すがわらの初売りは
2日、3日、4日の三日間です。
どうぞこの機会に是非お立ちより下さいませ~

どうか今年一年、皆様に楽しい事や嬉しい事が沢山ありますように!


私もSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を始めてみました。
まだまだ勉強中ですがそちらも宜しく御願いいたします。

ちなみに京呉服すがわらのインスタグラムがこちら
https://www.instagram.com/kyo_gofuku_sugawara/
私個人のがこちら
https://www.instagram.com/sugawara.takayuki/

京呉服すがわらフェイスブックがこちらです。
https://www.facebook.com/kyo.gofuku.sugawara

宜しく御願いいたしますー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友禅名古屋帯「静かな日」のご紹介

2021-07-08 16:00:00 | 作品紹介
皆さんこんにちは!

こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!

実は
春にパソコンが壊れまして、それを理由に更新をサボっておりました。

お久しぶりの更新でございます。

さてさて、
以前に製作風景を紹介していた作品で、その後ほったらかしになっていた竹の帯をご紹介します。

友禅名古屋帯、題名は「静かな日」です。


これは今年の4月に「第61回 東日本伝統工芸展」入選することができました、
ありがたやありがたや。


そんで、ここだけの話ですが
生地と色を少し違えてもう一本作ったのですよ。
こちら


自分でもそこそこ満足の行く出来で、

そしてどちらも気に入って下さった方の元へそれぞれ行くことができました。
ありがたや、ありがたや。

これからも色々な作品をここで紹介できるように頑張りたいと思います。


ところでこの度パソコンが壊れたことをきっかけに
私もSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を始めてみました。
まだまだ勉強中ですがそちらも宜しく御願いいたします。

ちなみに京呉服すがわらのインスタグラムがこちら
https://www.instagram.com/kyo_gofuku_sugawara/
私個人のがこちら
https://www.instagram.com/sugawara.takayuki/

京呉服すがわらフェイスブックがこちらです。
https://www.facebook.com/kyo.gofuku.sugawara

京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


京呉服すがわら ホームページ

http://kimono-sugawara.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ アートフェスタ岩手 ~

2021-03-08 14:14:14 | 作品紹介
皆さんこんにちは!

こちら岩手県一ノ関市の京呉服すがわらでございます。

東北にある小さな呉服屋ですが、店内の工房らくぜんで

きもの屋がきものを作っているんですよー!


さてさて、
現在「アートフェスタ岩手2020」というイベントが

岩手県盛岡市にある岩手県立美術館にて開催されています。

これは2020年秋の岩手芸術祭美術展の受賞作品など100点を展示するという大規模なもので

併せて平成30年度岩手県美術選奨受賞者の作品も展示されます。

その岩手県美術選奨受賞者として今回私の作品も混ぜてもらいました。おほほ。

私の作品の展示作業の様子

四点も展示してくれました‼

県立美術館では着物の展示が初めてという事で、いろいろ検討して下さり

新たに照明器具など買い揃えて下さったのだとか。有難い事です。

展示は2月27日~3月21日までの約一か月間!


しかもしかも
3月14日(日)には「アーティストトーク」ってのがあって、

美術選奨受賞者4名がそれぞれ作品についてお話トークをするのです。私もします。

なにを話せばいいのか。

兎にも角にも
色々な分野の作品が多数展示され非常に見応えのある企画展です。

どうぞお近くの皆様、感染対策をしつつお誘いあわせの上お立ち寄り下さいませ~


京呉服すがわらは東北の小さな呉服屋ですが、

着物が好きな方、楽しくお召しになりたい方のお手伝いを一生懸命しています。

気になった方はどうぞお気軽にお問合せ下さいねー。


京呉服すがわら ホームページ

http://kimono-sugawara.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする