goo blog サービス終了のお知らせ 

【ナチュラルローソン】

2006-05-09 | 食べる
         



皆様、【ナチュラルローソン】ってご存知ですか?
東京と関西で現在54店舗あるそうですが、
関西は兵庫県の芦屋川駅前、苦楽園、西宮高須町一丁目、そして大阪の服部緑地の4店舗のみ。
なかなかお目にかかれないプレミアムローソンのようです。

先日、ドライブで芦屋を通り抜けようとした時、見かけないローソンの看板を発見!
好奇心旺盛のzukamamaは、旦那さんに「ちょっと寄っていい?」って車を停めて貰いました。

店内はさすがに『ナチュラル』指向の品物がズラ~リ
焼きたてのパンがあったり、オーガニックコーヒーはその場で豆を挽いて頂くことができます。
更に更に、なんと、Cafeもあります
お菓子のコーナーもダイエットモノがズラリ。
生活用品も、いつも利用するコンビニでは見たことのないような無添加、植物性のものがズラリ。
お弁当が自然素材ならオーガニック野菜なんかも置いてあって、
そんなに広くない店内でもかなりの見応えがありました。

特に気になったのは飲料のコーナー。
普通のコンビニでは置いていないような健康志向のお茶やジュースが並んでいました。
確かに体に良さそう。。。

せっかく寄ったのだから…と、パンとコーヒーを購入してレジへ。。。っとっと!
スイーツコーナーを忘れてはいけません!!


      


目に飛び込んできたのはzukamamaの大好きな“ 栗原はるみ ”さんがプロデュースしたプリン♪
『栗原さんちのおすそわけ (ココナッツバナナプディング&エスプレッソソース)』
甘さ控えめのバナナ風味のプディングにほろ苦いエスプレッソソースをかけて頂きます。
冷たく冷やして頂くと、美味しさ倍増
さすが栗原さんです

それにしても、関西の4店舗のうち、3店舗が芦屋周辺にあるなんて。。。
やっぱりセレブの集まる住宅街だから
確かにお上品なお客様が多かったような気がしますが・・・



【ナチュラルローソン】芦屋川駅前店
   兵庫県芦屋市月若町8-4
    TEL/0797-25-0720








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tubo (♪misa)
2006-05-10 00:44:49
きゃぁーー@@!

探して行ってくるわぁ・・・なんてナイスな情報なんでしょ!

で・・・いつ頃からナチュラルローソンさん

展開してるんやろね。

さすが・・・・zukamamaちゃん!関西4店舗のうち3店舗が芦屋ってのは

すごいよね。ちょっとよいお値段してるのん?



サインボードからして・・・セレブな感じよね・・・。コンビニ好きやねん(笑)
返信する
知ってたよ (BALTAN(バルタン))
2006-05-10 06:50:28
ナチュラリィローソン

日本経済新聞系の流通新聞にも掲載されていましたよ。

テレビでも紹介されていました。

いってみたいけど東海地区では、まだみたいですね。
返信する
セレブ感 (zukamama)
2006-05-10 08:39:44
>misaさん

芦屋周辺に3店舗って驚きですよね。

気になってHPを覗いてみてビックリしました。

私が立ち寄ったお店はまだ出来立てのようでピカピカでした



お値段はほんの少しですがお高め…と言った感想です。

お茶も有機系が殆どでは200円ほどしていましたし。。。



zukamamaもコンビニ大好きです。

ミーハーな私はかなり楽しんで店内を物色しました

misaさんも是非どうぞ~♪



返信する
さすが! (zukamama)
2006-05-10 08:56:45
>バルタンさん

さすがバルタンさん

ご存知でしたか

日経系の新聞など、ここのところ全く読んでいないので

世間から取り残されつつあるzukamamaです



プレミアム感があればあるほど、話題性は高いですが

どうして全国で東京と兵庫県の集中した地区にのみ

展開しているのか?です。

東海にも早く出来るといいですね
返信する
920円のお弁当 (姐奴)
2006-05-10 15:26:20
あっ!

実は私先日、東京の方のブログ友達から聞いて

ローソンで売っているという

「花楽膳(春の夢)」920円弁当を買いたくて

近所のローソンに行ったところ、なかったんですね。



そしたら、その方が後日コメントをくれまして、

なんでも「ナチュラリィローソン」限定ものだったんです。残念

京都には無いんですよね。

どんなところか気になっていたので、

とってもタイムリーな情報でしたおおきに

返信する
お弁当 (zukamama)
2006-05-11 01:15:38
>姐奴さんへ

コンビニで920円のお弁当は高額ですよね

姐奴さんがおっしゃる『花楽膳』というお弁当があったかは覚えていないのですが、

陳列してあるおにぎりが黒米などの古代米や玄米などで作ってあって凄く印象的でした。

次回立ち寄った時は『花楽膳』チェックしておきます
返信する