梅雨模様。 2016-06-28 15:39:36 | 日記 昨日までは夏日、仕事をしていても汗、汗の毎日でしたが今日は気温が20度に満たない4月下旬の陽気で肌寒い日になっています。九州地方は大雨に警戒情報や広島でも河川の氾濫、毎年梅雨明け近くになるとどことなく水害、土砂災害に見まわれ今年は災害もなく梅雨明けしてほしいです、 また例年ですと台風がこのシーズンいくつも発生していますがことしは一個のなく不思議なくらいです。 野菜畑も収穫を待っていたように夏野菜が取れるようになりました、新鮮でみずみずしいとまと、キュウリ、ミニトマトなど一人生活には多すぎますが天に感謝しながら食べています。 サツマイモ畑も蔓が延びてきました。 « あやめ祭り。 | トップ | お盆。 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは。 (aiーyuu) 2016-06-29 14:16:01 広々とした薩摩芋畑気持良いですね。形の良い芋さたちが秋には収穫ですね。夏野菜も瑞々しく美味しいそうですね。毎日新鮮な物食べられるので健康でしょう。 返信する 朝起き。 (ハト。) 2016-06-29 18:00:43 yuuさん、こんばんわ。朝、早起きして畑の見回りは気持ちがよいですね朝茶も美味しくいただけますよ。ミニトマトな新品種の苗を買ってきて植えて収穫できるようになりました、新鮮な野菜を食べていると毎日健康でいられます。 返信する Unknown (和) 2016-06-30 19:21:11 薩摩芋畑、改めて気付きました~こうして下にビールが引いてあると多雨にも良いでしょうね、溝にたまる水分は同じかもしれませんが、水はねなんかがなくて~人の知恵で、いろんなことがどんどん変わるのですね。鮮度の高い野菜も羨ましい~お近くならテボをもって、「トマトを一個ください」と言って買いに行きます。(笑)今、スーパーでは一個売りの野菜が沢山あります。店先も変わりましたね。 返信する 農家の知恵。 (ハト。) 2016-06-30 19:58:24 和さん、こんばんわ。サツマイモを植えるにも知恵を出して黒マルチを使うと雑草も出なく保温、水分の蒸発を防いだりメリットが大きいですよ。でもこのごろマルチを足で跨いだつもりが足のつま先で切ってしまったりつもりがつもりでなくなったり年齢のためでしょうね。一個売りを目にしますよ、野菜の高いときは四文の一カットだったり半切りだったり売り方、買い方も変わりつつありますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
形の良い芋さたちが秋には収穫ですね。
夏野菜も瑞々しく美味しいそうですね。
毎日新鮮な物食べられるので健康でしょう。
朝、早起きして畑の見回りは気持ちがよいですね
朝茶も美味しくいただけますよ。
ミニトマトな新品種の苗を買ってきて植えて
収穫できるようになりました、新鮮な野菜を
食べていると毎日健康でいられます。
人の知恵で、いろんなことがどんどん変わるのですね。
鮮度の高い野菜も羨ましい~お近くならテボをもって、「トマトを一個ください」と言って買いに行きます。(笑)
今、スーパーでは一個売りの野菜が沢山あります。
店先も変わりましたね。
サツマイモを植えるにも知恵を出して黒マルチを
使うと雑草も出なく保温、水分の蒸発を防いだり
メリットが大きいですよ。でもこのごろマルチを足で
跨いだつもりが足のつま先で切ってしまったりつもり
がつもりでなくなったり年齢のためでしょうね。
一個売りを目にしますよ、野菜の高いときは四文の一
カットだったり半切りだったり売り方、買い方も
変わりつつありますね。