goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

お遍路さん

2010-01-22 | 想い出
21日のお天気

四国88ヶ所参りをしたのは、もうずいぶん前の事。
2年の間に3回に分けて旅をした。
とは言っても歩いたんじゃないけど。
車で両親と3人で。
細かい道や目印の書いた地図を頼りに・・・

第一番札所霊山寺で色々揃えて、
わげさと白衣と杖。そして納経帳と掛け軸と。
お参りする時名前の書いた紙を指定の入れ物にいれるから、
その紙(呼び方忘れた)と。

お参りの始まりです
始め白衣を着ていたけれど、
朱印押してもらう度脱いでいたら、
何番目かのお坊様が、白衣は着てなくていいって言われて、
朱印用に持ってまわったの。
リュックに納経帳2冊と掛け軸と白衣3枚を入れて、
先に御朱印所に預けるのが私の役目。

お遍路さんにはみなさんがとてもよくしてくださった。
お接待をうけたり、は勿論。
狭い道で、ダンプカーが道を譲ってくださるのは、
しょっちゅうの事。

お寺で婚礼があるから、巻き寿司をいただいた事もあったっけ。

細い道の先はよそのおうちだったから、慌てて引き返したり。



これから、少しずつ、ネタの無い時載せましょう
いっぺんに思い出せへんくらい、昔の事やし


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氏神様参り | トップ | ちらし寿司に金時豆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

想い出」カテゴリの最新記事