コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
笑子
)
2018-11-28 16:19:43
佃島ですね(*^_^*)
写真を始めたころに何度か撮影に行きましたが
桜の季節ではなかったです
桜の頃、いいですね
今日は曇りから夜は雨でしょうか・・・
夕方になったら少し肌寒くなってきました
こんばんは!
(
しずか
)
2018-11-28 17:00:40
新旧のコラボ、面白い組み合わせです。
高層ビルと漁船アンバランスが良い味を出していますね。
今日もこの時期とは思えない気温で、薄着で過ごせました。
ここまで暖かいと不気味ですね(;゚ロ゚)
こんにちは
(
マーチャン
)
2018-11-28 17:31:52
大東京のこれも片隅。
それがまた絵になるから。
そんじゃそこらでは、
この様な風景は見れないから。
絵にするしがいもあるでしょう。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-28 22:56:31
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
この時は築地で仕事がありました。
そのついでにカメラ散歩をしましたよ。
この頃はそんな本を読み漁っていましたね。
久しぶりにカメラ散歩も良さそうです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-28 22:56:44
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここは佃島です。
あの佃煮はここからですよ。
老舗の佃煮屋さんもあるのです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-28 22:56:55
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここはカメラマンの集まる場所です。
かなり有名な場所ですよ。
私は小さなカメラを持ってブラブラとしました。
Unknown
(
史朗
)
2018-11-28 23:09:24
どこか懐かしい風景ですね。
コンクリートの建物だけの東京は
面白くありません。
戦災で失くした昔の風景を取り戻した
下町の場所は大事にしたいです。
Unknown
(
せいパパ
)
2018-11-29 06:28:09
こういう場所に行ってみたいです
佃島に昔行ったけれど何の情報もなしで行ったので
さっぱりわからずで
佃島が都会だった事に一番びっくりしました。
それがわかっただけでも大収穫と言えば収穫でした。
Unknown
(
太郎ママ
)
2018-11-29 07:28:26
モノクロですと違った街に見えますねぇ。
どこか懐かしさがあります。
Unknown
(
ムームー
)
2018-11-29 10:03:01
おはようございます
面白いですね
高層マンション群に船って生活感があって
いいですわ、人の暮らしを垣間見るのが好きですわ
佃島
(
風太郎
)
2018-11-29 14:19:45
自転車親父さん
こんにちは
隅田川界隈良いですね
古き時代ものと新しい高層ビル群との組み合わせ良いですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-29 21:39:04
史朗さん、こんばんは。
ありがとうございます。
この佃島は混在してますね。
昔は漁師町だろうか。
とても良い雰囲気ですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-29 21:39:13
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
近いうちにまた行きたいな。
撮っておかないとどんどん変わる可能性があります。
お風呂屋さんなんて何時まであるか?
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-29 21:39:23
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここは素敵な場所ですよ。
佃島から月島にかけては本当に良いですよ。
ブラブラ歩くのに向いています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-29 21:39:33
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ウォーターフロントと言って高層マンション群があります。
昔の石川島播磨の跡地だろうか?
たくさんの工場などが移転してできたマンション群だと思います。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-11-29 21:39:45
風太郎さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここは有名撮影地です。
ちょっとネットを検索するとゴロゴロ同じ画像が。(笑)
散歩なのでこんな感じです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
写真を始めたころに何度か撮影に行きましたが
桜の季節ではなかったです
桜の頃、いいですね
今日は曇りから夜は雨でしょうか・・・
夕方になったら少し肌寒くなってきました
高層ビルと漁船アンバランスが良い味を出していますね。
今日もこの時期とは思えない気温で、薄着で過ごせました。
ここまで暖かいと不気味ですね(;゚ロ゚)
それがまた絵になるから。
そんじゃそこらでは、
この様な風景は見れないから。
絵にするしがいもあるでしょう。
ありがとうございます。
この時は築地で仕事がありました。
そのついでにカメラ散歩をしましたよ。
この頃はそんな本を読み漁っていましたね。
久しぶりにカメラ散歩も良さそうです。
ありがとうございます。
ここは佃島です。
あの佃煮はここからですよ。
老舗の佃煮屋さんもあるのです。
ありがとうございます。
ここはカメラマンの集まる場所です。
かなり有名な場所ですよ。
私は小さなカメラを持ってブラブラとしました。
コンクリートの建物だけの東京は
面白くありません。
戦災で失くした昔の風景を取り戻した
下町の場所は大事にしたいです。
佃島に昔行ったけれど何の情報もなしで行ったので
さっぱりわからずで
佃島が都会だった事に一番びっくりしました。
それがわかっただけでも大収穫と言えば収穫でした。
どこか懐かしさがあります。
面白いですね
高層マンション群に船って生活感があって
いいですわ、人の暮らしを垣間見るのが好きですわ
こんにちは
隅田川界隈良いですね
古き時代ものと新しい高層ビル群との組み合わせ良いですよ。
ありがとうございます。
この佃島は混在してますね。
昔は漁師町だろうか。
とても良い雰囲気ですよ。
ありがとうございます。
近いうちにまた行きたいな。
撮っておかないとどんどん変わる可能性があります。
お風呂屋さんなんて何時まであるか?
ありがとうございます。
ここは素敵な場所ですよ。
佃島から月島にかけては本当に良いですよ。
ブラブラ歩くのに向いています。
ありがとうございます。
ウォーターフロントと言って高層マンション群があります。
昔の石川島播磨の跡地だろうか?
たくさんの工場などが移転してできたマンション群だと思います。
ありがとうございます。
ここは有名撮影地です。
ちょっとネットを検索するとゴロゴロ同じ画像が。(笑)
散歩なのでこんな感じです。