goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ZeroNews ちょこっと気になるニュース

進次郎くんの強力な影響力で備蓄米が放出されまくっている

緊急にブログを書いてます。
嫌な予感しかしません。

媚中メディアが、連日、まるで総理大臣のように進次郎くんを持ち上げている。

皆さん、媚中メディアの印象操作分かりますか? 

非常に分かりやすい解釈の捻じ曲げ現象が起きています。

国民民主の玉木さんの「一年後は動物のエサ」発言は、何らおかしな点は全くありません。

むしろ、備蓄米は時間が経っても永久的に品質が保たれていると思ってる方が無知なんです。
缶詰だって賞味期限はあるんですよ。
食べ物には全て賞味期限があるのは当たり前の話なんです。安いとか高いとか、そう言う問題は、全く関係ないのない次元の話です。


別に間違えてないけど? お米は、古くなればなるほど味は落ちる。食べ物には賞味期限というものがあるわけで😑
国民・玉木雄一郎代表が生釈明 物議「えさ米」表現は「石破総理も小泉大臣もよく使う言葉だ」(日刊スポーツ)|dメニューニュース

国民・玉木雄一郎代表が生釈明 物議「えさ米」表現は「石破総理も小泉大臣もよく使う言葉だ」(日刊スポーツ)|dメニューニュース

国民民主党の玉木雄一郎代表は29日夜、BS11「インサイドOUT」(月〜金曜午後9時)に生出演した。小泉進次郎…

 

玉木さんを庇って言ってる訳じゃない。
常識的な視点で言ってるだけです。

やけに備蓄米を大量に放出し過ぎていませんか?

一年後には、動物のエサとなる予定の備蓄米です。その備蓄米を売るとなると当然在庫は無くなるわけです。一年後の動物のエサとなる備蓄米が無くなったら、その年の動物のエサはどうなるんですか? そのエサのために海外から買うってことになりませんか? そうなるとエサ代が高くなって、今度は肉とか値上がりしませんか?

そして何よりも心配なのは、災害の時に備蓄米の在庫が保たれているのかどうかが気になってきます。ましてや、中国軍は未だに暴走しまくっています。万が一にも、台湾有事が発生してしまった場合、備蓄米の在庫が少な過ぎて、多くの人が餓死するってこと、想像できませんか? 

やっぱり進次郎くんを総理大臣にしたら、恐ろしい事が起きそうな気がして不安です。
恐ろしいほど無知

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る