コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おはようございます。
(
のんのん
)
2022-07-18 07:16:23
浅草のほうずき市、夏の風景ですね。
このところ天気が悪くってどこへも出かけられず・・
梅雨明けの時に予報では明けたと思います。と言ったそうですが・・?
それにしても各地で豪雨も多く散々な夏の初めです。
Unknown
(
ムームー
)
2022-07-18 07:31:40
おはようございます
夏らしくないお天気は嫌ですね
がんがん照りの日々も困りますが
珍しいですね、昔は良く遊びましたよ
最近見かけなくて…
Unknown
(
太郎ママ
)
2022-07-18 08:36:14
ほおずき市は毎年の楽しみですねぇ。
ほおずきで遊んだ子供の頃が思い出されます。
Unknown
(
しずか
)
2022-07-18 09:45:11
おはようございます。
実に立派なほおずきですね✨
こんな大きいのは見たことありません。
天気予報が当たりませんね。
晴れマーク一つでも、何度も降られています😵
洗濯物を安心して出しておけませんよ。
Unknown
(
ローリングウエスト
)
2022-07-18 14:01:58
ほうずき市、夏風景ですね~!今日は晴れてきましたが非常に蒸し暑い~!早すぎた梅雨明け宣言は一体どこに・・?この3連休は福島県の桧枝岐に入り会津駒ケ岳・中門岳の湿原歩きの登山予定でしたが、戻り梅雨・ゲリラ豪雨・コロナ第7波の悪材料で取りやめにして家でおとなしくおりました。極端なゲリラ豪雨・台風などが来ない穏やかな夏になってほしいものです。
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2022-07-18 15:57:21
こんにちは。
恒例な夏祭りで、
これがなくては、
夏は始まらないでしょう。
良かったではあませんか。
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2022-07-18 16:00:11
境内を彩る真っ赤なほおずきは
浅草の夏の風物詩ですね。
賑わっている様子が浮かびます。
立派なほおずきを眺めていると
口の中に入れて遊んだ小さいころを
思い出し感慨深いです。
子供に戻らなくても良いから
あと、10歳ぐらい若くなりたいです。
ほうずき市
(
幸せなさち
)
2022-07-18 16:21:11
こんにちは
大分産でしたか
実家のK義姉さんと行った温泉の売店で
長ーい茎にいっぱい生ってるのを買ったことがありました
ドライにして職場に飾っていました
縁起が良さそうで!
毎年届けて下さる方があるって
嬉しいですね~
Unknown
(
笑子
)
2022-07-18 21:47:10
こんばんは(*'ω'*)
大分県産ですか
初めてこの大きな鬼灯をみたとき驚きました
私の家にも少しあります
お盆には盆棚に飾ります
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:49:44
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
夏の風物詩ですね。
三年振りの開催だそうです。
豪雨の被害が心配ですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:50:00
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
夏らしくないですよね。
今日はこちらは暑かったけど蒸しました。
気分悪いですね。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:50:11
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
毎年楽しみにしています。
三年振りですから楽しかったですよ。
ホウズキを鳴らして遊んだのですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:50:21
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
枝で売られているのは大きいですね。
種類が同じなのかな?
その辺は良く分かりません。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:50:35
ローリングウエストさん、こんばんは。
ありがとうございます。
夏の風物詩ですよ。
浅草寺他各地で開催されますね。
登山予定が中止となったのですね。
残念でしたね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:50:55
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
夏の祭りがことごとく中止です。
かろうじてほうずき市だけ。
今月末にエイサーが予定されています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:51:09
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
夏の風物詩です。
各地で行われるようですが浅草が一番でしょうね。
私も10歳くらい戻りたいですよ。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:51:46
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
九州が生産地として多いのでしょうかね。
よく見かけます。
鉢植えのほうずきを貰いますが小さいです。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-07-18 22:52:02
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
盆飾りに使いますよね。
他にミソハギとかハスの葉とか使いませんか?
子供の頃は立派な盆飾りをしていました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
このところ天気が悪くってどこへも出かけられず・・
梅雨明けの時に予報では明けたと思います。と言ったそうですが・・?
それにしても各地で豪雨も多く散々な夏の初めです。
夏らしくないお天気は嫌ですね
がんがん照りの日々も困りますが
珍しいですね、昔は良く遊びましたよ
最近見かけなくて…
ほおずきで遊んだ子供の頃が思い出されます。
実に立派なほおずきですね✨
こんな大きいのは見たことありません。
天気予報が当たりませんね。
晴れマーク一つでも、何度も降られています😵
洗濯物を安心して出しておけませんよ。
恒例な夏祭りで、
これがなくては、
夏は始まらないでしょう。
良かったではあませんか。
浅草の夏の風物詩ですね。
賑わっている様子が浮かびます。
立派なほおずきを眺めていると
口の中に入れて遊んだ小さいころを
思い出し感慨深いです。
子供に戻らなくても良いから
あと、10歳ぐらい若くなりたいです。
大分産でしたか
実家のK義姉さんと行った温泉の売店で
長ーい茎にいっぱい生ってるのを買ったことがありました
ドライにして職場に飾っていました
縁起が良さそうで!
毎年届けて下さる方があるって
嬉しいですね~
大分県産ですか
初めてこの大きな鬼灯をみたとき驚きました
私の家にも少しあります
お盆には盆棚に飾ります
ありがとうございます。
夏の風物詩ですね。
三年振りの開催だそうです。
豪雨の被害が心配ですね。
ありがとうございます。
夏らしくないですよね。
今日はこちらは暑かったけど蒸しました。
気分悪いですね。(笑)
ありがとうございます。
毎年楽しみにしています。
三年振りですから楽しかったですよ。
ホウズキを鳴らして遊んだのですね。
ありがとうございます。
枝で売られているのは大きいですね。
種類が同じなのかな?
その辺は良く分かりません。
ありがとうございます。
夏の風物詩ですよ。
浅草寺他各地で開催されますね。
登山予定が中止となったのですね。
残念でしたね。
ありがとうございます。
夏の祭りがことごとく中止です。
かろうじてほうずき市だけ。
今月末にエイサーが予定されています。
ありがとうございます。
夏の風物詩です。
各地で行われるようですが浅草が一番でしょうね。
私も10歳くらい戻りたいですよ。(笑)
ありがとうございます。
九州が生産地として多いのでしょうかね。
よく見かけます。
鉢植えのほうずきを貰いますが小さいです。(笑)
ありがとうございます。
盆飾りに使いますよね。
他にミソハギとかハスの葉とか使いませんか?
子供の頃は立派な盆飾りをしていました。