雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

ドロドロ

2011年08月21日 | diary
やっぱりたらこスパゲッティはオイルまみれじゃなきゃな。
何回か素直に作ってみたけど、バターはともかくオリーブオイルは割と多め。これに限る。
ペペロンチーノを作る時とかと同じくらい。大さじ1杯強が目安でしょうかね。
他のパスタと違って最後に火を通す必要がないので、アルデンテに茹で上げる必要もないっぽい。
自分はボウルの中でかき混ぜて完結させるんだけど、麺だけでも油と絡めてからソースと和えた方がいいのかも…

・パスタ麺
・たらこ+溶かしバター
・オリーブオイル
この三つの組み合わせと考えるべきだな。
麺とソースって考えるからオイルが半端に絡んだベタっとしたモノが出来上がるんだ。たぶん。

市販のモノや色んなパスタ屋の写真見ると、刻み海苔を薬味気分に乗せてフィニッシュしてますけど、
あれ自分でやるとなると面倒なんですよ…
ウチの海苔が湿気ってるせいもあるんだけど、苦労に見合う旨さが出ないんだよな。
旨さというか香り要員か。
それなら昆布茶に頼った方がまだマシというか、昆布茶も湿気って傷んで旨くならない始末。
やはりシンプルイズベストだな。
つか昆布茶なくても旨いから困る。