goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ZeroNews ちょこっと気になるニュース

2025年3月11日 欧州の軍拡




「ちょこっと気になるニュース」チャンネル登録よろしくお願いします!


寅さんの「喝!!」で欧州目覚める。

【ロシア大歓喜!EU悲鳴!米国政府『アメリカ軍をドイツから撤退させる!』これガチで5年前にトランプが主張してた事じゃん!】EUは軍事費125兆円を発表!中国軍は台湾への軍事威圧を公的に発表!日本、憲法





ドイツ駐留の米軍を1万2000人削減して、ハンガリーに移す?




中国がウクライナのレアアースを狙っているのは間違いないと思う。
そしてロシアの動きが、やっぱり微妙ですね。
















ミャンマーと言えば、ミャンマー詐欺団地。
何かもう、ろくなことしない。やっぱり中国とは縁を切るべきですよ。ずっと日本にいれば真面目な人生を送れていたかもしれない。
媚中議員さん、彼らに誤ってくださいよ。中国に媚びた結果がこれですよ。



渡航レベルを3以上に上げてください。信じられますか? これで0ですよ。


同じロシア人でも、ぺスコフ大統領報道官はまともですね。発言でわかる。


媚中かな?と思われる中国の代弁者の女性の報道官、ロシアの外相、西側(イギリスとフランスでしたか?)の平和維持部隊は嫌って、中国の平和維持部隊ならいいよ・・。なるほど、そういうシナリオで来るのか・・。


あれから少し増えたみたいです。

ウクライナ情勢やヨーロッパの安全保障についてフランスやイギリスなどヨーロッパ5か国の国防相による会合が開かれました。このなかで停戦後のウクライナでの平和維持のための枠組みについて、およそ15か国が関心を示していることが明らかにされ、近く協議が行われる見通しです。

ウクライナ情勢をめぐって、停戦に向けた動きが進む中、フランスやイギリス、ドイツ、イタリアそしてポーランドの5か国の国防相による会合が、12日、パリで行われました。


ご機嫌斜めの様子。






ロウ和平交渉は寅さんに取られちゃったので、多分、和平交渉に妨害を入れてくるだろうなと思ってみてました。「平和維持部隊」?暴走して迷惑かけまくってる人民解放軍の、どこが平和維持部隊ですか? 
やっぱり、悪いことばっかりしているのに、いい顔をしたがるのが中国の特徴ですね。


新たな登場人物。かなり上から目線ですね。勝手に「台湾省」作ってますよ。


先に「省」を作っちゃうんだ。そしていつの間にか自治区になる流れ。
元々ないものを、あるものにする。


もう、プロパガンダが止まらない・・。
これを真面目に言ってるところが逆に怖いです。


第二次世界大戦が始まる前の状況を似ていませんか?
日本軍と国民党軍を戦わせて、弱った所へ中共軍が入り込み国民党軍を倒し、勝利したというあれと似たような動きですね。その国民党の残党が台湾に逃げたという話です。
「夷を以て夷を制す」は中国の得意分野。

更に、カナダでしっかり寅さん嫌いの人が選ばれましたね。
怖そうな人です。



カーニー氏はカナダ中銀のほか、イングランド銀行(英中銀)の総裁も務めた。実質的な政治経験がないまま、カナダ首相に就く初めてのケースとなるが、2カ国の主要7カ国(G7)中銀総裁を務めた経験から、自身がトランプ米大統領と相対するのに最も適した候補だと主張してきた。


世界がこんなに緊迫しているのに、日本はまだのんびりしている。
夫婦別性? どうでもいいことだと思いませんか?
今、やるべきことは「憲法改正」です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る