コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (史朗)
2018-11-16 15:44:38
本場の豪快さに対して江戸前らしい小気味よい雰囲気ですね。
暗くないと映えませんから撮影には不利ですね。

難かしそうな撮影、さすがの出来栄えに見入っています。

 
 
 
Unknown (笑子)
2018-11-16 16:03:32
晴れましたねヽ(^o^)丿
どちらにお出かけでしょうか(*^_^*)

露出が大変でしたね
それとやっぱり
ねぷた本体にばかり気をとられました(^_^;)
是非リベンジしたいです
 
 
 
こんばんは! (しずか)
2018-11-16 16:29:59
私は明日から京都&高知の旅に出ます。
ロングバケーションが取れたので、高速バスを使っての旅です。
明日は雨マークが取れましたが、京都では着いた途端に降られそうです(;_;)
楽しい週末をお過ごしください。

 
 
 
こんにちは (マーチャン)
2018-11-16 17:47:27
大江戸ならではで、
この祭り模様なところは、
何処でも見られなくて、
見ただけほんと儲けもの。
天気が良くてよかったでした。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-11-16 22:31:24
史朗さん、こんばんは。
ありがとうございます。
規模のスケール感こそ出せませんが。
この雰囲気は何とかなりますよ。
これでも真っ暗になるとちょっと厳しいです。
夕暮れ直後くらいの明るさです。

 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-11-16 22:31:32
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
今日はどこにも出かけていませんよ。
昨晩時間があり更新を予約しました。
ブログアップは全体像をアップしていますが実際は部分の撮影も多いです。
笛を吹く横顔とか太鼓を打つバチだとかが多いです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-11-16 22:31:41
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
京都、高知ですか。
素敵ですね。
紅葉も楽しめるのでしょうか。
楽しみにしています。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-11-16 22:31:49
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ねぷたは近場では見られませんからね。
関東でも何ヶ所かあると思いますけど。
浅草は毎年やってくれます。
とても楽しみです。
 
 
 
こんばんは (さんしろう)
2018-11-16 23:09:58
本物よりかなり小ぶりですね。実際の弘前ねぷたは、優雅ですよ。青森ねぶたは勇壮です。
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2018-11-17 05:43:44
昨日は寒かったですね。
茨城の地元に着いたら暖かくて
千葉駅、成田駅、香取駅と乗り換えましたが
内陸部はやはり寒いですね。
地元が暖かいと横浜に通うとよく分かります。
 
 
 
Unknown (ムームー)
2018-11-17 10:33:19
おはようございます
浅草ねぷたいいですね、小ぶりでまわるのも
いいですよね、写すのがやはり難しいのですね
でも、素敵だと思いますわ
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-11-17 23:02:30
さんしろうさん、こんばんは。
ありがとうございます。
弘前と青森でだいぶ違うのですか。
こちらは青森県人会が中心に行っているようです。
でも弘前市長とか来ていたようですが。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-11-17 23:02:41
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
内陸の方が寒いですか。
そちらは暖かいのですね。
私のところは朝夕がだいぶ冷え込むようになりました。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2018-11-17 23:02:55
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
浅草の狭い路地を行きますからね。
大きいものは無理なんですよ。
でも雰囲気が味わえますからありがたいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。