桜のトンネルの下で。 . . . 本文を読む
畑をやっていたら、色んな鳥がやってくる。
昔からアヒル飼ったり、蛇に襲われた雀の世話したり、文鳥飼ったり
酉年だけに鳥には縁がある。
そうそう、前にカワセミ助けたことあったし。
その時の画像は宝物。
こんな鳥や
こんな鳥
. . . 本文を読む
トップはニュースにもなったLagerBeerをLagarBeerと間違って表記してしまったビール。
スペルが間違っていようとも、味は間違っていないよう。
どれも美味しいおますな~ . . . 本文を読む
猪熊弦一郎 展
画像を撮っても良いとのことなので、少し撮ってみました。
猫や鳥の作品も多い、いのくまさん
これはピカソのゲルニカ風
三越の紙袋や包装紙のデザインも実はいのくまさんのデザイン。
その他にも、ポスター、本や雑誌の表紙の絵なども描かれていました。
これはいいね~ . . . 本文を読む
フランス料理を食べに「イグレック」に行きました。
香川国分寺産グリーンオリーブ
秋穂産渡り蟹 アボカド 阿武トマト
厚保栗 韃靼蕎麦 アーモンド
パン
むつみ豚 梶谷農園 徳佐林檎
萩産真鯛 アロマレッド ベドロヒメネス
赤ワイン
そして、メイン
フランス産鴨胸肉 真苅村産ビーツ
デザート
ショコラ・テリーヌ トンカ豆 キャラメル
アップルシナモンティー
. . . 本文を読む
廿日市さくらぴあにて
【プログラム】
モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ ニ長調(金子三勇士&藤田真央duo)
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(藤田真央solo)
リスト:ラ・カンパネラ(金子三勇士solo)
藤倉 大:映画『蜜蜂と遠雷』劇中オリジナル楽曲 ・春と修羅 ~塵バージョン~(藤田真央solo) ・春と修羅 ~マサルバージョン~(金子三勇士solo)
リ . . . 本文を読む
8月30日(日)
コロナで相次いで公演が中止になっていたが、
各地でプロオケがし始め、山口県内では大きいコンサートはまだでしたが、
ようやくシンフォニアで再開。
記念すべき復活は
親子でベートーベンというコンサート
指揮 広上淳一
広響 . . . 本文を読む
7月17日(金)広島のHBGホールにて、広響定期再開初コンサート。
指揮者 高関
ピアノ 藤田真央
シチェドリン:ベートーヴェンのハイリゲンシュタットの遺書ー管弦楽のための交響的断章
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品19
シベリウス:交響曲第2番ニ長調作品43
コロナで全国のコンサートが相次いで中止。
ようやく、7月になりプロオケが様子を見ながら再開。
この日のアクロス福 . . . 本文を読む