コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
杏色のつぶやき!
(
odamaki
)
2017-10-30 16:43:07
こんにちは!
綺麗な色の薔薇で美しいですね。
3枚目が好きです。
水滴も綺麗ですね。
「ブラスバンド」って名前なのですね。
22号の台風は海岸よりに通過したので雨や強風はあまり
影響はありませんでした。いいお天気が続いています。
Unknown
(
笑子
)
2017-10-30 17:15:10
ブラスバンド♪
賑やかな演奏が聞こえてきそうな写真です(*^_^*)
今日は風が強かったですね~
そして冷たい!!!
季節の早さが恨めしい
まだ秋をたっぷり味わっていないのに・・・
台風の被害はありませんでした
やはり内陸なので被害の恐れは
湾岸よりは少な目です
こんばんは!
(
しずか
)
2017-10-30 17:29:35
バラにブラスバンドという種類があるのですか。
それは初めて聞きました。
綺麗な色ですね。
こちらも台風の余波で、今日も強風です。
夕方になって風が冷たくなりました。
風邪でも引かないように気をつけないといけませんね。
こんにちは
(
マーチャン
)
2017-10-30 17:55:29
台風に人も弱いが、
花もなおさらそれは弱くて、
よくもまあぁもってくれて、
それはいつもうれしくなります。
美しく見られて感謝でしたでしょう。
Unknown
(
tanega島
)
2017-10-30 22:35:02
自転車親父さん こんばんは
一枚目の写真に惹かれました。
とっても素敵です
今年の台風は週末にノロノロと
やってくる迷惑台風。
だけど風雨はあまり酷くないです。
こんばんは
(
さんしろう
)
2017-10-30 23:12:32
金管楽器をイメージしたバラですね。あまり見ないですね。雨上がりにお似合いです。
秋田は台風の吹き返しの風が強かったです。その後は冷え込み、アラレも降りました。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-30 23:49:03
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この色が好きです。
アンズ色って言ってますけど。
本当に素敵な色です。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-30 23:49:14
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
夕方はかなり寒かったですよ。
予想してフリースを着て行きました。
大正解でしたね。
夜にはもっと冷えてきてます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-30 23:49:25
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
そちらも強風なのですね。
こちらもすごい風ですよ。
自転車がみな将棋倒しです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-30 23:49:37
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
バラの花びらは弱いですよね。
すぐに傷んでしまいます。
綺麗なところを探して撮っていますよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-30 23:49:49
tanega島さん、こんばんは。
ありがとうございます。
しかし次々と台風が来ますね。
かなり迷惑ですよ。(笑)
まともな撮影ができません。
遠くにも行かれません。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-30 23:50:08
さんしろうさん、こんばんは。
ありがとうございます。
あられが降りましたか。
こちらも冷え込んできてますよ。
暖房無しだと寒いです。
Unknown
(
ムームー
)
2017-10-31 05:54:21
おはようございます。
昨日は木枯らし1号が吹きました、また
カーポートが飛ぶかと思うほどでした。
バラさん健気に咲いていますね、華麗で可憐で
素敵です、私を写してって声が聞こえますね。
Unknown
(
太郎ママ
)
2017-10-31 06:58:33
オレンジ色のバラですね。
雨風に負けずにまだ健在でしたね。
もう台風はおしまいかしら?
秋晴れをじっくり楽しみたいものです。
▼o・_・o▼おはよう~ございます。
(
すた
)
2017-10-31 09:37:09
後ろボケや玉ボケ、素敵です。
綺麗なバラが一段と素敵になりますね。
何年か前に、大人の休日クラブの講座に通ったんですがうまくならない
今回はクラブツーリズムの数回の講座に行っていますが
難しいです。
Unknown
(
せいパパ
)
2017-10-31 10:30:34
今回の台風は何の被害も無く
本当に台風が来てるのかな?と思うほど
雨も風も無かったです。
被害がないのは一番いいですね!
地元は水郷地帯なので
大小様々な河川と湖沼がありますが
氾濫するのは潮来のあやめ園の前川位で
他は氾濫するとは聞いた事がありません。
しっかりと管理されてるのでしょう。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-31 22:52:10
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
やはり木枯らしでしたか。
すごい風でしたよ。
台風の風かと思っていました。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-31 22:52:23
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
さすがに11月ですからね。
台風もいい加減にしてほしいです。
もう来ないでしょうね。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-31 22:52:34
すたさん、こんばんは。
ありがとうございます。
講座って写真教室ですか?
どうでしょうね。
写真教室ってどんなことをやるのかな?
写真は数を撮る事が上達の近道だと思いますよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-10-31 22:52:46
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
前回の台風ですね。
一度に集中的に降ったのだと思いますよ。
最近は帯状に一箇所に一度に降る傾向があります。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
綺麗な色の薔薇で美しいですね。
3枚目が好きです。
水滴も綺麗ですね。
「ブラスバンド」って名前なのですね。
22号の台風は海岸よりに通過したので雨や強風はあまり
影響はありませんでした。いいお天気が続いています。
賑やかな演奏が聞こえてきそうな写真です(*^_^*)
今日は風が強かったですね~
そして冷たい!!!
季節の早さが恨めしい
まだ秋をたっぷり味わっていないのに・・・
台風の被害はありませんでした
やはり内陸なので被害の恐れは
湾岸よりは少な目です
それは初めて聞きました。
綺麗な色ですね。
こちらも台風の余波で、今日も強風です。
夕方になって風が冷たくなりました。
風邪でも引かないように気をつけないといけませんね。
花もなおさらそれは弱くて、
よくもまあぁもってくれて、
それはいつもうれしくなります。
美しく見られて感謝でしたでしょう。
一枚目の写真に惹かれました。
とっても素敵です
今年の台風は週末にノロノロと
やってくる迷惑台風。
だけど風雨はあまり酷くないです。
秋田は台風の吹き返しの風が強かったです。その後は冷え込み、アラレも降りました。
ありがとうございます。
この色が好きです。
アンズ色って言ってますけど。
本当に素敵な色です。
ありがとうございます。
夕方はかなり寒かったですよ。
予想してフリースを着て行きました。
大正解でしたね。
夜にはもっと冷えてきてます。
ありがとうございます。
そちらも強風なのですね。
こちらもすごい風ですよ。
自転車がみな将棋倒しです。
ありがとうございます。
バラの花びらは弱いですよね。
すぐに傷んでしまいます。
綺麗なところを探して撮っていますよ。
ありがとうございます。
しかし次々と台風が来ますね。
かなり迷惑ですよ。(笑)
まともな撮影ができません。
遠くにも行かれません。
ありがとうございます。
あられが降りましたか。
こちらも冷え込んできてますよ。
暖房無しだと寒いです。
昨日は木枯らし1号が吹きました、また
カーポートが飛ぶかと思うほどでした。
バラさん健気に咲いていますね、華麗で可憐で
素敵です、私を写してって声が聞こえますね。
雨風に負けずにまだ健在でしたね。
もう台風はおしまいかしら?
秋晴れをじっくり楽しみたいものです。
綺麗なバラが一段と素敵になりますね。
何年か前に、大人の休日クラブの講座に通ったんですがうまくならない
今回はクラブツーリズムの数回の講座に行っていますが
難しいです。
本当に台風が来てるのかな?と思うほど
雨も風も無かったです。
被害がないのは一番いいですね!
地元は水郷地帯なので
大小様々な河川と湖沼がありますが
氾濫するのは潮来のあやめ園の前川位で
他は氾濫するとは聞いた事がありません。
しっかりと管理されてるのでしょう。
ありがとうございます。
やはり木枯らしでしたか。
すごい風でしたよ。
台風の風かと思っていました。
ありがとうございます。
さすがに11月ですからね。
台風もいい加減にしてほしいです。
もう来ないでしょうね。(笑)
ありがとうございます。
講座って写真教室ですか?
どうでしょうね。
写真教室ってどんなことをやるのかな?
写真は数を撮る事が上達の近道だと思いますよ。
ありがとうございます。
前回の台風ですね。
一度に集中的に降ったのだと思いますよ。
最近は帯状に一箇所に一度に降る傾向があります。