ワーク・ライフ・バランスって。

無事に2度目の職場復帰を果たしました。忙しすぎて毎日目が回っています。

本当は怖いカンガルーケア

2010-04-03 22:59:45 | ウェブログ
恐ろしいニュースを見ました。
安易なカンガルーケアに慎重さを求める動きがあるそうです。

ニュースの内容はこちら→相次ぐ赤ちゃん事故 「カンガルーケア」実施に慎重さ求める動き

カンガルーケア最中の事故が多いことは、うすぼんやりと聞いていました。
ちなみにH19年に息子①を出産したときは、カンガルーケアを2時間みっちりしました。
息子①は生まれたまま、裸で、私の胸の上でウゴウゴしてました。
同じ病院でH21年に息子②を出産したときは、うぶ着を着せてから、添い寝の形でした。

実は息子②、生まれた直後からどうも体温がうまく上がらず、手足が紫色でした。
触っても冷たく、息子①がホカホカしてた印象が強かったため、非常に心配しました。
今思えば、あの状態で素っ裸でカンガルーしてたらヤバかったかもです。

体温が低い児にはカンガルーしないのか、事故が多いのでしなくなったのかはわかりません。
でももし後者であれば、息子たちは生まれる順番が逆じゃなくて良かったなーと思います。

3か月ごろの息子①の手と、息子②の手です。
 

スイートバジル(6)

2010-04-03 18:31:36 | モブログ
ようやく、バジル独特の若干ヒラヒラした葉っぱが生えてきました。
匂いを嗅いでみると、バジルの匂い!

まだ植え替えられてないですが、そろそろ植え替えないと窮屈そう(汗)

五月人形と鯉のぼり

2010-04-03 15:18:52 | ウェブログ
お義母さんが五月人形を出してくれた。
旦那が小さい頃飾ってたものだそうだ。

息子①の初節句の時に「そういうものがある」ということは聞いていたが
飾られることはなかった。去年も同じく、あるよと声はかけられたが
仕事復帰した直後で、そんな余裕はなかった。

「この嫁には任せておけない!」
と思ったかどうかはわからないけども、
今年は息子②の初節句ということももあり、
お義母さんも「わたしがやらねば」と思ったのかも。

おかげで立派な鎧兜一式を息子たちに見せられます。
きっと息子①の餌食となるのでしょうけど…(合掌)


ちなみに息子①の初節句には、私の母に鯉のぼりを買ってもらいました。
ベランダに付けるタイプのものですが、結構でかい
 

庭もあるし、独立したでっかいやつでもいいよ~と母には言われましたが、
取り込んだりするのがめんどくさいと知人に聞いたので、コレにしました。

息子①、「こぼりしるー」と言って手伝ってくれます。

岡山さくらカーニバル~リベンジ編~

2010-04-03 14:34:48 | ウェブログ
先週、提灯のみだった河川敷へ今日も出かけてきました。

先週の記事はこちら→岡山さくらカーニバル

さすがに今日は人も多く、駐車場も満車!
いったん引き返して城下のコインパーキングへ。

屋台も出てましたよ~
でも何だか去年より少ないような気も…不景気だから?
しかも「焼きそば」食べたかったのに、一軒もないの。
流行りの「ホルモンうどん」は2軒あるのに。
どっちかを焼きそばにした方が売れると思うなぁ。
私たちみたいにホルモンが苦手な客もいるだろうし。

それはさておき、相変わらず5秒もじっとしていない息子①。
息子②とのツーショットが撮りたかったのに、無理でした
 

そして、息子①は花より、食べ物より、移動遊園地
とうちゃんとSLだ!
   

その頃の息子②。
「いいなぁ、兄ちゃん」

そして、また「水辺のももくん」まで散歩。
 
「ももくん」の足元にあったお賽銭で遊ぼうとして、強制撤去される息子①。

その頃の息子②。
「にいちゃん、それはだめだよ~」


いっぱい歩いて、いっぱい遊びました
帰りの車の中で、息子①は爆睡。息子②はご機嫌でした


来週はきっと散り始めで奇麗だろうなぁ。
3週連続だけど、また行きたいな

ぱぴぷぺぽ

2010-04-03 09:16:03 | モブログ
なぜか「ぱぴぷぺぽ」と言うと笑う息子②。

もういっちょ動画です。
↓クリック


たまたまツボにはまったらしく、しばらくすると「ぱぴぷぺぽ」ではここまで笑わなくなりました。
残念

続・息子①語録

2010-04-03 09:07:51 | ウェブログ
息子①語録は以前も書きましたが、追加です。

以前の記事→息子①語録
以前の記事→TKGってなんだ?


おぎり→おにぎり

てくぶろ→手袋

こぼり→鯉のぼり

あよ、はよ→お早う

おっちみー→お休み

いーたまーちゅ→頂きます

ごちまい→ご馳走様


それから、今は言おうと思ったらちゃんと言えるのに、
正しく言わないものがこの二つ。

ねも→ラムネ

あっく→抱っこ

「ねも」と「あっく」は喋られるようになってかなり初期のころに言い始めた言葉です。
私たち親が面白がって「あっくする?」とか「ねもあげるよ」なんて使ってたら、
息子①も直さずに使うようになってしまったのです。

でも親以外の人にはちゃんと「ラムネ食べる~」とか「抱っこして~」と言います。
不思議~