早いものでもうすぐGWですね。
じゃらんで見てみましたが今年は地震の影響で
出かける方も少く観光地の宿は平年より空いているようです。
今回はセレナの地デジ取り付けです。
代表的にはパナソニック、カロッツェリア、アルパインなどがありますが
工賃込み3万後半から4万程度で取付出来るコストパフォーマンス的な
お勧めメーカーですとデータシステムやKEIYOが挙げられると思います。
もちろん4チューナーですので千葉郊外でも途切れずに見れますよ(^^
今回はセレナにデータシステムの地デジを付けました。
純正ナビです。
まずはモニターの取り外しから。
こちらがデータシステムの地デジ本体です。
手のひらサイズで小型です。
モニターの裏にはデータシステムオプションのステアリング
リモコンアダプターを付けてハンドルでも地デジの
チャンネル変更を可能にさせます。
ハンドル左の上下スイッチでチャンネルを変えられます。
もちろん地デジ付属リモコンでも可能です。
今回は純正ビデオ入力があるので
地デジの音声と映像をここに入れちゃいます。
でもただ入れるのはつまらない。
AVセレクターを使用し、AV端子の裏から接続して
普段は地デジ、そして純正端子にゲームなどの映像が入ったときに
地デジから切り替わるようにしよう。
純正AV端子をばらし。
カプラーと端子間を切断してRCAに加工。
端子をパネルに戻して。
パネル戻し完了!
裏にはセレクターと地デジを設置させてパネルを戻します。
うん!完成です。
フルセグで見れて画像もキレイです(^^
純正AV端子に映像を入れれば地デジから
切り替る仕組みも便利です。